最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:48
総数:111565
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

1年生 あさがおのまびきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 種植えをしてからあっという間に成長し、植木鉢いっぱいに咲いたあさがおの苗をまびきしました。これも1年生が毎日コツコツとお水をあたえ、大切に育ていた証拠ですね。先生からポイントを教えてもらい、丁寧にまびきしていました。

第1回地域清掃

 廃品回収の実施に合わせて、地域清掃に取り組みました。
 通学団の集合場所として使わせていただいている公園などの清掃や草取りをしました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回廃品回収

 5月29日(日)
 本年度第1回目の廃品回収を実施しました。
 保護者の皆様、地域の皆様のご協力により、古紙がたくさん集まりました。収益は、主に、親子観劇会と卒業記念品の補助に使わせていただきます。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に、多目的室で親子ふれあい給食を開催しました。
 はじめに、給食センターの栄養士の先生からのお話を聞き、その後親子で給食を食べました。

 子どもたちは、おうちの方と一緒に給食が食べられることがとても嬉しかったようです。
 給食当番の仕事も、とても張り切っててきぱきとできました。
 いつもよりもたくさん給食を食べることができた子もいました。

 お手伝いをしてくださった保護者の方々には、大変感謝しています。

3年生 社会科で校区探検に行ってきました。

 3年生は25日(水)に南コース、27日(金)に北コースを校区内探検しました。白地図に地図記号や建物や公園の名前を書いていました。また、気付いたことも進んでメモをしている場面が見られました。豊山町についてさらに詳しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究2

 6年2組で、国語の研究授業を行いました。
 授業後には、研究協議会を開き、授業の展開や手立てについて話し合い、教育アドバイザーの先生からの助言をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究1

5月26日(木)
教育アドバイザーの先生に、全学級の授業を見ていただきました。
子どもたちと先生たちとの関係性はとてもよく、落ち着いて授業をしていることをほめていただきました。
授業後、担任一人一人に、全員が分かる授業にするためにはどのようにしたらよいのかをアドバイスしていただきました。
担任それぞれが、今後の授業に生かしていくポイントをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日の2時間目3時間目を使って、1年生は学校探検をしました。普段なかなか入ることができない校長室、職員室、音楽室や図工室などいろいろな特別教室に行きました。ちょうど5年生が家庭科室で調理実習を行っているのを見学することができました。そんな姿を見て、子どもたちは「はやく5ねんせいになりたいな〜」と言っていました。

1年生 神明公園行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の春の校外学習は、神明公園と航空館boonでした。学校から神明公園まで歩くので、疲れてしまうのではないかと心配しておりましたが、子どもたちは元気いっぱい。友達と仲良く遊ぶことができました。また、航空館boonでは、飛行機やヘリコプターについて勉強することができました。

6年生 外国語

画像1 画像1
5月18日(水)の外国語の授業をしました。
今日はWhat country? Were are you from?の会話をしました。自分のお気に入りの国を決めて、友達に紹介しました。

[3年生] 校外学習であいち健康プラザに行ってきました。

 5月20日(金)に3年生は校外学習であいち健康プラザに行きました。

 まず、元気なからだづくりに必要な睡眠についてのスライドショーを見ました。次に、からだの科学、けんこうの科学、脳の科学の3つの部屋をグループで学習しました。

 午後からはアスレチックで体をいっぱい動かすことができました。

 たくさん学び、たくさん遊んだ一日となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習34

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って帰路に

野外学習33

画像1 画像1
思い出を惜しみつつ退所式終了です

野外学習32

画像1 画像1
所長さんのお話です

野外学習31

画像1 画像1
校長先生のお話です

野外学習30

画像1 画像1
退所式を待っています

野外学習29

画像1 画像1
こんな景色も見られました

野外学習28

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です3

野外学習27

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です2

野外学習26

画像1 画像1
遅くなりましたが 朝食の様子もお知らせします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

校長通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

学校だより

スクールカウンセラーだより

学校評価

にこにこルームだより

豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458