最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:97
総数:758130
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の鳴き声を英語で教えてもらい、絵本を読んでもらいました。楽しく参加することができました。

岩倉市民健康マラソン

3月3日に岩倉市民健康マラソンが行われ、南小学校の子どもたちが大勢参加しました。教頭先生を始め先生たちも9人参加しました。
2.7キロのコース、ちょっときつい坂もありましたが、気持ちよさそうに走っていました。完走後はコーチン汁が振るまわれました。
参加した先生たち、子どもたち、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会を来週に控え、

今日は5年生の出し物について練習をしました。

声だけでなく、表情、姿勢、態度からも気持ちは伝わります。

そういう部分も意識できる5年生になれるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の授業・6年生を送る会の練習

写真1,2枚目
算数の「はこの形」の授業の様子です。
面の形を考えて,箱を作っています。

写真3枚目
6年生を送る会の練習風景です。
本番に向けて,形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

 走り高跳びに取り組みました。踏み切りやフォームに気を付けて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

 版画の印刷をしています。隅々まで丁寧にインクをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
今日も楽しいお話をありがとうございました。

6年生 校長先生との会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の子どもたちの、校長先生との会食会が先週から行われました。小学校での思い出や将来の夢などについて、校長先生とたくさんお話ができました。子どもたちはとても言い表情で教室に帰ってきていました。素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

4年生 福祉発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、総合の時間で学んだ「福祉」について発表しました。各グループで模造紙や画用紙にまとめ、堂々と発表することができました。

今日の全校集会

 今日の全校集会での校長先生のお話は、今までの校長先生のお話から1年間を振り返るお話でした。

 6年生に向けてのお話では、歌の歌詞から「自分の人生の中では自分が主人公」という言葉がありました。

 生活委員会からは今週のめあて「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」の発表がありました。

 今の学年で過ごす日々が残りわずかなことを実感する集会でした。いい思い出を重ねていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生を送る会練習

6年生を送る会に向けて出し物の練習をしています。
今日は初めて学年で練習をしました。
せりふ練習をしたり,立ったり座ったりするタイミングを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会は、5年生が運営します。

学年全体で集まって、どの係を分担するかを決めました。

6年生の紹介をする係もあれば、

カーテンを開け閉めする係もあります。

それぞれの係に責任をもち、素敵な会で6年生を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書ボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、誕生日の読み聞かせでした。自分の小さい頃を思い出す子もいました。2月生まれの子には 歌のプレゼントがありました。

3年 国語

 俳句の中に、同じ漢字の音読みと訓読みを組み込んだカルタを作りました。作ったカルタで遊びながら、漢字に親しみました。
画像1 画像1

2年生 1年生を迎える会に向けて・・・

画像1 画像1
来年度の1年生を迎える会に向けてプレゼントの色塗りをしています。

1年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画を刷り始めました。「作った人の顔に似ている。」とのつぶやきが、聞こえています。元気な顔でいっぱいのクラスになっていきます。
学年体育は、体作り トンネル競争をしました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室や保健室など、学校にある部屋の名前を英語で発音しました。仲間と交流をし、自分のお気に入りの場所を伝え合いました。

図書ボランティア(作業班)2

 図書ボランティアとして、一緒に活動していただける方を募集しています。

次回は3/12(火)12:30〜 ほんのくにで行います。」
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア(作業班)1

 もうすぐ卒業式です。

 6年生のお兄さんお姉さんに「ありがとう」「おめでとう」の気持ちをサクラのカードに書いてもらいます。

 桜の木は、文学の森廊下にあります。満開になるのを楽しみにしています。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もくもくそうじ週間

今日から1週間は「もくもくそうじ週間」です。
いつも以上に一生懸命,「もくもく」と静かにそうじする姿が早速見られました。
明日も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 5限授業(水12346)
3/7 6年生を送る会
3/10 43週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512