最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:217160

野球部:10月18日の公式戦と練習試合の結果方向 14.10.20

画像1 画像1
<紅葉杯:1回戦>
◇日:10月18日(土)
◇場所:瀬戸市民球場
〔試合結果〕
● 祖母懐東明 0−3 東山フェニックス
〔保護者の方のコメント〕
・負けてしまって、残念ですが、頑張ったと思います。

<練習試合(Bチーム)>
◇日:10月18日(土)
◇場所:瀬戸市民球場
〔試合結果〕
〇 祖母懐東明 7−2 東山フェニックス
〔保護者の方のコメント〕
・3年から5年生の試合でしたが、新しい子もたくさんいて、勝てたので、頑張ったと思います。明日も水野と練習試合があるので、今日のように、勝てるよう頑張ってほしいです。

今日(10月20日)の給食 14.10.20

画像1 画像1
<献立>
◇オニオンスープ ◇煮込みハンバーグ ◇ミニフレンチサラダ ◇スライスパン ◇牛乳

廃品回収の実施 14.10.18

 本日(10月18日〔土〕)午前、PTA主催「廃品回収」を予定通り実施することができ、たいへん多くの廃品を回収することができました。保護者の皆様、地域の皆様、東明小学校の児童の皆さんの協力により、たいへんスムーズに作業をすすめることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の廃品回収について

おはようございます

本日の廃品回収は予定通り行います。

廃品は8:30までに自宅玄関前に出しておいて下さい。

よろしくお願いします。

廃品回収のお願い 14.10.17

 10月18日(土)は、東明小学校PTA主催の「廃品回収」を実施します。ご協力ください。なお、雨天予備日は10月19日(日)です。よろしくお願いします。
※拡大画像はここをクリックしてください → 第2回廃品回収のお知らせ 14.10.17
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部:試合と練習予定 14.10.17

野球部の予定(10月18日・19日)
画像1 画像1

移動児童館〜わくわくタイム〜 14.10.17

 10月17日(金)の授業後、東明小学校の体育館において、移動児童館「わくわくタイム」が開催されました。低学年(1〜3年生)の児童が参加して、楽しい遊びの時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:英語活動 14.10.17

 10月17日(金)第2時限、2年生はALTのジョーエル先生の英語活動の授業(学裁)でした。10名の2年生がどっぷりとEnglishに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習〜体育の授業〜 14.10.17

 10月17日(金)第2時限、5年生は体育館で、教育実習生による体育(器械運動「マット運動」)の授業を受けていました。児童たちは、楽しそうな笑顔をみせながらも一所懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月17日)の給食 14.10.17

画像1 画像1
<献立>
◇豚汁(ぶたじる) ◇手作りかき揚げ ◇キャベツとツナの和(あ)え物 ◇ごはん ◇牛乳

平成26年度後期児童会役員選挙 14.10.16

 10月16日(木)第2時限に、体育館に4〜6年生が集合して「平成26年度後期児童会役員選挙」を実施しました。立会演説の後、すぐに投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習〜音楽の授業〜 14.10.16

 10月16日(木)第5時限、5年生は音楽室で、教育実習生の音楽の授業を受けていました。「和音の美しさを味わおう」という単元の学習でした。「威風堂々 第1番」を鑑賞したり、リコーダーで、中間部の主旋律をえんそうしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ素洗口・清潔検査 14.10.16

 10月16日は木曜日です。毎週木曜日の業前の時間帯には、「清潔検査」と「フッ素洗口」が行われています。フッ素洗口のおかげで、本校の児童の虫歯の率の低下に役立っています。下記の画像は、2年生のフッ素洗口・清潔検査の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月16日)の給食 14.10.16

画像1 画像1
<献立>
◇八宝菜(はっぽうさい) ◇蒸し餃子(ぎょうざ) ◇大根(だいこん)サラダ ◇麦ごはん ◇牛乳

今日(10月15日)の給食 14.10.15

画像1 画像1
<献立>
◇チキンビーンズ ◇ひじきサラダ ◇黒ロールパン ◇牛乳

今日(10月14日)の給食 14.10.14

画像1 画像1
<献立>
◇五目白味噌汁(ごもくしろみそしる) ◇野菜豚丼(やさいぶたどん) ◇ごはん ◇牛乳

欠席ナッシー 14.10.10

 10月10日(金)は、欠席0(ゼロ)の日すなわち「欠席ナッシー」でした。この日で3日連続欠席なしで、10月に入っての欠席0は4日目になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習〜道徳の研究授業〜 14.10.10

 10月10日(金)第5時限、5年生は「道徳」の授業でした。この授業は、教育実習生の研究授業として行いました。「友の肖像画」という読み物から、友情について話し合いを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回PTA役員会 14.10.10

 10月10日(金)午後6時45分から本校会議室に於いて、第6回PTA役員会が行われました。9月4日以降の活動報告と反省の後、連区スポーツ大会、交流研修会、教育講演会、役員選考について協議していただきました。役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

20141015 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 10月15日(水)18:00
■場  所 みずの坂
■状  況 生徒が下校途中に背後から体をつかまれた。悲鳴を上げたところ、他の生徒が、駆けつけたため、相手は逃げた。
■被疑者特徴 革靴、長袖Yシャツ、中肉中背。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 A日課、朝会、6限委員会(最終)、4年5限体育(外部講師)
3/3 選挙管理委員会、立会演説リハーサル
3/4 ありがとうの会練習、児童会役員選挙立会演説投票、体育館ワックスがけ(夜バスケット)、ワックスがけ週間(13日まで)、4年体育5限【外部講師】
3/5 A日課、フッ素洗口、清潔検査、通学班会5限、6年お楽しみ給食、一斉下校(中学校卒業式)
3/6 456年出前授業5限、市ALT
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609