最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:3 総数:364532 |
まるっとせとっ子音楽会 練習
朝の会の時間に,まるっとせとっ子音楽会の練習をしました。
今年は,4〜6年生が出場します。 2つのパートに分かれて,多目的室と音楽室で歌いました。 多目的室は高音パート。(写真上) 音楽室は低音パート。(写真中) ピアノや指揮の練習もしました。(写真下) 防火技術教練会 2
競技が始まりました。
「よ〜い,スタート!」(写真上) コースの途中には,ガスコンロがあります。一人が防火布をかぶせて消火し,スイッチを切ります。 その間に,残りの3人でバケツを運び,4人のバケツリレーで水を運びます。結局,バケツに水を入れて運ぶ方が早かったので,リレーはせずに,一人一人が的(まと)に向かって水をかけました。 そして最後は,要救助者に見立てたバスケットボールを,落とさないようにゴールまで,担架で運びます。(写真中) 終了しました。表彰していただきました。(写真下) 防火技術教練会 1
今日,10月25日(土)午前に,消火技術教練会に参加しました。
祖母懐小学校の児童は,全員,瀬戸市少年消防クラブの団員です。 今回は,学校を代表して5年生から4人が出場しました。 場所は,瀬戸市民公園です。 防火技術教練会は,秋の火災予防運動行事の一つとして,初期消火訓練や火災予防の考えを広めることを目的に行われます。 少年の部に参加しました。説明を聞いています。(写真上) 後に,増岡錦也瀬戸市長が写っています。 集合場所です。(写真下) このあと,どんどん人が増えていきました。 通学風景 北門
住宅地の,細い歩道を歩いてきます。
きちんと並んで,歩いています。 防犯交通集会で,「きちんと並んで歩いている人は,座ってください。」と聞かれて,座れない人がたくさんいました。 自分は,『きちんと並んで歩いてない』と思っている子がたくさんいるようです。 しかし,これらの写真で見るとおり,ほとんどの人はきちんと歩いています。 校門を入ると,安心してバラッとなってしまう班がありますが。 みなさん!自信を持って,「ちゃんと並んで歩いてます!」と言ってください。 通学風景 正門 2
一里塚から登ってくる途中が,工事中です。
写真の右側に移っている柵の向こう側で,土の埋め戻し工事が行われます。 トラックが通行しますので,注意してください。 工事はもう始まっているはずですが,昨日,今日の2日間はトラックを見ませんでした。 通学風景 正門 1
正門から入ってくる通学班は,一里塚から登ってきます。
トラックのたくさん通る,危険な道の横にある横断歩道を通ります。 どの班も,きちんとまとまって歩いていました。 2学期も工事中 5多目的室の北側は廊下に。南側は,明るい色のカーペットになりました。 2学期も工事中 4奥の調理室から移動するときに,カーペットを濡らさないようにするためです。 3階の廊下から調理室に向かう部分を,廊下のようにしました。 カーペットをはがす工事は児童と教員でやりましたが,リノリウムを貼るのは難しいので,専門業者にやっていただきました。 2学期も工事中 3カーペットが古くなっていたので,他の学校から余ったカーペットをもらってきて,取り替えました。 床の色が変わって,多目的室が明るくなっています。 この写真は10月2日です。児童と教員で,張り替え作業をしました。 その後,イスや机を移動して,スッキリした広い部屋になりました。 北駐車場に穴があきました直径70cmのマンホールが割れてしまい,写真のように危険な状態です。 トラ柵で囲ってあるので,近寄らないようにお願いします。 防犯交通集会 3PTA校外指導委員の方々も,たくさん参観して下さいました。(写真上) 代表の方が,児童にお話をして下さいました。(写真下) お話を紹介します。 みなさんおはようございます。 今日は、交通安全や危険から身を守ることについてみなさんのおうちの方を代表して、お話をしたいと思います。 私がみなさんにお話ししたいことは、二つです。 一つ目は、交通安全についてです。今、愛知県では「交通死亡事故多発警報」というものが出されています。 これは、「愛知県でとてもたくさんの人が交通事故で亡くなっているので、みなさん特に気をつけてください。くれぐれもお願いします。」というお巡りさんからのお願いのことです。 交通安全のために、みなさんが気をつけることは何でしょう? 「道路に飛び出さない」とか、「歩道からはみ出さない」とかの意見が出ましたが、学校に来るときや帰るときの様子はどうでしょうか?もしかして、班長さんを困らせている子がいるのではないでしょうか? ちょっと確認したいと思いますので、全員立ってください。 学校に来るときや帰るときに、きちんと並んでいるという子は、座ってください。 たくさん立っていますね。 今、座れなかった子は、「自分は絶対事故に遭わない」と思っていないでしょうか?きちんと並んでいないと、班の子にも迷惑がかかりますし、交通事故にもあいやすいのでとても危険です。これからは、通学団できちんと並んで歩くようにしましょう。 座ってください。 お話の二つ目は、不審者から身を守ることについてです。 不審者情報というものがありますが、最近、小学生を連れ去ろうとしたり、体を触ろうとしてくる人が増えているようです。 今のところ、祖母懐小の近くには、そういう人はあまりいないようですが、そういう人はいつ現れるかわかりません。 不審者から身を守るためには、 ・遊びに行くときは必ずおうちの人に行き先を伝える。 ・暗くなる前に家に帰るようにする。 ・人が少ないところを一人で歩かない。 ということが大切ですね。 でももし不審者に会ってしまったらどうしますか? そういうときは、子ども110番の家に逃げ込むとか、近くの友達の家に逃げるとか、とにかく「逃げる」ことが大切です。つかまってしまったら、みなさんの力ではどうにもなりません。怪しいなと思ったらとにかく逃げることを考えてください。 もしつかまってしまったら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたり、まわりの人に必死に助けを求めることだけを考えてください。出せる限りの力を使って、逃げなければなりません。 今日帰るときに、もう一度子ども110番の家がどこにあるかをよく確かめておいてください。そして、もしもの時は、そこに逃げると言うことを、どうか覚えておいてください。 今日は二つのお話をしました。だんだん日が暮れるのが早くなってきたので、これからの時期は、みなさん特に気をつけてくださいね。 私のお話はこれで終わります。 防犯交通集会 2
班長さんが,班長旗を持って先導しています。
PTA校外指導委員の方が,通学班に付き添って下さいました。 防犯交通集会 1
昨日,10月20日(月)は,防犯交通集会でした。
交通事故ゼロの日ということもあって,交差点では,たくさんの地域の方々が見守りをして下さいました。 クツを探しています→見つかりました!
連絡ありがとうございます。
ほーむぺーじにアップして,すぐその日にご連絡いただきました。 クツは,無事に発見されました。 クツを探していますCONVERSE(コンバース)の白い運動靴が行方不明です。 サイズは24.5,保護者のクツです。 逆に,1年生くつ箱の上に,同じデザインの運動靴が忘れてありました。 こちらのサイズは23.5です。(写真上下) こちらも,保護者のクツです。 お気づきのことがありましたら,学校まで連絡をお願いします。 木曽三川へ行ってきました!《4年生》その4
輪中の郷では、輪中の暮らしを教えていただきました。
伊勢湾台風のときの、水位の高さ(約4m)を実際に見て、子どもたちはとても驚いていました。 先人の苦労や功績を学ぶことができた校外学習となりました。 写真 (上)土がさらさら!このすばらしい土が、この土地に住む理由だそうです。 (中)展示物を夢中になって見ています。 (下)洪水ってすごい!! 木曽三川へ行ってきました!《4年生》その3
ちょうどお花のきれいな時期で、秋の花をたくさん見ることができました。
しかし、子どもたちは花より遊具!お弁当をあっという間に食べて、短い時間でしたが、走り回って遊んでいました。 写真 (上)お弁当ありがとう! (中)花より遊具! (下)遊具に夢中です! 木曽三川へ行ってきました!《4年生》その2
写真
(上)農家の家の工夫を学びました。 (中)タワーと記念写真☆ (下)コスモスがきれいに咲いていました! 木曽三川へ行ってきました!《4年生》その1
お天気にも恵まれて、とても楽しい校外学習となりました。
道が混んでいたこともあって、到着が遅れてしまいましたが、少ない人数を生かして、スムーズに見学することができました。 まず、3つ川の大きさにびっくり!タワーの上から濃尾平野の広大な平野の様子や、3つの川が集まってきて、海へ流れていく様子などを見て、子どもたちはとても驚いていました。 農家の暮らしや水屋の様子は、ガイドさんに説明をしてもらい、家の工夫などを教えていただきました。 写真 (上)遠くまできれいに見えました! (中)ままずくんに夢中です (下)木曽三川の魚もいました。 4年生社会見学 6 |
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885 愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178 TEL:0561-82-2273 FAX:0561-82-2383 |