最新更新日:2024/06/18
本日:count up92
昨日:133
総数:481057
校訓「創造・責任・健康」

学年競遊 5人6脚

 9月5日(金)に体育大会 学年競遊 5人6脚の学年練習を行いました。
全体の流れ、入場・退場の練習が中心でした。
先頭の班は、実際に結んで歩きましたが、かなり苦戦していました。
今後は、クラスごとでの練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 通学団下校

画像1 画像1
 1日,避難訓練を行いました。予定では,地震が発生し,運動場へ避難する計画でした。しかし,雨天のため,台風接近のため暴風警報が発令されたので,体育館へ集合し通学団ごとに下校するという形で行いました。
 学年ごとに放送で指示がありましたが,静かに待機し,指示に従って移動することができました。体育館では通学団ごとに並び替えをして,人員点呼し,そろった通学団から先生付き添いのもと,下校しました。
 万一,地震や暴風のときにも今回の訓練のように,静かに落ち着いて行動できるようにしていきたです。
画像2 画像2

二学期 始業式

 9月1日,二学期の始業式を行いました。
 始業式に先立ち,雨天で延期され,一学期終業式後に行われた野球とソフトボールの西春日井地区大会,夏休み中の愛日地区大会(女子卓球部,男子バレー部,ソフトテニス部),吹奏楽コンクールの表彰が行われました。
 野球部は西春日井地区大会三連覇を達成し,盾もいただきました。

 始業式では,校長先生から長い二学期を有意義に過ごすための心構えを聞きました。多くの成果を残せる充実した二学期にして欲しいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス県大会個人戦

2回戦 猪高中戦 0-4 敗北

全力で戦いました。惜しい場面もいくつかありましたが、残念ながら力及ばず2回戦敗退となりました。これで3年生は引退です。
保護者の皆様、ご声援本当にありがとうございました。
これからは1、2年生の新チームとなります。3年生が築いてきたものを受け継ぎ、更なる飛躍目指して頑張ります。


ソフトテニス県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市庭球場でソフトテニス県大会個人戦が行われています。

1回戦 西成東部中戦 4-2 勝利

見事1回戦突破です!次も頑張ります!!



男子バレーボール 県大会1回戦敗退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県大会1回戦 神丘中学校との試合は、自分たちのリズムを作れず、
終始劣勢の展開になってしまい、19-25、18-25、セットカウント0-2に敗れました。
県大会までくることができ、選手たちは精一杯プレーし、メンバーに入れなかった生徒は、道具を運んだり、声を出して応援したりして、サポートしていました。
保護者の皆様、たくさんの声援ありがとうございました。
3年生の想いを受け継ぎ、1、2年生による新チームをスタートさせていきます。

男子バレーボール 県大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボールは愛日大会2位(東尾張3位)で岡崎市中央総合体育館での県大会に出場し、開会式を行いました。
試合は第三試合、名古屋地区2位の神丘中学校と対戦します。12:30頃の予定です。

吹奏楽部 とよやまDEないと

 吹奏楽部が「とよやまDEないと」に参加しました。今回が初めての参加で、お祭りの楽しい雰囲気の中での演奏を楽しみました。「元禄」「必殺仕事人〜荒野の果てに〜」「夏色」、アンコールに「空もとべるはず」を演奏しました。暑い中、聴いて下さった方々、お手伝いいただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 コンクール東尾張地区大会 銀賞

 吹奏楽コンクール東尾張地区大会 B編成の部銀賞

 櫛田胅之扶作曲「元禄」を演奏しました。ステージでの最高の演奏、金賞を目指して練習を重ねてきましたが、結果は残念ながら銀賞でした。部員の努力は讃えたいです。今までたくさんの方々にお世話になりました。ご支援いただいた方々、聴きに来て下さった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方との懇談会

 今月18日、終業式の午後、「社会を明るくする運動」の一環として、地域の方々との懇談会を行いました。

 いじめ防止に関するビデオ鑑賞をした後、いじめ根絶に向け意見交換を行いました。各クラスの級長、副級長や生徒会執行部からそれぞれ自分の考えを話したり、地域の学識経験者等の話に真剣に耳を傾けたりしました。この機会を通して、よりよい生活観を身につけ、今後の中学校生活に生かしてくれるものと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校総合体育大会 愛日地区大会 軟式野球

 7月23日(水)に豊明勅使グランドにて軟式野球の愛日大会が行われました。豊山中学校は二回戦からの出場で、春日井の鷹来中学校と対戦しました。
 試合は、中盤に先制ツーランホームラン、終盤には相手のミスからダメ押しの1点を加え、6回を終えて3対2とリードしていたのですが、7回裏2死ランナー無しからのまさかの同点打を打たれ、特別延長戦(無死満塁スタート)へ。
 特別延長戦では、表にこちらが3点を入れるも、裏にサヨナラ満塁ホームランを打たれ、6対7×で敗れました。
 好投手を要する鷹来中学校相手に良く闘いました。
 暑い中、保護者の方々をはじめ多くのご声援ありがとうございました。

男子バレーボール 愛日大会準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛日大会決勝戦、春日井西部中学校との試合は、1セット目前半はリードをし、有利に進めるも、後半追いつかれ逆転されてしまい、21-25でおとしました。
2セット目は、終始相手ペースで進み、16-25
セットカウント0-2で敗れました。
県大会への出場権は得ることができたので、30日の県大会に向けて練習していきます。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。県大会でも温かい声援よろしくお願いいたします。

男子バレーボール 愛日大会 決勝進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボールは、愛日大会二日目、柏原中学校との準決勝を行い、25-15、25-15のセットカウント2ー0で快勝しました。
このあと春日井西部中学校との決勝戦です。
春の大会と同じカードとなりました。春の雪辱をはらしたいです。


ソフトテニス部愛日大会個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順位決定戦
1試合目 県大会出場決定戦
諸輪中戦 4ー2 勝利
2試合目 5位決定戦
岩成台中戦 4ー2 勝利

全力を尽くした2日間でした。結果は団体戦3位、個人戦5位を残すことができました。
個人戦は7月31日に行われる県大会に出場します。会場は一宮庭球場です。応援ありがとうございました。県大会も頑張ります。



愛日大会男子卓球団体の部3

予選リーグ第3試合
対鷹来中戦3-2勝利
予選リーグ1勝2敗
予選リーグ敗退が決定しました。



ソフトテニス部愛日大会個人戦

画像1 画像1
豊山2番
1回戦 旭中戦 0ー4

豊山1番
1回戦 豊明中戦 4ー3 辛勝
2回戦 味美中戦 4ー2 勝利 ベスト8
3回戦 日進西中戦 1ー3

これから順位決定戦を行います。


愛日大会男子卓球団体の部2

画像1 画像1
予選リーグ第2試合
栄中戦2-3惜敗

男子バレーボール 愛日大会 準決勝進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボールは愛日大会一回戦を行い、小牧地区3位の応時中学校と対戦し、25-19、25-16のセットカウント2-0 で快勝しました。
明日の準決勝に進出します。明日も日進スポーツセンターで11時より行われる予定です。

バスケットボール 愛日大会 一回戦敗退

画像1 画像1
画像2 画像2

愛日大会一回戦、76対35で高蔵寺中学校に敗退しました。

思い通りに点が取れず、悔いの残る試合でしたが、これをもって三年生は引退となります。
これまで多くの保護者様、先生方に大変お世話になりました。ありがとうございました。新チームでも頑張って参りますので、応援よろしくお願いします。


愛日大会男子卓球大会団体の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
予選リーグ第1試合
対南山中戦0-3惜敗

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388