最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:364120
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

夕すずみ会準備開始 2

画像1 画像1
今年の夕すずみ会,メインの食べ物は「瀬戸焼きそば」です.

今日,PTA奉仕活動が終わった後で,「瀬戸焼きそば学習会」を行いました。
食べ物を計画するメンバーが集まり,「瀬戸焼きそば」を作ってみます。

瀬戸商工会御所の加藤滋樹さんに来ていただき,作り方を教えていただきます。(写真上)

「う〜ん,ちょっと味が濃いかな?」(写真下)
画像2 画像2

夕すずみ会準備開始 1

画像1 画像1
今年の夕すずみ会に向けて,準備作業がスタートしました。
必要な物品をチェックしています。

PTA奉仕活動 4

校舎内外のトイレも,掃除していただきました。

赤水のせいで,便器や洗面台は,どうしても色が付いてしまいます。
強力な洗剤で,もとのきれいな色に戻してもらいました。

祖母懐小学校は,子どもも職員も数が少ないので,なかなか草取りや掃除が行き届きません。今回のように保護者の方々の協力いただけると,本当に助かります。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動 3

祖母懐小学校は子どもの数が少ないので,運動場の中心にも草が生えてしまいます。外に出て遊んでいるんですが,踏みつける子どもの数より雑草パワーの方が強いんです。

中心付近も,草を抜いていただきました。(写真上)

子どもたちも,大きなフォークを使って草を集めてくれました。(写真中下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動 2

画像1 画像1
ちょっと休憩。
給水タイムです。
画像2 画像2

PTA奉仕活動 1

今日,6月7日(土),絶好のコンディションで奉仕活動ができました。
心配された雨も夜明け頃にはやみ,曇り空で涼しい風が吹く中の作業でした。

多くの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。

今回は,小学生の参加もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土)奉仕作業は、実施します!

 おはようございます。

 本日の奉仕作業(草刈り・トイレ掃除)は、予定通り実施いたします。

 8:00に「来賓玄関前」にお集まりください。

 なお、PTA資源物回収についてもご協力いただきますようお願いします。集積場所も「来賓玄関」とします。

 以上、よろしくお願いいたします。

4年生校外学習 11

無事に学校到着。

写真は,晴丘センター司令室前で,説明されたことを,しおりにまとめているところです。
画像1 画像1

4年生校外学習 10

見学終了しました。バスで帰ります。

写真は,浄水場見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 9

画像1 画像1
浄水場を見学しました。

最後に,水が消毒されたかどうかを調べる実験をしました。

4年生校外学習 8

浄水場で説明してもらっています。

きれいな水道の水を作る施設を,順番に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 7

お弁当を食べ終わった子から,遊んでいます。
ロープ遊具に走って行ったのは,1番から3番までは女の子。4番目に、口をモグモグさせながら男の子が走っていって,注意されています。
「食べてからだよ〜!」(写真上)

ドッチビーをやっているグループもあります。(写真中)

しっかり遊んでいましたが,西の方から黒い雲がやってきて,「ゴロゴロ」
雷が怖いので,体育館へ帰ります。

すると,高垣校長先生が!(写真下)
偶然が重なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 6

市民公園芝生広場に到着。(写真上)

芝生の上で,お弁当です。(写真中下)
始まったとたんに,雨がぽつりと落ちてきました。
しかし,みんなで「雨女に負けるな〜!」と叫んだら,すぐにやみました。

ところが,今度は,太陽に日差しがジリジリ。
どちらにしても,カサが必要でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 5

見学終了。
バスで市民公園へ向かいます。

4年生校外学習 4

ゴミ収集車から,ゴミがピットに落ちていきます。(写真上)
これも運良く,目の前のピットで見ることができました。

ゴミクレーンが,燃えるゴミをつかみ上げています。(写真中)
ひとつかみで,ゴミ収集車1台分だそうです。
司令室の方が,ごみクレーンを操作して目の前まで持ってきて下さいました。

まとめの説明を聞いています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 3

晴丘センターの中を、見学しています。(写真上下)

ゴミ収集車が入ってきました。(写真下)
実は,児童が見学している時間帯には,あまり見られないんだそうです。運が良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 2

晴丘センターで説明をしていただきます。(写真上中)

説明を聞いた部屋の下では,粗大ゴミの分別を手作業で行っていました。
ショベルカーやブルドーザーは,分別したゴミをまとめています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 1

バスに乗って、出発しました。
晴丘センターに向かいます。

ゴミ収集車が前を端いていましたが,途中で曲がって行ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 2

画像1 画像1
プールがきれいになりました。

水を抜いたプールの底で,6年生が,卒業アルバム用の写真を撮りました。
「写真が撮れたぞ〜!」
「じゃあ,みんなでジャンプだ!」
画像2 画像2

プール清掃

今日,6月4日(水)の午後,プール清掃を行いました。

4〜6年生が参加,プールの水を抜いて,プールの中をたわしでゴシゴシ洗いました。
1〜3年生は,午前中に,プールの周りを掃除してくれました。

きれいになったプールで,来週のプール開きができます。
みんな,ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383