最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:53
総数:694396
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

6年 修学旅行16 昼食

画像1 画像1
 若草山の向かいにある白銀屋で昼食タイムです。メニューはカレーライス。みんなモリモリ食べます。

5年2組 体育

画像1 画像1
 倒立の練習です。壁を使わないでやるには、まだまだ時間がかかりそうです。

6年 修学旅行15 吉城園

画像1 画像1
 吉城園(よしきえん)です。紅葉がとてもきれいで、思わず見とれてしまう日本庭園です。

4年2組 理科

画像1 画像1
 アルコールランプの使い方を学習しました。マッチをすって火をつけるのが初めての子ばかりで、恐る恐るマッチをすってました。

6年 修学旅行14 東大寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏殿の前で、班ごとに記念写真です。鹿はどこにいるのでしょう?

4年1組 体育

画像1 画像1
 少しずつパスがつながるようになってきましたが……

6年 修学旅行13 東大寺

画像1 画像1
 東大寺に到着です。南大門をくぐって、鏡池の前で集合写真を撮り、大仏殿へと向かいます。周りは同じく修学旅行の学生でいっぱいです。

3年2組 理科

画像1 画像1
 今度はゴムの力で動く車を作ります。プラモデルを作るみたいで、みんな夢中です。

5年1組 図工

画像1 画像1
 「糸のこのドライブ」……思うようにスイスイ切れるようになってきました。どんな作品が完成するかな?

6年 修学旅行12 奈良へ

画像1 画像1
 奈良への移動のため、バスに乗りました。奈良に着いたら、まず東大寺の大仏殿を見学する予定です。

6年 修学旅行11 記念写真

画像1 画像1
 御殿荘をバックに記念写真を撮りました。天気は最高。素晴らしい一日になる予感です。

6年 修学旅行10 朝食2

画像1 画像1
 寝不足なのに、みんな元気でハイテンションです。今日一日、頑張ります。

6年 修学旅行9 夕食

画像1 画像1
 待ちに待った夕食の時間です。大きいステーキです。みんなモリモリ食べました。

6年 修学旅行8 友禅染体験

画像1 画像1
 トートバッグかペンケースか、どちらかを選んで、友禅染の体験をしました。修学旅行の記念品となるよう、みんな丁寧に作業します。

2年1組 国語

画像1 画像1
 ペープサートを使って「がまくんとかえるくん」の朗読の練習をしました。二人組で、気持ちを込めてセリフを読みます。

2年2組 国語

画像1 画像1
 「あったらいいな、こんなもの」の発表原稿を作りました。素敵なアイデアいっぱいです。発表が楽しみです。

6年 修学旅行7 到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1ホールで、到着式を行いました。お世話になる御殿荘の方に、しっかりあいさつができました。

6年 修学旅行 6 御殿荘

画像1 画像1
 宿泊する「聖護院御殿荘」に全員到着しました。到着式をして、荷物の整頓をした後、友禅染の体験をする予定です。

6年 修学旅行5 銀閣寺

画像1 画像1
 こちらは銀閣寺です。紅葉が綺麗です。銀閣寺は銀色ではありませんが、歴史の長さを感じるたたずまいです。

6年生 修学旅行4 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 班別研修です。金閣寺に来ました。写真で見るより金ぴかできれいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/21 マラソン大会事前検診(3・4・5年・たんぽぽ)
11/24 クラブ
11/25 漢字コンクール
11/26 音楽部バンドフェスティバル(豊明市)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027