最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:97
総数:758127
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

平和祈念派遣団

画像1 画像1 画像2 画像2
長崎原爆資料館の見学が始まりました。

平和祈念派遣団

画像1 画像1
バスに乗り込み、長崎原爆資料館に向かいます。

平和祈念派遣団

画像1 画像1 画像2 画像2
長崎空港に到着しました。

平和祈念派遣団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中部国際空港に到着しました。


平和祈念派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市小中学校平和祈念派遣団は、全員元気に集合し、中部国際空港に向かいました。

矢野きよ美さん

名古屋を拠点にテレビやラジオで活躍するパーソナリティーで書道家の矢野きよ美さんを御存知でしょうか。
丹葉地区(岩倉市・江南市・丹羽郡・犬山市)の、小中学校の先生たちで組織する教育研究会の、書研究部会が矢野きよ美さんを講師に招いて、実技研修会を行いました。
矢野さんは東日本大震災発生直後に、日本赤十字愛知県代表として被災地に出向いたことをきっかけに、被災地の子供たちの心の声を聞く「書」の授業を何度も行っています。今回はその授業を、教員向けに行って頂きました。
思いのこもったエネルギッシュな矢野さんのお話、「書の力」を信じる矢野さんの授業に、参加者もすっかり引き込まれ、自分の中に潜んでいた心の声を、少しずつ表現していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の南小の様子です

プール開放が8/7〜8/17までお休みのため、今日一日、静かで暑い南小でした。
来校児童は飼育水やり当番の6年生だけでした。
みなさん。元気に過ごしていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の犯罪撲滅運動

画像1 画像1
8月5日 岩倉駅西口を拠点に、夏の犯罪撲滅に向けた啓発活動を行いました。

岩倉中学校 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉中学校の2年生が職場体験を行っています。
本校にも、2人の中学生が昨日から3日間やってきて、学校での仕事を体験しています。備品の整理をしたり、プールで小学生の世話をしたり、素敵なおにいちゃん先生として活躍してくれています。

平和祈念派遣事業 結団式・折鶴預託式

平和祈念派遣団の結団式及び折鶴預託式が市役所で開かれました。
平和祈念派遣団として、今月8日・9日に長崎へ向かうメンバーの一人一人が、それぞれの思いを、片岡市長はじめ関係者に力強く語りました。
預託式では、各小中学校はもとより、市民の皆さんが心を込めて折った折鶴を託されました。9日の平和記念式典に持参することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 プール開放中止について

 8月4日のプール開放は、午後から雨天になる確率が高く、雷雲も近くにあるため、本日のプール開放は中止します。ご了承ください。

全校出校日

今日は全校出校日です。
全校児童がほぼ2週間ぶりに集りました。
まず体育館で集会を行い、一昨日行われた「消防学校一日体験入校」の参加者が、体験の内容を報告してくれました。中身の濃い体験だったことが、一人一人のしっかりとした区長からうかがうことができました。
教室では、夏休みの課題の確認をし、みんなでそろって下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防学校一日体験入校

消防学校体験入校、現地での体験の様子です。
災害時の脱出のためのロープワーク、消防隊員としての集団行動や消防車試乗、放水訓練、救急隊員としての救急車試乗、地震体験など、たいへん盛りだくさんな内容をたっぷり体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512