最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:364086
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

1月3日の祖母懐小学校 2

画像1 画像1
夕方になって,親子連れがたこ揚げを始めました。
高く高く,揚がっています。
おお,日本のお正月!

でも,凧は,飛行機型と三角型。
日本古来の和凧ではありません。

1月3日の祖母懐小学校

画像1 画像1
今日の運動場にも,祖母懐っ子がやってきました。
野球をしているのは上級生。
遊具で遊んでいるのは,お母さんとやってきた1年生です。(写真上)

雲は多いですが,日が当たると校舎が輝いていました。(写真下)
画像2 画像2

1月2日の祖母懐小学校

画像1 画像1
今日の運動場にも,祖母懐っ子がやってきました。
野球部員が,親子でやってきて練習をしています。(写真上)
キャッチボールをしていました。

西側では,サッカーをしている集団が……。(写真下)
「不法侵入で,怒られますか〜?」
このグループは卒業生。
高校3年生だから,6年前の卒業です。

祖母懐小学校運動場の使用は,「学校開放利用」の登録が必要です。
もちろん小学生は使えますが,卒業生や大人は,登録して保険に入っていただいています。

小学生優先で,
「卒業生使用禁止」
「学校開放利用団体は使用可」
となっています。

「正月くらい,文句言わないから!」
と言ったのですが,遠慮して帰ってしまいました。

高校3年生から聞いたお話。
「ツリーハウスが無い!」
「ああ,おととし,分解したんだよ。」

校舎北側に,当時の小林校長が作られた,二階建ての遊具がありました。
ツリーハウスと名付けられて,とても人気がありました。

残念ながら老朽化が始まったので,危険になる前に分解して取り去りました。
一昨年,小林元校長が来てくださり,作業してくださいました。

「俺たちよく遊んだよなぁ。」
「休み時間になると,登ってた。」

「今は,駐車場のある校舎の北側は立ち入り禁止なんだけど……。」
「え〜っ,普通に遊びに行ってたよなぁ。」
「別に注意されんかったし。」

そういえば,6年前は校舎北側でも遊んでたな。
校舎北側の立ち入り禁止は,授業中に来る車が増えだした5〜6年前からだったな。
そうすると,高校2・3年生くらいが,しっかりツリーハウスで遊んだ,最後の学年かもしれません。

「二十歳のメッセージ」など,新しいものもあるから,見ていってね。
画像2 画像2

元日の祖母懐小学校

画像1 画像1
祖母懐小学校,101回目の元日です。
今年もよろしくお願いいたします。

いつもと変わらない校舎。(写真上)

いつもと変わらない運動場。
元日ですが,野球の練習をしている子どもたちがいます。(写真下)
ピッチャーをしているのは,先日,全国大会の「NPB12球団ジュニアトーナメント2016」に出場した選手。
野球,好きなんだね〜。 
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 3年生もちつき
1/19 入学説明会
1/23 全校集会
児童会行事
1/24 なかよし集会
PTA行事
1/20 防犯交通集会

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383