最新更新日:2024/06/08
本日:count up82
昨日:123
総数:759456
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 書写の授業風景です。
今日は毛筆で「人」を書きます。右はらい・左はらいに注意です!

1年生 たのしい かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 図画工作「みんなで かざろう たのしい かざり」で作った作品を教室に掲示しています。
何重にも色紙を折り、そこにはさみを入れて、素敵な作品を作り出しました。教室に、七夕の雰囲気が広がり始めました。

PTA資源回収

授業公開後、各地区に別れ、PTA資源回収を行いました。
参加してくださった皆さん、たいへん熱心に取り組んでいただきました。
収益の詳細は後日改めてお知らせいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

授業公開を行いました。
たくさんの保護者の方にお越し頂き、子供たちが熱心に授業に取り組む様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のアサガオも、花が咲き始めました。

2年生 ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のミニトマト、実が色づいてきました。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
音楽鑑賞会が行われ,オーケストラの演奏を間近に聴くことができました。
指揮者の体験や今話題の「アナと雪の女王」の曲の演奏などもあり,とても感動しました。

音楽鑑賞会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は指揮者体験をしました。児童代表の指揮に合わせて「ハンガリー舞曲第5番」をセントラル愛知交響楽団のみなさんが演奏してくださいました。
また、全校合唱「レッツゴー明日へ」をオーケストラ演奏で歌いました。
スケールの大きさを感じ、感動の合唱となりました。ありがとうございました。

3年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 図画工作「やさしいモンスター」の授業風景です。
紙粘土の塊の内部に絵の具を入れ、色が全体に混じり合うようにそれをこね、モンスターの形に整えていきます。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 算数「変わり方を表すグラフ」の授業風景です。
グラフから読み取れることと、その根拠を言葉で表し合う授業です。

音楽鑑賞会2

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽鑑賞会には、たくさんの保護者の方も参加してくださいました。

音楽鑑賞会

セントラル愛知交響楽団の皆さんにお越し頂き、「音楽鑑賞会」を開催しました。低学年むけ・高学年むけの二部構成で、それぞれの発達段階にあわせた楽しいプログラムを組んで頂きました。
子供たちの表情を見ながら、「やっぱり本物はすごい!」と、改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5,6年生合同で合唱練習が行われました。
とても元気な声で,そしてきれいな声で歌っていました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
図書ボランティアの方が,読み聞かせをしてくれました。
今日は,「わんぱく団のひみつきち」という本でした。子どもたちは,静かに聞いていました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の道徳の授業の様子です。
手作りの紙芝居を読んでもらいながら、正直さについて学んでいきます。
みんな真剣な表情です。

読書週間

画像1 画像1
今週は読書週間です。
いつもより本に親しむ子どもたちの姿が見られます。

パソコンクラブ

だんだんパソコンの操作にも慣れてきて、自分の興味のあることについてどんどんまとめています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1

ウォーター・ボーイズ

シーズン・スポーツ・クラブでは、シンクロナイズドスイミングに取り組んでいます。初回にしては、抵抗なく演技ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(高学年)

合唱練習・・・今日は4・5・6年生です。
美しい声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科の学習

2年生が生活科の学習で、先日のまちたんけんのまとめをしています。
実際に歩いて見つけたことを、模造紙に書き込んでいきます。
土曜日の授業公開で保護者の皆さんにお見せできると思います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512