最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:123
総数:759392
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週のプール開きに向けて、プールを掃除しました。
 ブラシを使って苔などの汚れを一生懸命こすり、綺麗にしました。
 
 休み時間には、校舎の窓から他学年の子が「ありがとう!」と言ってくれました。ブラシを握る手にますます力が入りました。

 今年の水泳の時間もがんばりましょうね!6年生の皆さん、どうもありがとう。

1年生 はこをつかって

 1組では、箱の形を使って絵を描き、みんなの絵を黒板に掲示しました。翌日は、謎の箱に入ったいろいろな形を、さわって当てたり、どんな形かクイズを出したりして、ゲームをしました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 2組で、箱を使ってつくりたものを作りました。持ってきた箱をできるだけ全部使えるように工夫をしました。作った作品は、南っ子広場に飾り、学年全員で鑑賞する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット遊びをしています。
いろいろな技を練習しています。
だんだん上手になってきました。

2年生 校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の読み聞かせがありました。
物語の世界に引き込まれ,とても楽しいひとときになりました。

4年生 実習生の先生とのお別れ会

 1ヶ月間、4年2組に来てくださった実習生の先生とのお別れ会をしました。なんでもバスケットで遊んだり、歌をうたったりしました。そして、感謝の気持ちをこめた書いたお手紙を渡しました。今まで勉強を教えてくださったり、一緒に遊んだりしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験3

最後です。

日差しが暑い日でしたが、いい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験1

服部先生に教えていただきながら、田植え体験をしました。

みんなで植えた苗が、半年後には稲穂になります。

どんな風に育つのか、今から秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんなものをつくろうかな

 3組で、図工の時間に算数の学習で使った箱を使って工作をしました。恐竜やかわいいロボットなど、材料を工夫して、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の全校集会

 今日の全校集会では、教育実習の先生のあいさつと校長先生の読み聞かせがありました。

 校長先生のお話は「みずたまのたび」。みずたまが様々な出会いをしていくお話でした。

 今週も読書週間です。すてきな本との出会いを重ねていってほしいです。

 生活委員が今週のめあてを発表しました。「おはようございます」と大きな声でのあいさつとともに紹介してくれました。だんだん暑くなる中、あいさつも熱く元気にかわしてほしいと思います。
画像1 画像1

放課後子ども教室 開催

 毎週土曜日、放課後子ども教室として、体育館、図書室、コンピュータ室を開放しています。

 今日も何人かの南っ子が利用していました。

 指導員の先生と一緒に活動することができます。

 利用する場合は、上履きを持参してください。
画像1 画像1

算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで持ってきた箱をどうしたら高く積み上げることができるか,みんなで相談しながら積んでいきました。

算数の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなかたちでブラックボックスをしました。「筒の形」「箱の形」「ボールの形」を手探りであてて盛り上がりました。その後,形を紙に写し好きな物を描きました。形をうまく利用して,ロケットやお城など思い思いに描きました。

1年生 はこをつかって えをかいたよ

 算数の、はこの形の学習で、いろいろな箱の面を紙に写し取り、その形から想像して絵を描きました。電車やケーキなどを描く子たちもいましたが、「スマホ」なんかも描いた子もいました。「今どき」らしい絵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺見学3

快晴のもと、東大寺の中の見学をしました。その後鹿にせんべいをあげながら奈良公園を散策しました。若干遅れていますが、学校に戻って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の見学 東大寺

東大寺に到着しました。鹿の多さにびっくりする子もいます。この後は、大仏様を見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の買い物と昼食をとります。

買い物で盛り上がっていました。昼食はカレーです。美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺の見学2

時間があり、夢殿まで見られてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺見学

少し早めに到着しました。法隆寺を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 プール清掃
6/7 歯科検診4〜6年 クラブ4
6/9 授業公開 午後:資源回収
6/10 11週
6/11 代休
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512