最新更新日:2024/06/12
本日:count up37
昨日:51
総数:922196
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大阪YMCAの先生方と恒例の新年会をしました

1月16日大阪YMCAの先生方と一緒に恒例の新年会をしました。
今回は、初めて大阪YMCAの総主事の小川氏、日本YMCA同盟の有田氏をはじめ全国各地区のトップの先生方が参加され豪華な会となりました。
 今年もよろしくお願いします。
画像1

1月9日新年最初の講演会が京都聖公会 聖三一幼稚園で開催

京都の聖公会の 8つの幼稚園 八葉会主催の講演会が行われました。
幼児期の発達障害の基礎理解と支援について講演しました。
対象は、聖公会の幼稚園の教諭の皆さんです。
写真は会場の様子、スタッフの先生方との食事会
画像1
画像2

2019 INREAL研究会スタッフの新年会が高槻で行われました。

1月14日、大阪医大LDセンターにてINREAL研究会にてスタッフによる次年度のプログラムについての話し合いがあり、そのあと高槻のステーキハウスgodaiで新年会をおこないました。12月、1月のバースデイの松尾さんと河内さんに恒例の花束贈呈です。
ことしも皆さんよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

梅田のMuuMuu Dinerで新年会

LDセンターのスタッフ有志と一緒に梅田茶屋町Nu+ MuuMuu Dinerにて新年会。
美味しいハワイアン料理のお店です。

画像1

大阪教育大学時代の教え子と一緒に新年会をしました

滝口さん、根来さんの二人と一緒に新年の食事会をしました。
画像1

明けましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
大阪教育大学を定年退官してはや16年たちました。

 発達障害関係のニーズは相変わらず高く、幼児期・学童期・思春期の教育相談、
幼稚園、小学校、中学校、高等学校への巡回相談、両親への子育て支援、週2回
の講演会、研修会などは徐々にペースダウンしながらもいままで通り続けております。
 本年もよろしくご指導ください。

                       2019年 元旦
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください