最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:202
総数:757942
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

皆の安全を守るために

 今日の下校は、各学年の先生が引率する下校になりました。

 警察の方も皆の安全を守るためのパトロールをしてくださいました。


 今後も安全な登下校を心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「おむすびころりん」の音読劇にチャレンジしています。今日の1場面は,鈴を使って効果音を出したり,動作を入れるグループが楽しそうでした。第2場面は
どんな工夫がみられるでしょうか。

今日のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のプールは,水慣れしてから,学年で「犬小屋と犬」のゲームをしてプールの中を走り回りました。その後「めだか」「いるか」「とびうお」チームに分かれて練習しました。水に慣れ,たくさん泳げる人が増えてきました。蒸し暑い日々,プールはみんなの楽しみです。

しゃぼんだまが iいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せいかつの学習で「しゃぼんだま」をしました。家から持ってきた思い思いのストローなどで空いっぱいにしゃぼんだまを飛ばしました。教頭先生の大きな特別のしゃぼんだまに歓声があがりました。

1年生 たくさんとばしたよ しゃぼんだま

 2時間目に、1年生全員でしゃぼんだまをふくらませてとばしました。ちょっと風が強くて、大きなしゃぼんだまをふくらませるのは難しかったですが、小さいのをたくさんとばすことができました。教頭先生が大きなバケツをもってきて、スペシャルなしゃぼんだまをつくっていただきました。こどもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のんぼり体験事前学習

 のんぼりのお話を聞きました。岩倉市に昔から続く伝統「のんぼり」の歴史や体験時の留意点などを聞いて、子どもたちののんぼりに対する関心は高まったようでした。6/29(金)には、いよいよのんぼり体験があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 「Do you like〜?」で好きなスポーツや色などをたずねる言い方や「Yes,I do.」や「No,I don't」で答える言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 敬語

敬語について学習したことを生かして,色々な問題に取り組みました。

中にはとても上手に使える子もいました。

学校生活の中でも使う場面が多い敬語。

普段から意識したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健 心の健康

不安やなやみについて,またそれらを軽くする方法について

話し合いをしながら学習しました。

思春期をむかえる高学年では,不安やなやみを抱えやすいです。

自分自身のことをよく知り,よく考え,

自分なりの向き合い方を見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権ひまわり 育ってきています

 児童会で人権ひまわりを育てています。

代議員が毎日交代で水やりをしているので、だいぶ大きくなりました。

 きっと夏には大きな花を咲かせてくれることでしょう。

 ひまわりの成長とともに、南っ子の心も日々の生活の中で素敵な成長をしてほしいと思っています。

画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「かくれた数はいくつ」の学習をしています。
グループで図をかいて,答えを導けるように話し合っています。

とじこめ空気 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間の様子です。空気鉄砲を使って,遊びながら玉が飛ぶのか考えています。楽しみながら,「なぜ」「なんで」と口々に言いながら考えることができました。

今日の全校集会

 集会での校長先生のお話は、地震についてでした。地震の仕組みや「もしも通学路で地震が起きたらどう行動するか」についてなど、具体的なお話でした。

 地震が最近多く発生する今、ご家庭でも避難について話題にしていただけるとよいと思います。

 ほかにも、表彰や今週のめあての発表がありました。

 最後には、すてきな南っ子の姿のスライド、校長先生の七夕の短冊の願いごとが発表されました。

 暑い日が続きます。今週も皆が元気に過ごしてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の1日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日だったので、気持ちよくプールに入ることができました。給食、掃除の様子です。

暑さに負けず・・・

 とても暑い一日でしたね。
 そんな中でも、がんばっています。

 上:学級討論会をしています。
 中:ミシンでナップサックを作っています。
 下:辞書を使って「漢字の訓と音の意味」の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おぉー!じょうずにうたえたね

 全校集会の後、1時間目に、音楽の白鳥先生に「エール!」の歌の上手な歌い方を教えていただきました。1年生全員、とても元気に歌えるのですが、大きな声をだしている、という歌い方をしていたので、声の出し方を教わりました。するとどうでしょう!とっても柔らかで、遠くまで響くような歌声に変わり、歌のイメージもガラッと変わるような歌い方になりました。これからもっともっと上手になれるように練習しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニトマトが大きくなったよ

画像1 画像1
ミニトマトが大きくなり,実がつき始めました。
今日は,肥料をまきました。
もっともっと大きくなるように水やりも欠かさずがんばりましょう!
画像2 画像2

6月の大きな行事から

 6月があと1週間で終わります。今月は、5年生は野外学習、6年生は修学旅行と大きな行事が続く月でした。

 校長先生からは、行事に向けて、5つのキーワードをお話いただき、今は職員室前に掲示されています。

 どの言葉も普段の生活に当てはめてみてもとても大切な言葉です。

 ぜひ南っ子の心に刻み、生活していってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 外国語 「Do you like ○○?」

「Do you like 〜?」を使って、

自分と好き嫌いが同じ人を探す活動をしました。

たくさんの友だちと英語で話すことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 じぶんたちの ちからだけで

 マット運動やトイレのスリッパ、教室の床など、自分たちでかたづけたりきれいにしたりできるようになりました。1年生のみんなは、ちょっとずつですが確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 学校訪問
7/1 14週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512