最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:364121
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

野球部 全尾張大会 準々決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市民球場で9時から始まった準々決勝は、3点を先制される苦しい展開。

反撃を何度も試みましたが、なかなか得点につながらず敗戦となりました。

悔しい気持ちを練習にぶつけて、ここから先の試合に目を向けて頑張りましょう。

たくさんの応援、ありがとうございました。

バードストライク

画像1 画像1
今日の1時間目,バードストライク(鳥の激突)があり,窓ガラスが割れました。
すごく大きな音がしました。
場所は図書室前の廊下で,ぶつかったのは鳩ほどの大きさのトラツグミでした。

写真のように,分厚いガラスが丸く割れてしまいました。
しかし窓ガラスは,PTAの奉仕活動で飛散防止フィルムを貼っていたため,全く飛び散りませんでした。

PTAのみなさん,ありがとうございました。
地震が来なくても,役に立ちました。

祖母懐小学校は自然の中にあるため,何年かおきにバードストライクが起こります。
画像2 画像2

修学旅行から,無事帰着 24

画像1 画像1
昼食場所の旅館で,記念撮影。(写真上)
この後,京都タワーでお土産を買いました。

新幹線で名古屋駅へ。(写真下)
中央線〜愛知環状鉄道と乗り継いで,瀬戸へ帰ってきました。

盛りだくさんの内容ですが,ゆとりを持って回れました。
とても良い修学旅行でした。
画像2 画像2

修学旅行から,無事帰着 23

画像1 画像1
京都駅前の旅館で,昼食を食べました。

祖母懐小学校が貸しきりです。(写真上)

昼食中。(写真下)
あれ,横から手が出て来ているぞ?
画像2 画像2

修学旅行から,無事帰着 22

画像1 画像1
大型タクシーに乗って,京都班別学習へ出発です。(写真上)
自分たちが選んだ見学場所に向かいます。

金閣寺,銀閣寺,北野天満宮,竜安寺,二条城,西本願寺,東本願寺,養源院などを回りました。

三十三間堂は,偶然,全ての班が見学しました。(写真下)
この写真を撮った直後,一番激しく雨が降ってきました。
激しくと言ってもカサをさすほどではありませんでしたが。

一時的に降ったら,その後は,また止んでくれてありがたかったです。
画像2 画像2

修学旅行から,無事帰着 21

画像1 画像1
混み出す前に,音羽の滝にもチャレンジできました。

真ん中の滝は「恋愛成就の水」です。(写真上)
右側にいるのは,祖母懐小学校の添乗員さん。

向かって左の滝は「学問成就の水」です。(写真下)

全員,お水を飲むことができました。
向かって右側の「延命長寿の水」が少なかったような……。
みんな元気と言うことですね。

この音羽の滝,祖母懐小学校が通った後は,100人以上の大行列ができていました。
画像2 画像2

修学旅行から,無事帰着 20

画像1 画像1
清水寺の階段を,急いで登ります。(写真上)
後から,大規模校が入ってきているからです。

清水寺に近い旅館で,本当に良かった。
他校が来る前に,舞台の上で学級写真も撮れました。(写真下)

舞台をバックに写真が撮れる場所があるんですが,そこは工事中では入れませんでした。
工事をしているお寺が,多かったです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 1・2年生校外学習:東山動物園
11/7 読書週間〜18日
11/8 就学時検診
4時間授業一斉下校
11/9 愛知県陶磁美術館の学校出前講座
11/10 まるっとせとっ子フェスタ〜13日

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383