最新更新日:2024/06/05
本日:count up10
昨日:199
総数:758684
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の授業がありました。いろいろな国の挨拶の仕方を勉強した後、名前の聞き取りをして、答え合わせをしました。最後に英語で名刺作りをしました。とても楽しく活動することができました。

6年生 外国語活動

 「Do you have ”a”?」のように,友達が持っているカードを尋ねる活動を行いました。アルファベットの小文字にもだんだん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の3の図工『心のもよう』の授業の様子です。自分の気持ちをいろいろな形や色で表しました。

5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1の国語『なまえつけてよ』の授業の様子です。文章から心情を考え、ノートにまとめています。

5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日月曜日の授業参観には、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。また、学年懇談会では、野外学習に関する説明をさせていただきました。また、詳細はしおり等でお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

図工 その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の図工の時間の様子です。丁寧に塗ることができました。
楽しそうな様子が伝わってきます。

図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生になってから初めての図工でした。絵の具を使って様々な技法に挑戦しました。
ふき流しという技法では,顔を真っ赤にさせながら一生懸命に模様を作っていました。
想像を膨らませながら楽しく行うことができました。

学年体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目に学年体育を行いました。今,行っているのは,「マット運動」です。
今日は,前転や後転,ろくぼく登りに挑戦しました。前転や後転はお手の物でした。
4年生になったので,技を決めた後にポーズをしっかりとることを意識して行いました。
けがなく行うことができて安心しました。

学年体育・眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年体育では,並び方や準備運動を学習しました。背の順に並んだり,赤白に並んだり少し大変でした。眼科検診は,静かにできました。

2年生 書写/音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業が始まりました。書く時の姿勢,正しい鉛筆の持ち方を教えていただき,丁寧に名前を書きました。教頭先生に教えていただきます。
 音楽は,音楽室で,音楽の先生に教えていただきました。リズムをとったり,発声練習の後,大きい声で歌を歌いました。

6年生 全国学力調査

 全国学力調査を行いました。真剣に問題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食・掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食・掃除が始まりました。
 自分たちで準備をしてから,給食を食べました。「おいしい!」とぱくぱく食べ、笑顔いっぱいの子がたくさんいました。
 掃除は,6年生がお手伝いにきてくれました。

楽しい勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の勉強では,粘土でひもをたくさん作っ,て作品を作りました。また,国語では,自己紹介をみんなの前でしました。少しドキドキしましたが,自分の名前や好きなものを紹介することができました。

はじめての1,2年下校

 今日、今年度初めての1,2年下校をしました。2年生がお兄さん、お姉さんになって上手に下校をすることができました。
画像1 画像1

学年集会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お今日の6時間目は学年集会を行いました。いよいよ来週に控えている春の遠足の話がメインでした。今年度の4年生の春の遠足は予備日になった場合の動きが違うため,聞き漏らさないようにメモをとりながら話を聞いていました。
また、日常の過ごし方についても話がでました。南っ子のルールをしっかりと守り,楽しい学校生活を送ることができるといいですね。

授業参観

 昨日は、授業参観がありました。国語の「うたに あわせて あいうえお」の勉強でした。先生のお話をよく聞いて、元気に音読をすることができました。

 お忙しい中、参観をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は,足下が悪い中,授業参観,PTA総会,学年懇談会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの一生懸命な姿がしっかりと伝わってきました。ありがとうございました。

6年生 授業参観・学年懇談会

 本日はご多用の中、授業参観及びPTA総会、学年懇談会とありがとうございました。6年生らしく落ち着いて授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 授業参観の後、PTA総会がありました。PTAに関する様々な報告、新旧役員の引き継ぎ、教職員の紹介などありました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方が出席してくださいました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の今日の様子です。道徳の時間に言葉について学習しました。普段使っている言葉には霊力が宿っていることを知りました。また,暗病反言葉,明元素言葉についても学習しました。普段の会話にたくさん明元素言葉が増えるといいなと思います。
また,言葉にどれほどの力があるのか感じてもらうためにりんごの実験を始めました。
一つにはきれいな言葉を言い,もう一つには悪い言葉を言います。一ヶ月間、毎日、語りかけようと思います。一ヶ月後りんごがどのようになるのか楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512