最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:190
総数:284474
いつもにっこり大野小!

1/14 委員会活動1

飼育委員会の活動の様子です。水がとても冷たいですが、大野小水族館の水槽の掃除や魚の世話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 5年 外国語活動2

5年1組の外国語活動の授業の様子です。ALTのマリビック先生が電子黒板を使って、わかりやすく英会話を教えてくれます。子どもたちも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 5年 外国語活動1

ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と担任の高石先生による5年1組の外国語活動の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 4年 理科2

4年1組の理科「水のすがた」の授業風景です。教頭先生が「水に氷や食塩を入れたときの温度変化や水の様子」の模範実験を行いました。子どもたちはそれを観察し、気がついたことなどをノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 4年 理科1

4年1組の理科の授業風景です。教頭先生が「水に氷や食塩を入れたときの温度変化」の模範実験をし、子どもたちは興味津々で実験を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 3年 国語2

3年1組が図書館で自分の好きな詩をさがして、プリントに写したり、想像して絵を描いたりしました。自分の詩を書くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 3年 国語1

3年1組が図書館で詩の作品集を読み、自分の好きな作品をさがしてノートに写したり、絵を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年 外国語活動5

6年2組の外国語活動の授業の様子です。物語「桃太郎」の桃太郎やおじいさん、おばあさんの配役を決めて、英語劇の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年 外国語活動4

6年2組の外国語活動の授業の様子です。「桃太郎」の物語の英語文をグループで相談しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年 外国語活動3

ALT(外国語指導助手)のマリビック先生による6年2組の外国語活動の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年 外国語活動2

6年1組の外国語活動の授業の様子です。ALTのマリビック先生と担任の土井先生によるチーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年 外国語活動1

ALT(外国語指導助手)のマリビック先生による6年1組の外国語活動の授業の様子です。電子黒板を使ってわかりやすく英語の説明をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年 国語2

2年1組の国語の授業の様子です。マスクをしている子が多いですね。インフルエンザに気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年 国語

2年1組の国語「様子を表す言葉」の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年 今日の給食2

4年1組の給食の様子です。静かに落ち着いた雰囲気で給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年 今日の給食

4年1組の給食の様子です。カブやホウレンソウ、サツマイモ等、野菜や根菜類が豊富なメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3年 今日の給食2

3年1組の今日の給食の様子です。みんな楽しく給食を食べることができました。たくさん食べて、寒さに負けない健康で強い体をつくりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3年 今日の給食1

3年1組の今日の給食の様子です。今日の給食には、ほうれん草やかぶが入っていました。お家でもたくさん食べて、寒さに負けない元気いっぱいな体になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ロールパン
〇 かぶのスープ
〇 ほうれん草とベーコンのソテー
〇 さつまいものミルクがらめ
〇 牛 乳

※かぶの栄養と効能
かぶは春の七草の一つである「すずな」のことです。
かぶにはアミラーゼと呼ばれる消化酵素が含まれています。アミラーゼは消化酵素の一種で、デンプンなどの栄養を分解して消化を高める働きがあります。そのため、かぶには胃や腸の働きを整える効果、胃もたれ、胸焼けを解消する効果が期待されるそうです。

※ほうれん草の栄養と効能
緑黄色野菜の中の「緑」代表と言えば、ほうれん草。健康に良く、免疫力を高めるので、赤ちゃんの離乳食にもよく利用されます。
ほうれん草の代表的な栄養素は鉄分です。ほうれん草に含まれる鉄分は、牛レバーと同じくらいだそうです。鉄分は赤血球を作る材料になり、貧血予防に役立ちます。
また、抗酸化作用のあるβカロテンを多く含み、活性酸素の働きを抑制することで、がんの予防などの効能があるそうです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 ブランコの修繕

今日、業者の方にブランコの修繕をしてもらいました。老朽化して使用が危険になったため、梁の部分を取り替えてもらいました。クレーンで梁をつり上げて取り替え、チェーンも外して付け直し、ペンキで塗り替えてもらったので、新品のようになりました。まだペンキが乾いていないので、使えるのは土曜日以降になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
3/1 6年生を送る会
3/5 朝会なし

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp