最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:48
総数:695372
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

カツオの一本釣り

画像1 画像1
 5年1組です。水産業の学習をしています。今日は、カツオ漁の工夫のついて学習しています。




合同体育

画像1 画像1
 34年生です。今日からは演技の練習に入りました。早くも感情が表現されているように感じます。期待できそうです。

合同体育

画像1 画像1
12年生です。振り付けを覚えます。真剣なまなざしです。



運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習が始まりました。始業前に整列完了。見事です。






合同体育2

画像1 画像1
 56年生です。しっかりと先生の話を聞いた後、リラックスして演技に使う曲を聴きました。曲名は、まだ内緒です。

合同体育

画像1 画像1
 34年生です。運動会のリズム運動が始まります。まずはアイス・ブレークで「猛獣狩り」をしています。

毎日元気に学校に来るには・・・

画像1 画像1
 2年2組です。養護教諭の中島先生による保健の授業です。みんなしっかりと考えることができていました。

イエローコーン

画像1 画像1
 昨日の雨で、運動場がまだ使えません。一輪車の空気が抜けているので、空気を入れて使います。

登校指導

画像1 画像1
自治会のみなさんがたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございます。

8月27日(水)の学校の様子

 はっきりしない天気が続きます。夏休みも残りわずかになり、セミの鳴き声もツクツクボウシの声に変わってきました。学校でも、子ども達の活気が少しずつ戻ってきました。
 体育館では、バスケットボール部が元気に練習をしていました。体育館に入ると、すぐに全員で気持ちのよいあいさつをしてくれました。少し涼しくなったせいか、子ども達の動きや表情もとてもよく感じました。
 運動場では、サッカー部が練習をしていました。天気がはっきりしないためか、高学年の参加者がちょっと少ないようですが、元気な声が出ていました。
 音楽室では、音楽部がそろって練習をしていました。2学期は、いろいろ発表の機会があるので、練習にも熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り

画像1 画像1
 4年生です。4年生は、八幡屋の農業部門を担当しています。さつまいも畑の草を取っています。立派なイモができるといいですね。

出校日

画像1 画像1
今日は宿題の提出日でもあります。みんなちゃんとできているかな。

緑 蘇る

画像1 画像1
台風一過。みなさんご無事でしたか。

 学校は、強風で校庭の木の枝が何本か折れるなど植物に被害がありました。でも、たんぽぽ組のサトイモは、葉に水玉を作ってうれしそうです。

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 立秋です。まだまだ暑い日が続きますが、みなさん元気にお過ごしください。

散水

画像1 画像1
朝の散水。横田さんです。

少年消防クラブ 消防学校一日入校

 尾張旭市にある愛知県消防学校で、「少年消防クラブ 消防学校1日入校」が行われ、八幡小学校から6年生を中心に希望者19名が参加する予定でしたが、1名体調不良で不参加のため、18名が参加しました。
 主な内容は、以下の体験です。
・ロープ結索…実際のロープを結ぶ
・規律体験…「気をつけ」「敬礼」等かっこいい消防士になるための第一歩
・放水体験…ポンプ車からのホースでの放水
・消防車説明・試乗…消防車に試乗
・煙道体験…煙でいっぱいの部屋を歩く
・地震体験…震度7を体験
・コロコロ大作戦…自分の服に火がついたときの消火方法

 消防学校の学生のみなさんが、楽しく元気に、丁寧に指導してくださいました。子ども達にとっては楽しくよい経験になりました。この中から将来消防士が誕生するかも?
 暑い中いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のプール(8月1日)

 プール開放最終日、参加者は45名でした。無事終了しました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

八幡屋 準備

画像1 画像1
 本日、藤本先生と暁先生は、名古屋のお菓子問屋へいってきました。子どもたちが八幡屋の商品買い付けができるように打ち合わせをしました。商品をお土産に買ってきてくれました。5年生のみんながどんなお菓子を仕入れるのか楽しみです。

今日(7月31日)のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のプール開放の参加者は、68名でした。みんなよく日に焼け、元気に水と戯れていました。途中で、雷注意報が発令されたため、いつもより早く終了になりました。
 明日、8月1日(金)がプール開放最終日です。暑い中、プールサイドで監督をしてくださったお母さん方ありがとうございました。

転落防止

画像1 画像1
本館の二階と三階に転落防止用の手すりがつきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 5時間授業(〜20日)美化週間(〜6日)通学班会議 集金引落日 短縮日課
3/3 清掃指導
3/5 中学校卒業式
3/6 6年生を送る会
3/7 体育館ワックスがけ(バスケ部)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027