最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:217154

サッカー部:公式試合の結果報告 13.11.04

<J.rリーグの結果報告>
◇日時:11月 4日(祝)
◇会場:市民グランド
〔試合結果(U−11)〕
 ○ 東明 4−0 幡西 (後期)
 ○ 東明 5−0 篠木 (中期)
 ○ 東明 3−0 篠木 (後期)
〔保護者の方からのコメント〕
・約2か月ぶりのジュニアリーグでしたが、なかなかスケジュールが合わずに対戦できなかった試合も日没前にこなすことができて、本日は快勝の結果となりました。
・今季のジュニアリーグは、これで終了です。
・順位は、他チームの結果待ちとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:公式試合の結果報告 13.11.02

<こまいぬカップリーグ結果報告>
◇日時:11月 2日(土)
◇会場:東明小学校
〔試合結果〕
 △ 東明B 1−1 八幡B △
〔フレンドリー戦〕
 ○東明B 8−2 水南B
〔保護者の方からのコメント〕
・今回もギリギリの人数でよく戦ってくれました。
・試合の8割近くを支配しシュートの本数も数えきれないほど打ちましたが、なかなかゴールネットを揺らすことが出来ませんでした。
・その鬱憤をはらすかのように、フレンドリー戦は、大量得点でハットトリック達成者が2名も出ました。
・こまいぬ戦も、残り2試合です。
・先週までの暖かい気候と変わり、これから日に日に寒くなりますので、防寒対策をしっかりとして、試合に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月6日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇洋風団子汁(ようふうだんごじる) ◇鶏肉(とりにく)のてりかけ ◇小松菜(こまつな)のおひたし ◇ごはん ◇牛乳

今日(11月5日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇ミートソース ◇ごぼうサラダ ◇ソフトめん ◇牛乳 ◇愛知県産かき

せと吹奏楽フェスティバル 13.11.04

 11月4日(月・振替休日)、瀬戸市文化センター(文化ホール)で、「陶祖800年祭記念 せと吹奏楽フェスティバル」〜セラミックと音楽の接点〜が開催されました。
 ポップス、クラシック、ジャズなどそれぞれ趣向を凝らしたすばらしい演奏ばかりでした。寸劇なども取り入れられて、見せる部分もあって会場が大変盛り上がりました。複数の団体の合同演奏も良かったです。練習など大変だったでしょうね。
 また、セラミックの楽器紹介・合同演奏もありました。
<参加団体>
・光陵中学校吹奏楽部 ・幡山中学校吹奏楽部 ・南山中学校オーケストラ部 ・水無瀬中学校 ・水南小学校 ・瀬戸高等学校吹奏楽部 ・瀬戸北高等学校 ・瀬戸西高等学校 ・瀬戸窯業高等学校 ・ママプラス♪スマイル ・古瀬戸吹奏楽団 ・コンブリオ・シンフォニカ ・瀬戸市民オーケストラ ・ムジカセラミカ その他
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹会 13.11.03

 11月3日(日)、東明連区内にある豊田合成瀬戸工場で「工場の森づくり 植樹会」が行われました。地域の自然環境整備のイベントとして、市役所や東明連区の方々も参加して盛大に開催されました。
 開会行事では、宮脇昭氏による「命の森づくり講演会」「植樹指導」が行われました。また、水野小学校の児童による金管バンド(吹奏楽)の演奏もありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月1日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇鶏肉(とりにく)と野菜(やさい)のトマト煮込(にこ)み ◇愛知(あいち)のほうれん草(そう)オムレツ ◇ブロッコリーサラダ ◇リンゴパン ◇牛乳

審判講習会:連区ふれあいスポーツ大会 13.10.31

 10月31日午後7時から、東明小学校の体育館で「審判講習会」が行われました。
 この講習会は、11月10日(日)に予定されている「連区ふれあいスポーツ大会」で実施される「ビーチボールバレー」のルールや審判のコールの仕方などについて確認する目的で実施されました。全体説明の後、実際に模擬ゲームを体験しながら、講習が勧められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はハロウィンです!

 今日は、10月31日です。アメリカなどでは、ハロウィンという祭りが行われる日です。東明小学校の児童会役員が、25分放課(休み時間)にハロウィンにちなんだお楽しみイベント(クイズゲーム)を行って全校で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部:練習試合の結果報告 13.10.31

<10月26日(土)>
◇古瀬戸小
◇対戦相手:八幡小
〔試合結果〕
 ○ 東明 60−8 八幡
 ○ 東明 65−20 八幡
〔保護者の方からのコメント〕
・八幡小の男女チームと練習試合でした。
・11月はLBBリーグが始まり、試合が続きます。
・急に寒くなりました。体調管理に気をつけて、次の試合も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部:公式試合の結果報告 13.10.31

<紅葉杯1回戦>
◇期日:10月26日(土)
◇会場:長根小学校
〔試合結果〕
 ○ 祖母懐東明 7−2 長根小
〔保護者の方からのコメント〕
・初先発ながら投手の要所要所をしめ相手をノーヒットに抑える好投!!
・打線も先制点、追加点、ダメ押し点と取りとても素晴らしい試合内容でした。
・次の2回戦は、西陵と戦います。気を引き締めて頑張りましょう!!

<中日スポーツ旗大会開会式(Bチーム)> 
◇期日:10月27日(日)
※先週が雨で延期の為、この日に行われました。

【今後の試合予告】
<中日スポーツ旗大会> 1回戦
◇日時:11月3日(日)午前10時45分〜
◇会場:小牧南スポーツセンターグラウンド
◇対戦相手:舟津スカイヤーズ
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(10月31日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇カレー ◇白菜(はくさい)サラダ ◇麦(むぎ)ごはん ◇牛乳

NHKラジオの放送「夕刊ゴジらじ」

 10月30日午後5時〜5時55分、東明公民館の駐車場に設けられた特設ステージからのNHKラジオの生放送の様子です。番組名は、「夕刊ゴジらじ」です。東海3県に生でオンエアされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHKラジオの放送!

 今日の午後5時から東明公民館(駐車場)でNHKラジオの公開生放送があるそうです。さきほど、NHKの方が学校の方にもいらっしゃいました。「夕刊ゴジラジ」という番組名だそうで、5時〜5時55分の放送時間だそうです。
画像1 画像1

今日(10月30日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇つくね汁(じる) ◇鉄火(てっか)みそ ◇ごはん ◇牛乳 ◇みかん

マナー講座 13.10.29

 5年生と6年生は、キャリア教育の一環で、11月16日(土)の陶器の販売を行います。それに先立ち、本日は、商工会議所から派遣していただいた講師の方をお招きしマナー講座を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月29日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇親子煮(おやこに) ◇千草(ちぐさ)あえ ◇ごはん ◇牛乳 ◇アーモンド小魚(こざかな)

緊急 緊急情報 13.10.29

瀬戸市教育委員会より下記の緊急情報が伝達されました。

■発生日時:平成25年10月28日(月)午後10時30分頃
■場所:瀬戸市大坂町地内
■状況:中学生が、大通りから一筋入った道を歩行中、反対側から男が近づいてきた。「この辺の子?」と尋ねられたので、「はいそうです。」と答えたところ、「ちょっと話そう。」などと詰め寄ってきた。怖くなり、いったん大通りの方へ逃げた。その後、男が遠ざかっていく様子が確認できたので、合わないように自宅へ逃げ帰り、事無きを得た。警察には通報済み。
■被疑者特徴:20〜30歳くらい。前髪がまゆの上くらい、あまり長くない、くせ毛。服装は、上がパーカーでフードをかぶっていた。下はジャージ。身長170cmくらい。マスク・めがね・髭などなし。

※本日、学校でもこの件について児童に対して、安全指導を行います。児童の中には登下校を不安がっている子もいます。保護者の皆様や地域の皆様も児童への安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。


【緊急連絡】 2013-10-25 09:10 up! *

朝会 13.10.28

 今日の朝会では、初めに、後期の学級委員の認証を行いました。4年生以上の各学級には男女各1名ずつの学級委員が選ばれました。よりよい学級集団をめざして頑張ってください。
 その後で、伝達表彰を行いました。世界平和ポスター作品展で「金賞」を受賞しました。野球部は、朝日杯で「準優勝」しました。また、オールスター戦で遠投の部で「優勝」しました。珠算の競技大会では、各種の部門で優秀な成績を収め、賞状をいただいてきました。
 最後に、校長より登下校の「安全」についてのお話を聞きました。安全を守るための通学班としてまとまっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
◇豚汁(ぶたじる) ◇さんまの蒲焼(かばや)き風 ◇小松菜(こまつな)のおひたし ◇ごはん ◇牛乳
※本日の給食は、「ゆかりあえ」の代わりに「小松菜のおひたし」でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 月曜日課、児童集会、5時間授業、ALT由香先生、14:45一斉下校
1/17 5年生社会見学(デジタルリサーチパークセンター)、移動児童館(公民館)
1/20 朝会、市ALT,6限クラブ
1/21 3・4年国際交流授業(4限・給食)、6年金融教室5限
1/22 3年福祉実践教室2限(盲導犬)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609