最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:106
総数:376070
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

男子ソフトテニス 個人

吉村・大嶽ペア 二回戦突破しました。
木内・田丸ペア 一回戦突破しました。

中体連 女子卓球部

中体連女子卓球部の団体戦が終了しました。
残念ながら予選敗退となりましたが、力を出しきれました。
明日の個人戦も頑張ります!

中体連 サッカー部

前半終わって1対0で勝っています。
後半に入りました。

女子ソフトテニス部 中体連

画像1 画像1
3年生の残り3ペアのうち、2ペアが二回戦に進みました。負けてしまったペアも、ファイナルセットの大接戦でした。

中体連速報 男子バスケットボール部

準決勝vs. 清水中

接戦を制し、39対42で決勝進出となりました。たくさんのご声援ありがとうございました。

決勝戦は12:30から御殿場市体育館で行います。応援よろしくお願いします。

男子ソフトテニス個人戦

大嶽・吉村ペア 一回戦突破しました。

今村・春?ペア 一回戦敗退
増島・乗末ペア 一回戦敗退

女子ソフトテニス部 中体連

画像1 画像1
個人戦が始まりました。既に試合のあった3年生3ペアは見事に勝利し、二回戦進出です。

中体連 女子卓球部

画像1 画像1
卓球部の中体連が始まりました。
女子のレーグ戦1試合目は、強豪長泉中と対戦し、惜敗。
次は御殿場中と対戦します。

本日の中体連

今日は、男女卓球部の団体戦、男女テニス部の個人戦、サッカー部と男子バスケ部の準決勝、野球部の準々決勝が行われます。応援よろしくお願いします。

明日の中体連

明日のサッカー部の試合ですが、10時30分から準決勝を、14時から決勝を行うことになりました。応援に来られる方は時間に気をつけてください。

中体連 決意表明3

画像1 画像1
男女卓球部が、昼休みに校長室を訪れ、明日から開幕する、中体連卓球大会に向けての意気込みと決意を表明しました。

7/12(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ソフトめん
牛乳
牛肉の赤ワイン煮込み
チキンとポテトの揚げがらめ
すいか

今日のデザートはスイカです。
調理員さんが、1個のスイカを32等分にカットしてくれました。
スイカは水分補給にもなり、疲労回復に効果的なので、
夏は積極的に食べて欲しいと思います。
今週も和食、洋食、中華などの給食を楽しむ事ができました。

中体連 決意表明3

画像1 画像1
男女卓球部が、昼休みに校長室を訪れ、明日から開幕する、中体連卓球大会に向けての意気込みと決意を表明しました。
サッカー部と男子バスケット部は、県大会出場をかけて準決勝に挑みます。
野球部は準々決勝、男女テニス部は個人戦と、各地で熱戦が繰り広げられます。
大勢の応援をよろしくお願いします。

町民挨拶運動週間 最終日

画像1 画像1
今朝は、町民挨拶運動最終日ということで、本校の教員や生活安全委員の生徒が該当啓発活動を行いました。
この時間帯は、通行人が小・中学生か高校生くらいしかいなかったので、やや寂しい挨拶運動となってしまいました。

7/11(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
五目チャーハン
牛乳
焼きぎょうざ
キャベツのごま酢和え
ピリ辛ごまスープ

今日は中華の献立です。
具沢山の五目チャーハンはとても人気があります。
キャベツは、ぎょうざのタレにもなるような味付けにしました。
ピリ辛スープの隠し味は「白菜のキムチ」です。

7/10(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 納豆の日 〜
手巻き寿司
・酢飯
・焼肉・卵焼き・たくあんのおかか和え
・納豆・のり
牛乳
みそ汁

7月10日はゴロ合わせで「納豆の日」とされています。
今日の給食では、手巻き寿司の具として、納豆を取り入れました。
手洗いをいつもよりもしっかりするように声かけをしました。

7/9(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
角型食パン
ブルーベリージャム
牛乳
鮭のガーリックパン粉焼き
ペンネパスタ
コロコロポタージュ
キャロットゼリー

人参とオレンジジュースで作るゼリーは、
甘さを控え目にして、苦手な野菜を食べる感覚で作りました。
人参が苦手な人にも、食べる事ができました。
給食でも「苦手は成長のチャンス」を合い言葉に、苦手なことを1つずつ
克服していって欲しいと思っています。

7/8(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
ししゃものごま焼き
夏野菜の季節煮
ちゃんこほうとう汁

夏野菜の季節煮は「かぼちゃ」と「いんげん」が主役です。
6月に、自然教室でほうとう作りに挑戦してきたは2年生にとって、
ほうとう汁は懐かしい味だったと思います。

中体連 水泳大会結果の追加

男子400mリレー6位
向笠、工藤、久保田、小沢 チーム

今回は、1・2年生のチーム編成による参加でしたが、大健闘しました。来年が楽しみです。二日間、お疲れ様でした。

中体連 水泳大会 二日間の結果

2年久保田将貴さん
200m背泳ぎ2位 → 県大会出場
100m背泳ぎ3位 → 県大会出場

1年 小沢卓未さん
50mバタフライ 1位 (東部大会で終了。)
100mバタフライ 6位 → 県大会出場

1年向笠実羽さん
200m平泳ぎ6位 → 県大会出場
100m平泳ぎ6位 → 県大会出場

二日間お疲れでした。
次の県大会は、浜松で実施予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030