最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:48
総数:111575
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

3年生 社会見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)に3年生は社会見学で西友豊山店に行きました。西友では、魚をさばいているところや商品をパック詰めしているところなどの、バックヤードも見せていただくことができました。

子どもたちは、お店の方にたくさんの質問に答えていただくことで、お客さんに喜んでもらえるためのお店の工夫を知ることができました。

 お店の方だけでなく、買い物に来たお客さんにもインタビューしたり、気付いたことを記録したりして意欲的に取り組んでいました。


2年生 おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(水)4時間目
 2年生はさつまいもの手入れをしてくださっていた坪井さんにお礼をするために、おいもパーティーをしました。はじめに「手のひらを太陽に」を歌い、そのあと「山のポルカ」を合奏しました。2曲とも、とても元気に発表することができました。
 また、野菜クイズをしてみんなで楽しみました。「きゅうりの花は何色でしょう?」や「大豆は何の野菜が育ったものでしょう?」など難しいクイズばかりでしたが、子どもたちはとても喜んで参加していました。
 最後に坪井さんと一緒に給食と「ふかしいも」と「おにまんじゅう」を食べました。今日まで一生懸命準備や曲の練習をしていたので、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。
 

2年生 おいもパーティー準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(水)
 二年生は1時間目から3時間目までをつかって、先日収穫したさつまいものお礼をするためにおいもパーティーの準備をしました。メニューは「ふかしいも」と「おにまんじゅう」です。子どもたちは卵を割ったり、おにまんじゅうを成形したり、後片付けや掃除まで一生懸命に行いました。
 坪井さんにお礼をするためのおいもパーティーは4時間目に行います。喜んでくれたでしょうか?
 

空の日合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(土)
 エアポートウォークと社教センターで、空の日合唱団が「11ひきのねこ」というショートミュージカルを披露しました。空の日合唱団は志水小学校と新栄小学校の4年生から6年生までの有志で構成されています。
 この日のために、毎日昼放課を使って、歌だけではなく、セリフや振り付けも練習してきました。本番前、子どもたちはとても緊張した面持ちで待っていましたが、いざ本番が始まると、どの子も楽しんで演じることができました。
 空の日合唱団のみなさん、本当にお疲れさまでした!すばらしい発表をありがとうございました!

シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/4(金)
 全校でシェイクアウト訓練が行われました。大地震が起こったという設定で訓練放送が鳴ると、児童はすぐシェイクアウト姿勢をとることができました。もし大地震が起こったとしても、今日のように落ち着いて行動できるといいですね。

1年生 秋見つけに行ってきました!

 11/7日(月) 
 1年生は神明公園に秋見つけに行ってきました。今回の目的はお面作りの材料を見つけることです。最初にどんぐりなどの木のみやきれいに色付いた葉が落ちている場所をみんなで確認してから、それぞれ探しに行きました。お友達と一緒にたくさんの秋を見つけ、拾うことができました。お面作りが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(金)、3年生は校外学習で、でんきの科学館とキリンビール工場に行ってきました。

 でんきの科学館では、静電気の実験を見たり、みんなで手をつないで静電気を感じたりして、でんきのおもしろさを体感することができました。

 キリンビール工場では、ビールの作り方を学びました。麦の臭いを嗅いだ子どもたちはとても戸惑っている様子が見られました。また、スライドショーや実際にビールの缶を箱詰めしているところを見せていただいたりしました。

 2つの見学を通して、自分の目で見たり、触ってみたり、鼻で臭いを感じたりしたことは心に残る体験となったことと思います。自分の知らなかったことを身をもって知ることができ、視野を広げる機会となったことと思います。

【2年生】秋の校外学習〜とだがわこどもランド

10月28日(金)に秋の校外学習で、名古屋市にあるとだがわこどもランドに行ってきました。天気が心配されましたが、到着から1時間は体を動かすことができました。そのあと、工作教室で厚紙と色画用紙を使って「UFO」をつくり、くるくると飛ばすことができました。午後にはフラワーセンターと、農業科学館を見学して帰ってきました。体を動かすことはあまりできなかったのですが、子どもたちは雨を感じさせないくらい楽しむことができたと思います。今日はゆっくりとお休みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました7

 次に、トヨタ会館に行きました。ここでは、グループに分かれ見学しました。
 パートナーロボットのバイオリン演奏も聞きました。
 最後は、メインの高岡工場です。写真撮影はできませんので、子どもたちからお話を聞いてあげてください。
 楽しく学んだ1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました5

 お弁当、ラストです。
 4階(ビルなら、8階相当)まで、上がりました。ここは、斜度38度でした。さすがに高い!!足もふるえました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました4

 まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました3

 お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました2

 選手になった、5年生です。続いて、お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました

 27日(木)に、校外学習に行ってきました。
 まず、豊田スタジアムに行き、見学しました。斜度22度の座席に座り、お話を聞き、ロッカールームやウォームアップ室を見ました。その後、ピッチ横で、選手に変身して写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科サツマイモ収穫

10月25日(火)の1、2時間目にさざんかの前にある畑へ、1学期に植えたサツマイモを収穫しに行きました。坪井さんにサツマイモの収穫の仕方を教わり、作業を始めました。しかし、始めは掘り進めるのに苦労していましたが、だんだんと作業に慣れてサツマイモを掘る子どもが増えてきました。いくつかサツマイモを持って帰ると思います。ご家庭でサツマイモ料理を楽しんでいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)、4年生は校外学習に行ってきました。
目的地は、船頭平閘門(せんどうひらこうもん)と木曽三川公園と輪中の里です。
 
 船頭平閘門では、高さの違う川や海などを船が通る際に、水位を調節する必要があり、その水門を閘門ということや、この船頭平閘門は木曽川と長良川の水位を調節していることを教えていただきました。子どもたちは真剣にメモを取りながら、実際の閘門の見学をしました。

 木曽三川公園では、タワーの上から木曽川、長良川、揖斐川を眺めたり、輪中の地域の様子を見たりしました。

 輪中の里では、海苔作りの体験をしたり、昔の人の暮らしや道具を見たり触ったりしました。海苔作り体験で作った海苔は、20分ほど乾燥機で乾かして、お土産としてもらいました。生海苔の香りが漂う手作りの海苔を受け取ったとき、子どもたちは、とてもうれしそうな顔をしていました。

 この校外学習での学びを、社会の学習に活かしていく予定です。

【2年生】町探検(図書館見学)

10月19日(水)の2、3時間目に社会教育センターの中にある図書館へ見学に行ってきました。行ったことのない児童も多く、施設の職員の方に積極的にインタビューすることができました。そして、好きな本を2冊借りてきました。これから、図書館へ行く児童が増えるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)に児童会のみなさんが中心となって、音楽集会を行いました。
 はじめに、2年生が「山のポルカ」の歌と合奏をしました。2年生はとても元気に歌い、合奏もとても上手にできました。
 次に、5年生は「まちぼうけ」と「Believe」の合唱をしました。さすが5年生。きれいな歌声で歌うことができました。
 そして最後に、全校合唱で今月の歌「明日の空へ」を歌いました。素敵な歌声が体育館中に響き渡りました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は12日(水)、2組は14日(金)に調理実習を行いました。今回のメニューはご飯とみそ汁です。ご飯は、野外学習で飯ごうを使って炊きましたが、今回は鍋を使ってご飯を炊きました。子どもたちは火加減に気を付けながら上手に炊くことができました。
 お味噌汁はにぼしから出汁をとって作りました。グループで話し合い、お味噌汁の実を何にするか決めました。大根やわかめ、豆腐、とろろ昆布などグループによって違うお味噌汁が出来上がりました。どのグループも、おいしいお味噌汁ができたので、ぜひおうちでも家族に作ってあげてくださいね。

後期役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(月)に、後期役員の任命式が行われました。児童会役員、学級委員、委員長が任命されました。任命式の最後には、後期役員を代表して児童会の会長が「新栄小学校のためにそれぞれが仕事をこなし、よりよい学校を作っていきたいと思います」と立派にあいさつしてくれました。新栄小学校がさらに発展していけるように、よろしくお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

校長通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

学校だより

スクールカウンセラーだより

学校評価

にこにこルームだより

豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458