最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:217135

欠席ナッシーの日 14.11.06

 本日(11月6日)は、11月に入って初めての欠席0の日でした。11月に入って、初めて欠席なしでした。保健室前の「けっせきなっしーの木」の実は、一つ増えて全部で35個になりました。
画像1 画像1

今日(11月6日)の給食 14.11.06

<献立>
◇わかめスープ ◇チャプチェ ◇麦ごはん ◇牛乳 ◇りんご
画像1 画像1

野球部:試合と練習予定 14.11.05

野球部の予定(11月8日・9日)
画像1 画像1

今日(11月5日)の給食 14.11.05

画像1 画像1
<献立>
◇親子煮(おやこに) ◇揚げ出しみそかけ ◇ゆかりあえ ◇ごはん ◇牛乳

第7回PTA役員会 14.11.04

 11月4日(火)午後7時5分から本校会議室に於いて、第7回PTA役員会が行われました。10月10日以降の活動報告と反省の後、教養講座(12月5日開催)、地域参加型授業〔ブレインジム〕(1月14日実施)、教育講演会〔演劇鑑賞〕(2月12日開催)、校長室へ行こう(11月25日〜27日実施)について協議していただきました。また、祖生協あいさつ運動(11月17日〜19日実施)について確認しました。役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日(11月4日)の給食 14.11.04

画像1 画像1
<献立>
◇五目(ごもく)ラーメンスープ ◇バンバンジーサラダ ◇中華(ちゅうか)めん ◇牛乳

欠席ナッシー 14.10.28-29

 修学旅行の前日(10月28日)と修学旅行1日目(10月29日)の二日間は、東明小学校の現在の在籍児童95名全員出席でした。すなわち欠席ナッシーの日(欠席0)でした。これで10月の欠席ナッシーは、合計7日でした。
 保健室前の「けっせきなっしーの木」の実は合計34個になりました。ということは、今年度、4月からの欠席ナッシーは、34日になりました。東明っ子、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

20141031 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 平成26年10月31日(金) 15時40分頃
■場  所 東山町
■状  況 児童が1人で下校途中、不審な男が近寄ってきて、何か固い物で児童の腕をたたいた。男はそのまま、通り過ぎてやまて坂方面へ歩いて行った。
■被疑者特徴 黒いフード付きのパーカー、顔をフードで隠していた。年齢等は不詳。身長は170cmくらい。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

審判講習会〜連区ふれあいスポーツ大会に向けて 14.10.31

 10月31日(金)午後7時から、本校の体育館に於いて、「連区ふれあいスポーツ大会(11月9日〔日〕開催予定)」のビーチバレーの審判講習会が実施されました。本日は、自治会役員、PTA役員、PTA町内委員の方々にお集まりいただいて、熱心にルールの確認など行われました。このスポーツ大会は皆さんの協力で運営されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTによる英語活動の授業〜1年生 14.10.31

 10月31日(金)第5時限、1年生は学裁の時間としてALT(ジョーエル先生)による国際理解(英語活動)の授業でした。体も使って踊りを交えて、楽しい雰囲気で英語に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月31日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇豆乳(とうにゅう)スープ ◇かぼちゃサラダ ◇ツイストロール ◇牛乳

6年生、修学旅行二日目15

16時37分、東明公民館の駐車場に到着しました。6年生23名無事に帰ってくることができました。お迎えの保護者の方々を前に修学旅行の解散式を行いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、修学旅行二日目14

16時29分、せと赤津インターチェンジを通過しました!

6年生、修学旅行二日目13

16時23分、豊田藤岡を通過しました!

6年生、修学旅行二日目12

16時17分、鞍ヶ池パーキングエリアを通過しました!

6年生、修学旅行二日目11

16時10分、豊田ジャンクションを通過しました!

6年生、修学旅行二日目10

16時03分、刈谷ハイウェイオアシスを通過しました!

6年生、修学旅行二日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
15時25分、湾岸長島パーキングエリアに着いて時間調整中です!15時40分、パーキングエリアを出ました!!予定より、10分早くなっています!

6年生、修学旅行二日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
14時48分、土山サービスエリアのトイレ休憩を終えて、バスは出発しました!

今日(10月30日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇マーボー豆腐(どうふ) ◇中華和え(ちゅうかあえ) ◇麦ごはん ◇牛乳 ◇アーモンド小魚(こざかな)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 月曜日課、児童集会、5時間授業、一斉下校
1/16 ALT由香先生、移動児童館(公民館)
1/19 朝会、スクールカウンセラー、6限委員会
1/20 国際交流授業1・2年4限給食(金城学院大学留学生)
1/21 3年社会見学(足助屋敷)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609