最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:198
総数:281857
いつもにっこり大野小!

3/2 6年生を送る会9

最後は、6年生が「この星に生まれて」という曲を全員合唱して幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会8

1年生の子どもたちから6年生に寄せ書きや写真入りの色紙のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会7

「6年間の思い出」のスライドショーの後は、担任の先生が一人ずつ、思い出や温かい励ましのことばを述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 6年生を送る会6

5年生の出し物は、「6年間の思い出」というスライドショーでした。
6年生が1年生だったころからの懐かしくて、かわいい写真に思わずみんな笑顔になり、見とれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会5

3・4年生の出し物は、歌と呼びかけの後、6年生と一緒に「じゃんけんピラミッド」というゲームをして楽しみました。
じゃんけんで勝ち続けると、ゴールにたどり着けます。
最後は、代表者に合わせて全員で6年生にエールを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会

3・4年生が合同で、お世話になった6年生に歌と呼びかけのことばをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会3

昨日3/1(金)、全校児童参加の6年生を送る会を行いました。
1・2年生が合同で合奏や呼びかけを行いました。
2年生が退場した後は、1年生の子どもたちだけで感謝の気持ち満載で、ペア学年のお礼の呼びかけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会2

1、2年生の子どもたちの発表の様子です。
鍵盤ハーモニカやもっきんなど、楽器を使ったり、歌を歌ったりして会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会1

本日3/1(金)の2限目に6年生を送る会を行いました。
5年生の実行委員会の進行で思い出に残る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の給食

今日の給食の献立

〇 赤 飯
〇 湯葉のすまし汁
〇 ぶりの照り焼き
〇 はりはり漬け
〇 ひなあられ
〇 牛 乳

※湯葉とは
湯葉は、豆乳を鍋に入れて火にかけ、静かに熱して表面に張った膜をすくい上げたもので、古くから精進料理などの食材として利用されてきました。
大豆と水だけでできているので、コレステロールがないそうです。

※湯葉の栄養と効能
湯葉は高タンパク低カロリーでダイエットに最適な食材だそうです。それにもかかわらず、豆腐に含まれる栄養の倍以上の栄養を含んでいるそうです。
また、湯葉には大豆イソフラボンが豊富に含まれ、美を保つ効能があるようです。

※すまし汁とは
すまし汁は、だし汁を塩やしょう油などで調味した透明な汁物です。魚介類や野菜などの具とともに吸うようにした日本料理です。

※はりはり漬けとは
切り干し大根を刻んで酢としょう油に漬けたものです。パリパリした歯ごたえがあるので、この名が付いたようです。

※ひなあられとは
ひなあられは日本伝統のお菓子で、白は雪解けの大地、桃色は桃の花、緑は草木を表し、災いや病気を追い払う願いを込めて食べるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会の準備

本日3/1(金)の2限目に6年生を送る会を行いました。
そのため昨日、5年生の子どもたちが体育館で会場準備をしてくれました。
椅子並べや飾り付けなど、能率良く作業をしてくれました。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1年 図工1

1年1組の子どもたちが紙粘土でケーキを作っていました。
おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 スマイルタイム(児童会)

本日2/28(木)のスマイルタイム(児童会主催の朝会)は、後期児童会役員と来年度の前期児童会役員の引き継ぎを行いました。
どちらの役員も全校児童と職員から大きな拍手を贈られました。
後期児童会役員の皆さん、お疲れ様でした。
前期児童会役員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 4年 図工2

4年1組の子どもたちが黙々と版木を掘っていました。
どんな版画ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 4年 図工1

4年1組の図工の授業の様子です。
「掘って、すって、見つけて」というタイトルで、みんな黙々と版木を掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年 体育4

2年2組の子どもたちが簡易ルールのキックベースボールをしていました。
攻撃チームはボールを蹴った後、10mほど先にある赤いカラーコーンを回ってもどってきます。
守備チームはボールをとった子の後ろに1列に並んで座ります。
ボールを蹴った子が、守備チームが1列で座る前にもどってくれば1点、守備チームの方が早ければアウトになります。
みんなボール1個に集中して、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年 体育3

2年2組の体育の授業の様子です。
簡易ルールのキックベースボールをしていました。
攻撃チームは一人ずつボールを蹴り、守備チームは、蹴られたボール1個をみんなでとりに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年 体育2

2年1組の子どもたちが簡易ルールのキックベースボールをしていました。
攻撃チームはボールを蹴った後、10mほど先にある赤いカラーコーンを回ってもどってきます。
守備チームはボールをとった子の後ろに1列に並んで座ります。
ボールを蹴った子が、守備チームが1列で座る前にもどってくれば1点、守備チームの方が早ければアウトになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年 体育1

2年1組の子どもたちが簡易ルールの「キックベース」をしていました。
4チームありますが、攻撃チームと守備チームの2チームが試合を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 さわに椀
〇 米粉ホキフライの味噌あんかけ
〇 大豆と枝豆の炒め煮
〇 牛 乳

※さわに椀とは
さわに椀は、細切りにした豚バラ肉にゴボウやニンジン、ミツバなどの野菜を千切りにして加えたお吸い物です。

※ホキとは
ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10〜1000mに生息するタラの仲間の魚です。
グロテスクな顔をしていますが、フィッシュバーガーやのり弁当の白身フライの原料として日本でもよく食べられているそうです。ちょっと意外でした。
脂質が少なく、ムニエルや揚げ物用として、世界規模で使用されているようです。

※大豆と枝豆の違い
大豆と枝豆は、元は同じものですが、大豆の未成熟な状態で収穫されたものを「枝豆」と呼ぶようです。収穫しないでそのままにしておくと「大豆」に成長していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 朝会なし
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp