最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:162
総数:664936
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

道徳の時間 〜 1年 〜

画像1 画像1
道徳の時間に「礼儀」についての授業を行いました。礼儀については、登校から、授業、部活、給食、清掃など、学校で行われるすべての活動において、とても大切にされています。そして、すべての時間において礼儀にかかわる「行為」の指導が行われています。
一方で、道徳の時間では「心情」を大切にします。あいさつするときの気持ちや、礼儀の大切さについて、自分の考えを述べたり、人の考えを聞いたりすることを通して、「礼儀」についての道徳観を形成していきます。この時間においても、あらためて「あいさつ」について一人一人が自分自身のことを見つめ直し、たくさんの意見を出し合っていました。
画像2 画像2

音楽の授業  〜 2年 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しいハーモニーを奏でるべく、練習に励んでいました。体育祭を目前に控えている生徒たちですが、10月には文化祭も控えています。様々な行事に向かって、クラスで一致団結の時です。

9月11日(木)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 6時限日課

◆ 業後 体育祭学級練習

◆ 生活習慣見直し週間

◆ 部活動 終了 17:30
     下校完了 17:45

体育祭に向けて、各クラスで盛り上がっています。とても、いい雰囲気です。
本番に向けてどんどんとクラスや学校の雰囲気がよくなっていくのを、頼もしく思っています。

平成26年度 PTA研修旅行のご案内

過日、生徒を通じて「平成26年度PTA研修旅行 〜郡上八幡 サンプルづくりと散策の旅〜」の募集案内を配布させていただきました。

申し込み締め切りは、9月16日(火)となっておりますが、9月10日現在で、まだ定員に余裕があります。
お時間の許すPTA会員の方はぜひご参加ください。

<研修旅行の概要>
日 時  10月23日(木) 集合8:10 帰着15:30頃
集 合  光陵中学校
費 用  3600円
申し込み 案内プリントの下部、「PTA研修旅行申込書」
     に記入の上、担任を通して提出願います。


「陶板壁画」絵付け 〜2年 美術 その2〜

画像1 画像1
絵付けに使用する染料は、とてもデリケートなものだということで、生徒たちも慎重に筆を運んでいました。
画像2 画像2

「陶板壁画」絵付け 〜2年 美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらんぼ学園との合同プロジェクト「陶板壁画」制作に向け、絵付けを行いました。
焼き上がりから施工まで、どのように仕上がっていくのでしょうか。

9月10日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 6時限日課

◆ 業後 体育祭学級練習

◆ 生活習慣見直し週間

◆ 部活動 終了 17:30
     下校完了 17:45

朝晩は随分と涼しくなりました。しかし、昼間の日差しは夏を思わせる暑さがあります。1日の中での寒暖の差が激しくなっていることや時折吹き抜けていく風の心地よさからは、しっかりと秋を感じることができます。
学習に運動に、いろいろなことに打ち込むのに、とてもいい季節となってきました。

体育祭に向けて 〜3年 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何人何脚リレー」の練習です。転んでしまうのは愛嬌でしょうか。これからしっかりと練習をしていきます。
部活を引退した3年生は、少し運動不足気味?なのでしょうか・・・。

体育祭に向けて 〜3年 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの勝敗に大きな影響を及ぼすのがバトンの受け渡しです。
体育祭本番に向け、しっかりと練習です。だんだん上達を見せてきました。

生活習慣見直し週間

画像1 画像1
「朝はスッキリ  昼はしっかり  夜はぐっすり  光陵生」
保健委員会作成のポスターです。

生活のリズムを整えることから、学習も運動も、成績アップへつなげていきたいものです。

瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
先週末(9月6日(土))に瀬戸市民公園テニス場で行われたソフトテニス大会表彰式の様子です。
次は団体戦での好成績を目指し、新たな気持ちで練習を再開しています。

不審者情報(9月8日)

9月8日(月)15時15分頃、十軒町で下校途中の児童に対し、横道から出てきた男が、すれ違いざまに下半身を露出した。
男は40歳代。中肉中背。髪は短め。無精ひげ。紺色ハーフパンツ。

ご留意ください。

9月9日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 6時限日課

◆ 業後 体育祭学級練習

◆ 生活習慣見直し週間

◆ スクールカウンセラー来校

◆ 部活動 終了 17:30
     下校完了 17:45

2学期が始まって2週目が開始です。来週半ばには「体育祭」です。どのクラスもまとまりが感じられ、とてもいい雰囲気です。

体育祭に向けて 〜業後練習 2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて、業後練習が開始されました。どのクラスもまずは、大縄跳びからとりかかっています。写真は2年生各クラスの練習の様子です。スタートとしては、○組の調子がよさそうです。

全校集会(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日に行われたソフトテニスの大会で、見事に準優勝を果たしたペアに、伝達表彰が行われました。
また、保健委員会から「生活見直し習慣」における「チェックシート」への取り組みについて連絡と、夏休みの間に崩れ気味となった生活習慣を整えていくことが呼びかけられました。

9月8日(月)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 5時限日課

◆ 業後 体育祭学級練習

◆ 生活習慣見直し週間

◆ 語学相談員来校
   (ポルトガル語)

◆ 語学相談員来校(スペイン語)

◆ 部活動 終了 17:30   下校完了 17:45

明日から「生活習慣見直し週間」です。
「早寝・早起き・朝ご飯」のスローガンにそって生活を見直します。チェックシートに記録をしながら、自らの生活を振り返ります。
規則正しい生活から、学習への意欲や充実した日常生活が生まれます。

剣道部 新人戦 〜男子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部男子も、残念ながら予選リーグで敗退です。しかしながら、試合に挑む姿勢に風格が感じられるようになってきました。きっと大きく成長する期待感を感じさせる試合ぶりでした。

剣道部 新人戦 〜女子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部が新人戦に挑みました。5校によるリーグ戦で1位校のみが決勝トーナメントに出場します。残念ながら予選リーグ敗退となりましたが、練習の成果を発揮すべく頑張りました。

見事に準優勝!! ソフトテニス部公式戦 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、すべてのペアが初戦を突破しました。エースをとったファーストサーブや錦織選手ばりのバックハンドボレーなど、華麗なプレーの連発に、着実な進歩の跡がうかがえました。
そうした中、1ペアがどんどん勝ち抜いていきました。惜しくも決勝戦で敗れたものの、見事に準優勝です。たいへんよく頑張りました。
他のペアも上位進出を目指す試合の中で、着実に経験を積むことができました。次が楽しみです。

ソフトテニス部公式戦 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部が、公式戦に挑みました。
個人戦なので、2年生だけでなく、1年生も出場しました。練習の成果を発揮しようと懸命にボールを追いかけていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 ・大掃除ワックスがけ

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844