最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:758118
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

力をあわせて!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の南っ子タイムでは,全員で力を合わせる練習をしました。
自分の後ろの人の膝の上に頭をのせて,円になります。
全員が力をあわせて支え合うことで,手を上にあげても沈みません。
見てください!!このチームワークを!!

1年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 算数「20までの かず」の授業風景です。
友達と向き合って、数字カードを同時に見せ合い、どちらが大きいか、瞬間的に判断します。別のクラスでは、数直線を黒板に示し、それぞれの数字の大きさについて考えています。

3年生 南っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会を行わない月曜日の朝は、各学級で南っ子タイムに取り組みます。
3年生は、夏の職員研修会で奥村桂子先生に教えて頂いた「カムオン」というエクササイズを行いました。

カリフラワー苗植え

画像1 画像1
 カリフラワーの苗植えを行いました。
 講師の先生方に丁寧に教えて頂いて、どの子も上手に苗植えすることができました。
 収穫する日が今から待ち遠しいです。

6年生 陸上記録会の練習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週火曜日より、6年生の陸上選手候補は授業後、約1時間の陸上練習を行います。
 今日、選手候補を発表しました。下校時間は8月19日の出校日に配付しましたプリントをご確認ください。練習日に都合の悪い時は担任までご連絡ください。
 10月8日が記録会です。これから約1ヶ月間、仲間とともにがんばりましょう。
※写真は昨年の記録会のものです。

組み立て体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は組み立て体操の練習を始めました。
今日は一人技と二人技です。
昨年も行っているため、上手にできました。
しかし、・・・補助倒立は家庭での練習が必要です。
是非、家庭でのアドバイスをお願いします。

5年生 イネの花

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は学校でも稲を育てています。
花が咲いてきました。

1年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 算数「20までのかず」の授業風景です。
カードを使ったり、隣同士でゲーム的な活動をしたりして、大きい数字の操作に慣れていきます。

5年生 保健指導KTY

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の初めに、各学年は発育測定を行います。
5年生はその後で、養護教諭の野田先生から保健指導をしてもらいます。
内容は・・・KYT
危険予防トレーニングです。校内のどんな場所で、どんなけがが起こりやすいのかを考えながら、けがを防止する意識を育てます。

4年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、ソーラン節の練習をしました。
来週には、3年生との合同練習も始まります。
去年の踊りに輪をかけて、かっこよく踊れるように、がんばります。

1・6年生 みつばちタイム(プール)

1・6年生のペア活動「みつばちタイム」をプールで行いました。
ご覧ください、この笑顔・笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後のプールに入りました。くもっていて少し寒いかなと思いましたが
子どもたちは元気に泳いでいました。

委員会活動

2学期最初の委員会活動の様子です。
日常活動の確認とともに、それぞれの委員会が請け負う「運動会の準備」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨なので・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼前から雨が降り出しました。
運動場に出られないので、昼の休み時間は教室で仲良く過ごします。
写真は1年生・2年生の様子です。

5年生 ミシンの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 家庭科の授業風景です。
ミシンの使い方について学習しています。
この後の作品作りにつながっていきます。

3年生 カリフラワーの苗植え

校区の民生委員・児童委員の皆さんはじめ、地域の皆さんにご協力頂き、3年生が、岩倉市の特産品であるカリフラワーの苗植えを行いました。
川井町の畑に出かけ、、既に生長しているブロッコリーを例にして説明を受けた後、皆さんに教えてもらいながら苗を植えました。11月ごろには収穫できるとのこと、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、陸上記録会に向けた動きが始まりました。

1年 けんだまあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの宿題で作ったけんだまで遊びました。
友達の作品も貸してもらい、いくつものけんだまに挑戦しました。
自分の作ったけんだまのコツを教え合いながら遊びました。

不審者対策訓練 2

不審者が侵入したという知らせを受け、子供たちは一旦教室に入り、先生方の誘導で体育館に避難しました。整然と避難することができており、成長が感じられました。
体育館では先生方向けに、刺又(さすまた)を使って相手の動きを制御する方法を聞き、子供たちに向けて「実際に不審者に出会った時」気をつけることを、分かりやすく説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策訓練

江南警察署の皆さんにご協力頂き、不審者の侵入に備えた訓練を実施しました。
今回は、休み時間で子供たちが運動場へ出ているときに、東門付近から不審な男性が侵入しようとしたという想定で訓練を行いました。警察官の方の迫真の演技が、訓練を本気モードに引き込んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 水12345
3/12 木12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512