最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:182
総数:1195923
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

緑の募金

画像1 画像1
 29日から31日の3日間7時50分から8時10分の間、環境委員が緑の募金活動を行いました。3日間で4,143円の募金が集まりました。ご協力ありがとうごました。

花壇の植え替え

画像1 画像1
花壇の植え替えの準備が進められています。
マリーゴールドの芽に続き、サルビアの芽も出始めました。
黄色と赤に彩られた花壇になっていくのが楽しみです。

明日から6月

今日も朝から静かに読書が始まりました。
従来、6月1日が衣替えの日とされ、本校でも期間を設けて衣替えを進めています。
昨日は雨、今日も曇り空で気温も上がらず肌寒さを感じますが、いよいよ明日から6月です。
画像1 画像1

1年生 ケータイ安全教室

 今日の6時間目、NTTdocomoの方に講師として来ていただき、ケータイ安全教室を行いました。この授業は人権教室として行うもので、参加していただいた人権擁護委員の方からもお話をしていただきました。
 多くの生徒がスマホやケータイを使った経験があり、また、使ったことのない生徒も今後使う可能性は高いので、有意義な時間となりました。ノンフィクションかと思わせるようなVTRを見ることで、SNSやコミュニケーション・アプリの利用に潜む危険性を実感する場面もありました。
 ご家庭でも、スマホやケータイの利用について話し合う時間をもっていただけましたらありがたいです。
画像1 画像1

1組清掃

画像1 画像1
 先週金曜日、1組は、担任も主任も出張等で給食の時間から不在でした。普段いるはずの先生がいなくて子ども達は戸惑うだろうと思っていたら、全くそんな心配はなく、給食も清掃も何一つ指示する必要がありませんでした。
 担任が指示したり、見ていればできるのは当たり前ですが、いないときに自分達でできるかどうか、自主的に行動できるかどうか。それが成長の指標の一つになります。その観点からすれば本当に立派に成長できています。子ども達それぞれが、自分の役割をきちんと自覚していてそれを責任をもって行っていました。困ったことがあればできる子が助け教えていました。
 子ども達の自立を目指す者にとってそれを実感できる幸せな時間を過ごすことができました。

3年 眼科検診

 整然と進みます。状況から、自分たちがどう行動すればよいのか、よくわかっている3年生です。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、校長講話で先日行われた瀬戸・尾張旭陸上競技大会についての講評に加え、

「陸上競技大会に出場にあたりお世話になったたくさんの人や、なかなか感謝していてもそれを伝える機会がない家族に、是非感謝の気持ちを伝えましょう」

と母の日や父の日にちなんだ感謝についての話がありました。
 続いて、今週から始まる教育実習生の紹介がありました。続いての自己紹介は、どの実習生も緊張した様子でした。

 最後に保健主事から、

「思春期を迎えた中学生は、様々な悩みをもつことが多くなります。そのままにして、一人で抱え込まずに、担任や顧問、学年の先生、養護の先生、スクールカウンセラーなど自分が話しやすい人にでいいので話してください」

と、今行われている教育相談に合わせて話がありました。

わくわく子どもサロン(科学写真部の活動)2

 5月27日、科学写真部は、本地会館で行われたわくわく子どもサロンに参加しました。
 わくわく子どもサロンとは、本地地域力向上委員会が行っている小学生向けの科学教室です。科学写真部は実験のアシスタントをしています。

 今回は画用紙でできたテントウムシが糸を伝って登っていく装置と、紙コップとストローで空気の流れを見ることのできる装置を作りました。
 科学写真部は針金を曲げたり、糸を結んだりして作るサポートをしました。

 来月のわくわく子どもサロンでは、液体窒素を使った実験を行う予定です。
画像1 画像1

第60回 瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会

 瀬戸市陸上競技場で行われた陸上競技会は、今年も強い日差しの中でたくさんの応援の皆様の応援の中で開催されました。幡山中陸上部は、天候や日程の制限もあり、決して十分な練習時間があったわけではありませんでしたが、男子の400mリレー優勝や女子走り幅跳びの1・2位フィニッシュなど、立派な成果を上げることができました。また、それぞれの選手がそれぞれに目標をもって臨み、その達成目指して努力する姿は、本人に良い経験となったことはもちろん、見ている我々の心も打ちました。
 陸上部のすべての皆さん、素敵な姿をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しんに関する情報

 金曜日に1・3年生に「瀬戸市内で麻しんに罹患した疑いのある生徒がいました。」というプリントを配布し、幡中メールの配信とホームページによる情報提供を行いましたが、検査の結果、「陰性」であることが分かりました。大変、ご心配をおかけしました。
 しかし、麻しんは感染力が非常に強いと言われており、全国的に罹患者が多い状況です。学校においては麻しんを含め、健康観察に努めてまいりますが、ご家庭におきましても一層の体調管理をよろしくお願いします。

麻しんに関する注意喚起について

 瀬戸市教育委員会より、麻しんに関する注意喚起情報が出されました。配布文書にも入れておきますので、そちらでもご覧になれます。内容をよく読んでいただき、ご注意をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

1年と3年だけですが。

 今日は、2年生は自宅学習日です。1年生と3年生だけの学校は少し寂しいですが、学習は確実に進んでいます。先の中間テストの結果を受けて、いろいろ思ったところもあったのでしょう、「先生、次の期末テストの勉強を始めたいのでテスト範囲を教えてください」と真剣な目をしてやってくる生徒が何人もいる様子が見られ、教える側も背筋がのびる思いです。
画像1 画像1

野外活動 無事帰宅しました!

 いつもいるはずの子どもがいないご家庭の様子はいかがだったでしょうか。私事で恐縮ですが、私はいつもいるはずの子どもがいないというのはなんだかバランスの悪さを感じてさみしさを感じます。家族目線で見れば、もしかしたら家族が全員いることの大切さを再確認することができるのが、宿泊研修の良い点なのかもしれません。
 いろいろご心配もおかけしたと思いますが、全員無事帰ることができたのは、荷物の準備・お弁当作りなど様々に子どもたちを支えてくださった保護者の皆様のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
 今日は疲れて寝てしまうかもしれませんが、また機会がありましたらお子さんと一緒にこのホームページを見ていただいて、思い出話を聞いてやっていただければと思います。
画像1 画像1

野外活動 3日目vol.4

 昼食会場につきました。大きなエビフライとお刺身のメニューです。笑顔でほおばる表情を見ていると、健康で過ごせた3日間をありがたく感じました。
 この後、瀬戸に戻ると方面別にバスを下車していきます。時間の予測は、こちらのHPと幡中メールで行っていきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

野外活動 3日目vol.3

 退所式をして、所長さんからご挨拶をしていただきました。
 大切に施設を使用したお礼と今回の経験を今後に生かしてほしいという話をしていただきました。
 自然の家を出る前に、学年全体で、記念写真を撮りました。この後、昼食会場に向かいます。
画像1 画像1

野外活動 3日目vol.2

 野外学習もいよいよ終わりが近づきました。各クラスで野外活動の振り返りをし、画用紙に記入しています。
画像1 画像1

野外活動 3日目vol.1

 3日目の朝を迎えました。参加者の健康状態はおおむね良好だそうです。昨日は幡山中だけの朝の集いでしたが、今日は2校で行いました。代表が学校の紹介をしました。
 集いの後、朝食をとっています。
画像1 画像1

野外活動 2日目vol.6

 体育館に集まって、「夜の集い」です。ドブルというゲームで楽しんでいます。ドブルは様々な絵柄が描かれたカードの2枚を見比べて、同じ絵柄を宣言し、カードと集めたり押し付けたりするゲームです。
画像1 画像1

野外活動 2日目vol.5

 外は雨。昨日晴れていたときに砂浜で拾った貝殻を張り付けて、思い出の写真を飾る写真たてを作っています。特別な仲間との大切な思い出のシーンを選んで張り付けることでしょう。
 出来上がりの作品は、家に持って帰ってからのお楽しみということで・・・。
画像1 画像1

野外活動 2日目vol.4

 順番が逆になって申し訳ありません。飯ごう炊飯中の画像が送られてきましたので、ご紹介します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 特別支援学級卒業を祝う会
2/11 建国記念の日
2/12 口座振替
2/13 1・2年学年末テスト
2/14 1・2年学年末テスト
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分