最新更新日:2024/06/16
本日:count up185
昨日:178
総数:545772
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に学校保健委員会が行われています。
保健体育委員会の2年生による、アンケート結果の発表。
学校の栄養士の吉川先生から、朝食の習慣や、栄養バランスの大切さのお話しをしていただいています。

湧水祭「お茶会」を終えて

6月から、9月開催の湧水祭「お茶会」に向けて準備を始めました。

今年は台風も多く天候も悪い中、日程のズレはないだろうか、生徒が雪崩れ込む時間帯やボランティアさんの手薄になる時間帯は大丈夫だろうかと、運営側として私自身は2年目ではありましたが、不安だらけで迎えた本番。
ざわついた時間もありましたが、有志の生徒が12名と多かったのと臨機応変に動いて頂いた保護者ボランティアの皆さんのおかげで、滞りなく無事に終わることができたと確信しております。

「お茶会」は、普段なかなか経験できる事ではないので、是非、続けてほしいと思います。来年度も、より良い「お茶会」となります様に。

運営に携わって頂いた皆様、お忙しい中ご協力下さり有難う御座いました。

                      PTA副会長 猶井早苗
画像1 画像1

11月の朝礼が行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の朝礼で、
男女駅伝部、読書感想文、女子バスケットボール部、男子卓球部、男子ソフトテニス部の表彰が行われました。
おめでとうございます。

H28年度 後期生徒総会

画像1 画像1
後期生徒総会が行われました。
議題は、
カラーの利点を生かした活動を考えよう。
でした。

10月19日(水) 3年生 地域探索学習

3年生は10月19日(水)に地域探索学習を行いました。

10月18日(火) 1年生 職場見学

1年生は10月18日(火)に職場見学を行いました。

10月18日、19日 2年生 職場体験学習

10月18日、19日の両日を使って2年生は職場体験学習を行いました。

10月18日(火)に高校説明会が行われました。

画像1 画像1
高校の担当の先生が清水中のために説明にいらしてくださいました。

私立高校2校、公立高校2校の
合計4校の説明を聞くことで3年生は自分の進路について真剣に考えることができたました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 部活動停止(〜9日)
11/7 校納金振替日 朝学習 B時間割開始 補充学習
11/8 朝学習 地区授業研修会 ・一般生徒は午前で下校
11/9 後期テスト1(全学年) (1,2年 5教科、3年 9教科)
11/10 後期テスト2(3年) 1,2年生通常授業
11/12 中体連県駅伝(エコパ) (予備日 13日)
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073