最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:147 総数:570260 |
1年森の学習 野外炊飯 片付けまで頑張りました!
美味しいカレーを食べた後、片付けは大変でした。すすで黒くなった鍋を必死で磨き、きれいになるまできちんと洗いました。皿の数を10枚ずつにそろえるため、最後まで助け合いながら活動できました。素晴らしい1年生でした。
1年 森の教室 野外炊飯 その2
楽しくカレーを作っています。美味しくできたカレーを食べています!
1年 森の教室 野外炊飯 5月18日(金曜日)その1
1日目の野外炊飯は午後3時から午後6時の予定でスタートしました!慣れない生徒は戸惑いを隠さず、苦労したようです。1つの班が7名から9名の人数分のご飯とカレーを作りました。1番早い班は午後5時前に食べ始めていました。美味しくできた班が多く、美味しかったという返事が多かったようです。ただし、ご飯の火加減がわからず、焦げてしまった班もありました。でも、すべてがよい思い出と経験だと思います。生徒は楽しかったと言っていました。
1年 森の教室 昼食は国立中央青少年交流の家のバイキングです。
お昼はバイキングです。コロッケやシュウマイ、サラダ、豆、米麺類、味噌汁、果物、飲み物はジュース、カルピス、に人気が集中していました。 美味しかった。
1年生 森の教室「長縄大会」ただ今、体育館にて各クラスが力を合わせて長縄の回数を競っています。 1年 森の教室 入所式を済ませました!3年 修学旅行の大きな荷物を奈良に送りました!
5月18日(金曜日)の朝、3年生は修学旅行の大きな荷物を持って登校しました。登校したら町体育館の駐車場に待機していた業者のトラックに荷物を積み込みました。1日目に宿泊する奈良の白鹿荘に大きな荷物を送ります。修学旅行に向けてみんなワクワクしていることでしょう!天候にも恵まれてほしいと願います。楽しみですね!
1年 森の教室に出発しました。
5月18日(金曜日)の朝、1年生が森の教室に出発しました。天候は何とかもってくれると良いと思います。みんな楽しんできてほしいと思います。
PTA総会(会員総数627名に対し、出席者256名、委任状300名で成立) 総会では、昨年度の事業報告、決算、新年度役員選出、新年度の事業計画、予算などが審議され、いずれも原案どおり、ご承認をいただきました。 お忙しい中、多くの会員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 総務部 4月の取組の様子から
平成30年度清水中学校4月の主な取組について振り返ります。
本年度もご協力及び応援を宜しくお願いいたします。 6日 始業式・入学式 新たに上級生、最上級生となった清中生は一味も二味も違っていました。始業式に臨むびしっとした姿、仲間を思いやるあたたかな雰囲気は、皆さんのこれからの活躍と飛躍が予感されるものでした。入学式でも、197人の新入生たちは、立派な態度で式に臨んでいました。一人一人の持っている良さを生かし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。 10日 対面式 学校紹介等を通して、先輩は後輩を引っ張っていく気持ちを高め、後輩は生徒会の一員としての自覚を持つことを目的に行われた対面式は、温かい雰囲気の中行われ、その目的を達成できた式となりました。また、各クラスのカラー集団の所属場所も決まり、カラーごとに団結が深まるきっかけとなりました。 19日 授業参観・PTA総会 第1回目の授業参観は恒例の学級担任による授業です。どのクラスの生徒も積極的に授業に取り組む姿が見られました。また、その後のPTA総会や学年懇談会に多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 27日 カワセミプロジェクト&SmileGate 昨年度、PTAの皆様には、生徒たちのゴミゼロ運動の頑張りを踏まえ、活動を推進するための横断幕を作成していただきました。清水町をよりよいきれいな町にしていくために行政にも協力を求めるなど、活動は多くの人に知っていただくことができました。今年度も活動をより充実させるべく頑張っていきたいと思います。また、保護者の皆様には、SmileGateに多く参加をいただき、晴れやかな1日を送るための素晴らしいスタートとなりました。 今日の給食 4月23日(月)今日はホキという白身魚に衣をつけて揚げ、レモンソースをかけて食べました。 サクッと揚がったホキとさっぱりとしたレモンソースがよく合っていました。 白身魚は脂が少ないので、油で揚げたりソテーにしたりするとよりおいしくいただけます。 今日の給食 4月19日、20日・麦ごはん ・牛乳 ・黒はんぺんのお茶フライ ・ひじきの炒め煮 ・たけのこの味噌汁 今日は「食育の日・ふるさと給食」です。 清水町の給食では、毎月19日の「食育の日」から23日の「ふじのくに地産地消の日」の間に、「食育の日・ふるさと給食」の日を設けています。 この日は静岡県でとれる食材や、清水町でとれる食材を使った献立が登場します。 今日の「黒はんぺんのお茶フライ」には、静岡県で有名な「黒はんぺん」と「お茶」が使われています。 「サクサクの食感でおいしい!」との感想をいただきました。 4月20日(金) ・麦ごはん(カレー味) ・牛乳 ・ビーンズドライカレー ・マカロニと春野菜サラダ ・プリン 今日はドライカレーでした。カレー味のごはんとよく合っていました。 デザートのプリンは給食室で手作りしました。 「また食べたい」と多くクラスからリクエストがありました。 今日の給食 4月18日(水)ミネストローネはトマトを使ったイタリアのスープです。 たまねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、セロリなど、その季節でとれた野菜を入れて作ります。 必ず入れなくてはいけないものは特に決まっていません。 パスタやお米を入れることもあります。 ぜひご家庭でもいろいろな食材でミネストローネを作ってみて下さい。 今日の給食 4月16日、17日・角型食パン ・黒豆きなこクリーム ・牛乳 ・チーズオムレツ ・コーンポテト ・チキンとマカロニのクリーム煮 4月17日(火) ・麦ごはん ・牛乳 ・ししゃもの竜田揚げ ・キャベツのごま和え ・春野菜の季節煮 今日は春に旬を迎える野菜をたくさん使った煮物でした。 キャベツのごま和えにも菜花を入れ、春を感じられるようにしました。 旬の物を食べて、季節を感じられたらなと思います。 今日の給食 4月13日(金)今日の給食の「かみかみポテト」には、大豆や煮干し、枝豆などかみごたえのある食材が入っています。みなさんに奥歯をつかって食べ物を良くかんでもらいたいと思い、作りまました。 めん類はつるつるっと食べられるので、あまりかまずに食べがちです。 よくかんで食べることは、消化を良くするだけではなく、脳の血流をよくして集中力を高めたり、満腹中枢が刺激されることによる食べ過ぎの防止になったりと、いいことがたくさんあります。 めん類を食べるときは、かむことを意識して食べるといいですね。 今日の給食 4月12日(木)オイキムチの「オイ」は韓国語で「きゅうり」という意味があり、オイキムチはきゅうりのキムチのことです。 味噌、豆板醤、ごま油で作ったタレできゅうりとにんじんを和えて作りました。 ピリ辛でごはんが進む味付けです。 今日の給食 4月11日(水)給食がはじまって2日目になりました。 昨日よりも準備がスムーズに進み、時間通りに食べ始められたクラスが多かったようです。 友達と会話を楽しみながら、給食を食べている様子がみられました。 給食が始まりました・赤飯 ・ごま塩 ・牛乳 ・若鶏の照り焼き ・小松菜と油揚げの煮浸し ・豆腐とわかめのすまし汁 ・甘夏みかんゼリー 今日は1年生の入学と2、3年生の進級のお祝い献立です。 日本ではお祝い事があるとお赤飯を食べる習慣がありますね。 お赤飯の赤色は、小豆を煮たときに出る煮汁の色です。 すまし汁には「祝」の文字入りのなるとも入れました。 |
清水町立清水中学校
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭267番地 TEL:055-975-1073 |