猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

合唱コンクールに向けて

文化祭合唱コンクールまであと10日ほどとなりました。

中間テストが終わり,業前の時間帯に合唱練習をしたり,昼の放課のライブが始まったりしています。

各クラスの合唱の中核を担うのが,指揮者・伴奏者です。

部活動の朝練習のない3年生の指揮者・伴奏者の生徒が,始業前に一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の研究授業

中学校の英語や小学校の外国語活動の授業で,ネイティブな英語に触れると同時に,実際に外国人の方とコミュニケーションを取る経験をすることは,とても大事なことです。

10月8日(木)の5時間目,市内の中学校でALTとして勤務している外国人の先生の授業研究が,本校を会場として行われました。本校のALTのアレックス先生が1年B組で授業をしました。この授業を,ALTの先生たちとその派遣会社の方,市内の中学校の英語の先生方,小学校で外国語活動を推進している先生方が参観されました。

生徒たちは,たくさんの参観者があったにもかかわらず,楽しそうに積極的に授業を受けていました。
画像1 画像1

昼放課ライブ

中間テストが終わり,今日の昼放課から体育館入り口をステージにした「昼放課ライブ」が始まりました。トップバッターは3年A組でした。2年生,3年生のクラスが順番に発表していきます。

本館の廊下や体育館渡りには,たくさんの生徒が集まり,その発表を聞きました。

これから文化祭に向けてどんどん盛り上がっていくことでしょう。
画像1 画像1

中間テスト2日目

中間テストの2日目。

暑すぎず寒すぎず,明るく静かな環境の中で,テストが実施できています。
画像1 画像1

中間テスト1日目

台風18号接近により,1日延期になった中間テストを今日から行っています。

きのうは,思わぬ「家庭学習日」となりました。テストに備えて,1日しっかり勉強できたでしょうか。

ピーンと張り詰めた雰囲気の中,生徒たちは一生懸命テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(月)の休校に関連する連絡 その3

9時15分に暴風警報が解除されました。

本校は,本日が中間テストを予定していたため元々午前中日課であったこと,そして,全員が確実に登校できる状況のもと落ち着いた状態で中間テストを受けさせたいと思ったことにより,午前中にテストが行えなければテストは延期したいと考えました。そのため,今回に限り,本校では,午前8時の時点で暴風警報が出されているかどうかで,休校を判断することにしました。

市内でも本校と同様に中間テストを予定していた中学校は休校になったようですが,市内の小中学校は,午前11時を休校を判断する時刻としていますので,始業を遅くして授業を行うと思います。ご留意ください。

生徒には,今日1日,家庭学習日として,テスト勉強にしっかり取り組ませてください。

6日(月)の休校に関連する連絡 その2

8時から,緊急メール配信システム(「まちこみメール」)を使っても,休校のお知らせのメールを送ろうとしていますが,システムの不具合でメールが送れない状況になっています。遅れて届くかと思いますが,その旨ご了承ください。

生徒たちには,各家庭でテスト勉強に取り組ませてください。今後,暴風警報が解除されても不必要な外出は避け,できるだけ家庭で過ごさせるようにご留意ください。

6日(月)の休校に関連する連絡

本日6日(月)は,「瀬戸市」に発令されていた暴風警報が8時の時点で解除されていないため,本校は休校することにします。

それに伴い,明日以降の予定は以下のようにします。

・6日(月)に予定されていた中間テスト(各学年3教科)は,8日(水)の午前中に実施します。

・7日(火)に予定されている中間テスト(各学年2教科)は,予定通り7日に実施します。

・8日(水)の予定は,1〜3限中間テスト(6日予定分),4限学活,給食,5限授業(予定通り金曜6限の授業),6限生徒会役員選挙になります。部活動は,行いません。

本日は休校します

台風18号の接近に伴い,昨夜から発令されていた暴風警報が,8時の時点で,愛知県西部にまだ出されていますので,本校は「休校」とします。

暴風警報発令中

台風18号が東海地方に接近しています。午前6時20分の時点で,「瀬戸市」を含む愛知県西部全域に暴風警報が発令されています。生徒の登校を見合わせてください。

今後さらに風雨が強くなることが予想されます。十分ご用心ください。生徒には各家庭でテスト勉強に取り組ませてください。

今後,午前8時の時点で暴風警報が解除されないようでしたら,本日は休校とします。

新人戦(野球部・ソフトテニス部)

10月4日(土),瀬戸市民公園で,部活動の新人戦が行われました。

市民球場では,尾張東部少年野球軟式野球大会の2回戦が行われました。先週の試合に勝った幡山中野球部は,尾張旭の旭中学校と対戦しました。ヒットや相手のミスで2点を返しましたが,初回に奪われた6点が重く,逆転はできませんでした。8月から大会が続きましたが,これで少し大会から離れます。改めて基礎からしっかり鍛え,本当の力をつけてほしいと思います。

市民コートでは,瀬戸近郊中学生新人大会が行われました。幡山中女子ソフトテニス部は,予選リーグを1勝1敗とし,決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントの1回戦で品野中学校と対戦し,残念ながら敗退しました。幡山中男子ソフトテニス部は,いい試合はできるものの競り合いに力が発揮できず,決勝トーナメント出場を逃しました。男女とも夏前と比べればだいぶ力はついてきていると感じます。明日の個人戦(天気が心配ですが)での雪辱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風18号の接近に伴う対応

台風18号が南の方から日本列島に近づいて来ています。予報では,6日(月)の午前中にこの地方に最も接近する模様です。

本校は,6日(月),7日(火)と中間テストを行う予定になっています。

つきましては,テスト日の6日(月)・7日(火)は,以下のように対応させていただきますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。本日お子さんが持ち帰るプリントをご覧ください。

〇午前6時20分の時点で,「瀬戸市」に暴風警報が発令されている場合は,登校を見合わせてください。

〇午前6時20分から8時までの間に,暴風警報が解除された場合は,解除2時間後に始業します。どの教科のテストを行うかは,ホームページとメールでお知らせします。

〇今回は,テスト日のため午前中日課になっています。通常は「11時」が休校にするかどうかを判断する時刻になっていますが,今回は「8時」の時点で休校を判断したいと思います。8時の時点で暴風警報が出ていたら休校とします。8時以降に解除された場合も同様(休校)です。

〇登校後に暴風警報が発令された場合は,安全確認をした後,速やかに下校させます。

〇6日(月)が休校になった場合,6日のテストは8日(水)に行います。7日(火)が休校になった場合は,7日(火)のテストを8日(水)に行います。8日にテストを行う場合は,給食を食べてから,予定通り,5時間目・6時間目の授業等を行います。この場合,部活動は「なし」とし,生徒は16時ごろ下校します。

なお,本日,瀬戸市教委が6日(月)の給食カットを決定したことをお伝えします。(本校はテスト日のため元々給食は予定していません)

学び合い

3年生の国語の授業の様子です。

教材は,魯迅の「故郷」。

班で話し合いながら,情景の描かれている部分を抜き出すという作業をしていました。

生徒同士で話し合いながら学習を進めるというのは,近年多くの学校で実践されるようになった「学び合い」という方法です。国語科のA教諭が,実践していました。

「学び合い」は,一斉授業と比べて時間がかかるというデメリットがある半面,生徒一人一人の授業への参加意識が高まるというメリットがあります。

指導法の1つとして,幡山中学校でも実践が広がりつつあります。
画像1 画像1

掃除

本校では,「掃除の幡山」「合唱の幡山」「集会の幡山」「挨拶の幡山」というキャッチフレーズのもと,清掃活動に一生懸命取り組ませようと指導しています。だまって黙々とそうじをする「無言清掃」を心がけさせてきました。

年度当初の頃,1年生がまだ中学校の掃除の仕方がわからず,おしゃべりしながら掃除をしている姿が見られましたが,徐々にだまって掃除ができるようになってきました。

2学期が始まって,「おしゃべりしている生徒がいる」「最後まできちんと掃除をしていない」など全体的に緩みが感じられるようになりました。

もう一度,各学年で,きちんと掃除に取り組ませるように指導することになりました。すべての生徒が,写真の生徒たちのように黙々と掃除ができるようになることを願っています。
画像1 画像1

合唱練習

昼の放課,運動場にいたら,生徒たちの歌声が聞こえてきました。

3年生の一部のクラスで,昼の放課の合唱練習が始まったようです。

さっそく校舎に戻って,練習の様子を見にいきました。

まだパートごとの音とりをしている段階のようです。

3年生にとっては,最後の合唱コンクール。悔いのない合唱を披露してほしいと思います。
画像1 画像1

敬語の使い方(2年国語)

本校では日頃から,生徒が用事があって職員室に来た時,入口の所で,自分の名前を言って,要件を職員室の中にいる先生に伝えるように指導をしています。

時々「〇〇先生はいますか」と言う生徒がいて,職員室の先生から「敬語の使い方を考えてごらん」と声をかけられます。ほとんどの生徒は,「いらっしゃいますか」あるいは「みえますか」と言い直すことができています。

今日,2年生の国語の授業で,敬語の勉強をしていました。

「です」「ます」の「丁寧語」は割と使いやすいのですが,上の例のような「尊敬語」は使い慣れることが必要だと思います。そして,さらに難しいのは下の写真の黒板にあるような「謙譲語」。

「召し上がりますか」と聞かれた時,「はい。いただきます」と答えます。「はい。食べます」は×。まして「はい。召し上がります」は××です。

社会で生活していくためには,きちんと敬語が使えなければいけません。敬語が使えるということは,一歩大人に近づいたといえるでしょう。国語の時間にしっかり勉強して,日常生活の中で使う練習をしていってほしいと思います。
画像1 画像1

業前読書

本校では,朝の会が始まるまでの時間に,全校で,「業前読書」に取り組んでいます。

基本的には,定期テストの日など以外は,毎日,読書をしています。

4月におこなった全国学力・学習状況調査で,「読書が好き」と答えた生徒が全国平均よりもたくさんいました。毎日の取り組みの成果だと思います。

「読書の秋」を迎えました。時間を見つけて,家庭でも読書に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1

合唱コンクール入退場練習(1年)

初めて出場する合唱コンクールに備え,1年生が体育館で,舞台までの移動の仕方や上がり方,退場の仕方などを練習しました。本番の緊張感を出すために,当日着る冬服で参加しました。

今日は慣れ親しんでいる体育館での練習でしたが,本番は,大きな瀬戸市文化センターの文化ホールです。クラスの発表の合間に,すばやく静かに,客席から舞台裏に,そして舞台に移動しなければなりません。

当日,文化ホールの舞台に上がると広い会場,たくさんの観客に圧倒されると思います。そんな状況でも,最高の合唱が聞かせられるように,これからしっかりと歌い込んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

作用・反作用の法則(3年理科)

3年生の理科では,ものを動かす力について勉強しています。

今日は,「作用・反作用の法則」を勉強しました。こんな問題が出題されました。

「ある人が乗った船が,海で遭難しました。ボートに荷物を積んで,船から逃げました。海の向こうに島が見えました。必死にボートをこいで島までもう少しというところに来た時,オールが折れてしまいました。手でこいだり,泳いだりして島まで行こうと思ったのですが,海の中には大きなサメがいました。その人は,どうしたら島につけるでしょうか」

ヒントは「作用・反作用の法則」です。答えは,3年生の生徒に聞いてみてください。
画像1 画像1

刺し子(2年家庭科)

きのうは3年生の家庭科の授業の様子をお伝えしました。今日は2年生の様子をお伝えします。

2年生は,ブックカバー作りに取り組んでいました。「刺し子」という方法で,刺しゅう糸でカラフルな模様を作っています。

なかなか味のある作品を作っています。持ち帰るのを楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分