最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:364093
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

野球部試合結果

5月6日(月)に,スポ少愛日地区大会瀬戸予選1回戦が行われました。
相手は強豪,水野少年野球クラブ。
5回表までは,両者堅守と好投で無得点でしたが,ヒットなどで3点取られてしまいました。
最終回2アウトから6年生が連続ヒットで2点!
しかしあと一歩のところで残念ながら2−3で惜敗。

今後も対戦する可能性が高いチームです。次は絶対勝つ!という気持ちで来月の大会も頑張ってほしいですね。
今大会に向けて,休日を返上しての自主練習や居残り練習をしてくださった保護者の方々,ありがとうございました!

4年生消防署見学 8

いつのまにか,放水している先に,みんなが集まっていました。
「水がかかる〜!」
でも,強い風と日差しで,みるみる乾いていきました。

帰りは新瀬戸駅まで歩き,瀬戸電に乗って学校へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 7

放水訓練(体験?)をさせていただきました。
全員,交代しながら,放水役と助手役を体験しました。
「ホースが重い〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 6

5月1日(水),4年生が,社会見学で消防本部に行きました。

交代で,防火服を着させていただきました。
「敬礼!」
「おおっ,かっこいいぞ」ではなく,「かわいいね〜。」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5月のスクールカウンセラー来校日の案内

5月の来校日は、10日(金)です。今年は、1階に新しく出来た相談室で行っています。ゆっくり相談できるように予約制をとっています。申し込みは、電話・FAX・電子メール・連絡帳で行って頂いても結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生消防署見学 5

次々に緊急発進がありました。
司令車が発進します。(写真上)
説明をしていた消防士さんも,「ごめんね!」と言って発進していきました。

工作車も発進しました。(写真中)

女性消防士さんが,替わって説明して下さいました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 4

消防署の中を案内していただきました。(写真上)

消防車を見せていただきました。(写真中)

緊急通報が非常に多く,救急車が発進していきました。(写真下)
苗場の消防本部には救急車が2台しかなく,その2台が次々に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 3

消防本部に着きました。
監視所から,手を振っています。(写真上中)

中では,消防士さんからお話を聞いています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 2

瀬戸電に載りました。
とてもすいていて,車両の中は祖母懐小学校の児童だけでした。
電車に乗らずに外から写真を撮っている,鉄道マニアの方がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学 1

今日,5月1日(水),4年生が,社会見学で消防本部に行きました。

児童玄関前に集合。(写真上)

歩いて尾張瀬戸駅へ。(写真中)

尾張瀬戸駅から瀬戸電に乗りました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきやまただしさんコーナー

 『はなかっぱ』『へんしんシリーズ』などをご存知ですか?2組の児童がお手紙を書いて送ったところ、そのお返事に(!)と祖母懐小学校にわざわざ来てくださいました。びっくり!びっくり!!そして、なんと、サイン色紙とたくさんのサイン入り本を持ってきてくださいました。ようやく児童玄関前に飾りました。
 最近は、『へんしんポスト』が人気!放課になると、子どもたちが「かっぱ、かっぱ、かっぱ・・・ぱかっ、ぱかっ。」と言いながら、カードを入れて遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383