最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:128 総数:478873 |
校長室便りNo.264
明日から3月になります。いよいよ残り一月です。
3月1日には保護者会を予定しております。前半に3学年、全体会を挟んで、後半に残りの3学年を行います。 全体会では、学力テストの結果から見えてきた課題や、学校評価の結果と学校の方針・方策についてお話しする予定です。 学年ごとの課題等は、各学年担任からお伝えいたします。 お忙しい中とは存じますが、ぜひ御参会いただき、学校・地域・御家庭が力を合わせて、島の宝である子供たちを育てていけるよう、共通理解を図りたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 校長室便りNo.263
今日で2月が終わります。3学期に入り既に2ヶ月。とても早く感じます。
昨晩は学校運営連絡協議会を行いました。一年を振り返り、今年度の成果と課題、次年度計画等について、お話ししました。地域の方々からも意見をいただきました。 学習指導要領改訂により、授業時数が増えること、来年度は中学年から外国語活動が始まり、30年度には高学年の英語が教科となり、週当たり1時間増となること、子供や教員の負担増などが話題になりました。 また、基礎となる学力の定着が課題であることをお伝えし、学校の努力と同時に、家庭の教育力もとても大切であることも共通認識することができました。ICT教育の中心であるタブレット端末を児童全員に与えていることから、どのように活用していくことが学力向上につながるのか、32年度から始まるプログラミング教育にどのようにつなげていくことが必要なのかも話し合いました。 まだまだ課題山積です。一つ一つを受け止めるとともに、三宅島の子供たちに適した教育方法をこれからも検討していきます。 おわかれ給食☆1年生と6年生☆
第一回目のおわかれ給食は、1年生と6年生でした。
心も体も大きい6年生に、少し緊張気味の1年生。 しかし食べているうちに、だんだんと緊張もほぐれて、楽しそうにお話していました♪ 今日の給食
今日の献立
ツナカレーピラフ マセドアンサラダ ペイザンヌスープ 牛乳 今日の献立を見た子供たちが、「読めない〜!」「どんな献立だろう?」と、首をかしげていました。 マセドアンは、フランス語です。日本語にすると、さいの目切りという意味だそうです。 ペイザンヌも、フランス語です。日本語にすると、農民の・お百姓の、という意味もあれば、色紙切りという意味もあるそうです。 今日は、コロコロとした形の多い献立でした☆ 校長室便りNo.262
全校朝会で音楽が始まる前の校長講話と看護当番の話で、今年度も後一月です、気を引き締めていきましょうという内容と、学習のまとめに加えて生活のまとめをしましょうという内容の話をしました。
挨拶や忘れ物0など、これまで週目標としてきたことをもう一度見直し、進学・進級できるようにしましょう。週目標だと意識していても、翌週の目標が変わると先週の目標を忘れてしまうことがありました。全ては積み重ねです。 生活のまとめをして、より良く、高い意識をもって進級・進学できるよう、指導していきます。 校長室便りNo.261
今日の全校朝会は音楽朝会を行いました。
卒業式での歌を児童全員で歌いました。既に音楽の授業中には習っているので歌声は出るのですが、まだ覚えていない部分があるようで、ところどころ声が小さくなる場面が見られました。これからおよそ一月で練習を重ねていきます。 三宅小学校は人数こそ少ないのですが、歌声は体育館に響き渡ります。毎年、御来賓の方々からもお褒めの言葉を頂戴しています。これからどんどん上手になっていくことでしょう。 3学期 大掃除
ワックスかけ前の大掃除を行いました。もう2月もあとわずか、あっというまに3月です。1年間お世話になった教室を磨きました。鉛筆が擦った後など汚れを落とします。前かがみの姿勢でつらい状態でしたが、最後の水拭きまでやりきりました。
水拭きが乾いた後は、教員がワックスを塗りました。何もないピカピカな教室はとても広く感じます。月曜日登校してきたときの子供たちの反応が楽しみです♪ 校長室便りNo.260
今日は2月24日、来週は3月に入ります。時のたつのは早いものです。
2月は逃げる、3月は去るといわれるように、年度末を迎え、とても早く過ぎ去っていく印象です。 子供たちも、学習がまとめの次期に入っています。今年度、学んだことをしっかり身に付け、次の学年へ進んでいけるよう、まとめたり、復習したりしています。 三宅小学校の第一の課題は学力向上です。教員も授業研究や授業改善等により子供の学力向上に取り組んでいるところです。 以前、保護者会でお伝えしたとおり「エビングハウスの忘却曲線」という、有名な実験結果からも、家庭学習(宿題や復習等)がとても大切です。 島の宝である子供たちが将来にわたって必要となる「生きる力」の基礎となる小学校段階の学力を育てるためにも、ぜひ御協力をお願いします。育てるためにはある程度の負荷をかけることも必要です。 今日の給食
今日の献立
ミソカツ丼 花咲くサラダ けんちん汁 菊花みかん 牛乳 今日は、小学校とは直接関係ないですが、中学3年生の、受験応援献立でした☆ 受験に勝つ!のミソカツ丼や、合格の花が咲く、花咲くサラダです。 小学生も、「中学3年生が、受験なんだよ。」と伝えると、「頑張ってー!!!」と、応援していました! 校長室便りNo.259
昨晩から雨が降り出し、今日は前線の通過で嵐のような雨風になっています。
子供たちは頑張って勉強に集中しています。中休み、昼休みには体育館を学年に割り振り、仲良く元気に遊んでいます。 バスケットボールでゴールを狙う高学年。先週に引き続き縄跳びの技に挑戦する子、ボールで当てっこをする中学年など、楽しみ方は様々です。 今日は南風が吹く影響でこれから気温が上がる予報になっていますが、まだ雨が上がらず寒い風が吹いています。 春が待ち遠しく感じます。 校長室便りNo.258
今日の放課後は、職員全員が集まり「生活指導全体会」を行いました。
子供たちの気になる行動や、支援・指導について共通認識をもつための情報交換会でした。 全体会の後、東京都教職員研修センターから人権担当の統括指導主事をお招きして「いじめ」についての研修会を行いました。 いじめ防止対策推進法が公布され「いじめ」を「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの」と定義されたこと。程度の差こそあれ、いじめと捉えた事案を組織として対応を図ることの大切さ等についてお話を頂きました。 最近の報道でも、いじめを原因とした自殺が挙げられています。残念なことです。 いじめはあってはならない、全ての子供たちが明るい学校生活が送れるよう、本校教員は再認識したところです。御家庭・地域の皆様とも協力・連携していくことがとても大切です。よろしくお願いいたします。 今日の給食
今日の献立
ガーリックトースト 肉団子のトマトシチュー フレンチサラダ 牛乳 今日は、どの献立も大人気でした☆ ガーリックトーストも、一つ一つバターを塗ったり、トマトシチューも、一つ一つ肉団子を作ったりと、とても手の掛かる作業でしたが、調理員さんたちのおかげで、時間内に美味しく出来上がりました☆ 校長室前の掲示板 “マラソン大会”
ただいまの掲示板は、1月28日(土)に実施したマラソン大会です。
校長室便りNo.257
今日は朝から三宅保育園に3年生児童と交流に行ってきました。
これまで3年生は準備し、練習してきた成果を出してきました。保育園児の前では子供たちもしっかりしたお兄さん、お姉さんになり、優しく接していました。 3年生が力を合わせて読み聞かせ、だるまさんが転んだ、じゃんけん大王、ハンカチ落とし。読み聞かせは全園児を対象にしましたが、ゲームには来年入学予定のゾウ組の子だけになり交流しました。園児も緊張しているのか、とても良い姿勢、良い態度で頑張っていました。 今日の給食
今日の献立
麦御飯 白身魚のかわりソースがけ おかか和え 大根のあんかけ汁 牛乳 今日は、白身魚に小麦粉を付けて揚げました。 特製のソースは、からしが程よく入り、食欲の進む味でした。 白身魚は食べやすいようで、「おいしかったー!」の声が、沢山聞けました☆ ブックウィーク各クラス、担任の先生による読み聞かせではないので、誰先生が来るのか、どんな本を読んでくれるのか、すごく楽しみにしている様子が伺えました。 普段、自分でなかなか本を読まない子供たちも、読み聞かせだと食いついて見たり聞いたりしていました。本に親しむ第一歩ですね。 そして、今日は図書委員による読み聞かせもありました。 図書室に沢山の子供たちが集まりました。 読んでいる図書委員が文字を読もうとして、ページの前に顔を出してしまうことで、見ている側からは見にくいのでは? という、反省を踏まえ、今回はiPadを利用しました。 校長室便りNo.256
今朝は月の近くに土星を見ることができました。土星は惑星の中ではさほど強く輝いていないため、目をこらして見付けました。
土星はリングを付けた惑星のため、分かりやすく有名ですが、肉眼ではリングまで確認できません。少し倍率の高い双眼鏡や望遠鏡があると見ることができます。しっかりした三脚に付けたビデオカメラでググッと拡大しても見えることがあるそうです。 子供の頃、初めて土星のリングを見ることができたときにはとても感動したことを思い出します。大人になってからは三宅島に来てみて初めて見ました。感動再びです。 月が遠ざかったら、さそり座を目標に見付けると良いかもしれません。今は、さそり座の左にあります。 校長室便りNo.255
昨晩は前線の通過に伴い、ものすごい強い風が吹き、一時は土砂降りの雨が降りました。東京からの大型客船も欠航になりました。
昨日は東京へ出張し、今朝の船で帰ってくる予定だったのですが、欠航を見越して出張を取りやめておきました。正解でした。 さて、今日は穏やかな日差しが届いています。気温は上がらず東京は寒くなるとの予報ですが、三宅島ではさほど風もなく温かく感じます。 こんな日は学習や運動に適しています。子供たちを頑張らせたい一日です。 児童集会☆借り物競争☆
今日は、児童集会がありました。
集会委員が企画した、「借り物競争」のオリジナルバージョンです! お題の借り物を探した後に、クイズに答えます。 縦割り班で盛り上がりました♪ その後は、縄跳び大会の表彰がありました。 決められた時間、つっかえずに跳べた子も沢山いました☆ 校長室便りNo.254特に、ニンジンを使った献立の時には、「星形ニンジン」を入れ、子供たちが喜んで食べてくれる工夫をしてくれています。 今日は私の給食にも入っていました。楽しみにしている子供たちに申し訳ないやら、ちょっとうれしいやら、複雑です。 |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |