最新更新日:2024/10/31
本日:count up35
昨日:364
総数:1020588
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

PTA教育講演会

 気象予報士の石橋武宜さんをお招きして、PTA教育講演会を開きました。子どもたちにもわかりやすい天気のお話から、生き方にかかわるお話まで、もりだくさんのお話をいただき、石橋さんのお人柄がよく伝わった心温まる時間となりました。
 今日の講演会には、実はオレンジの田中さん(石橋さんのお友達)も様子を見に来てくださいました。学校内ですれ違われた方もあったのではないでしょうか。

 石橋さん、田中さん、今日は長根小学校へおいでいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとしもの

 見覚えのあるものはありませんか。水曜日まで置いてあります。皆さん、一度見てください。
画像1 画像1

2台増えると

画像1 画像1
 「駐車場に5台車が停まっています。2台増えると?」

 子どもたちが一斉におはじきで確認を始めます。

ふとくて・・・

 1年国語。

 すずめのくちばしは、「ふとくて、?」。

 様子を表す言葉を重ねて表現する練習をします。
画像1 画像1

初テスト

 1年生で初めてのテストがかえってきました。笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1

学校公開日の朝

 今日はおうちの方が学校にいらっしゃる学校公開日です。子どもたちも朝からテンションが高めです。かっこいい所を見せられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

ごはん・かきたま汁・和風コロッケ・キャベツのおかかあえ・牛乳でした。

和風コロッケはレンコンが入っていて、シャキシャキとした食感も楽しめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

文字の形を認識する

 5年書写。

1 手本を見て、レタリングする(写さない)。
2 書いた文字を切り取る。
3 半紙に張り付ける。

 全体の形、最初に筆をおく部分の形、筆を上げる部分の形、太さ、角度・・。様々な要素がある文字を自分のものさしでどのようにとらえているかを自分で把握しなおします。
画像1 画像1

PとQ

 5年英語。
 小文字で書くとpとqは似ていますが違っています。でもいつも見分けられるかというと不安があるようです。

「qは、数字の9で覚える!」
「なーるほど〜」

 わかりやすいアイデアが、子どもから出ていました。
画像1 画像1

単元が一つ終わりました。

画像1 画像1
 4年算数。
 「一億をこえる数」の単元が終わったので、今日はテストです。

私は誰でしょう。

画像1 画像1
 4年生がクラスメートのことを紹介した文を読んで、いったい誰のことなのか予想しています。自分の文が読まれている子は、嬉しそうにむずむずしていますが、ほかの子にはなかなかわからないものです。

「私は髪が短いです」
「〇〇さん!」
「正解です!」

 仲間のことをよく知って、よいクラスにしましょうね。

集中して文字を追う

画像1 画像1
 3年国語。
 集中して音読に取り組みます。良い顔です。

読書週間 −しおりをつくりました−

画像1 画像1
 1年生が作ったしおりが階段に展示されていました。かわいらしい絵がいっぱいのしおりです。

大型絵本制作

 葉っぱの会の方が、読み聞かせをしていただいた後に、会議室で大型絵本の制作をされていました。

「おおかみ?」
「たぬきじゃない?」
「ゾロリ?」
「それはちがうね」

 大変な作業ですが、笑顔で頑張っておられました。
画像1 画像1

読み聞かせ 葉っぱの会

 金曜日は、子どもたちの思考する表情に出会える、読み聞かせの日です。いわさきちひろさんの絵の実写版を見るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 授業研究

 愛知淑徳大学の加藤智先生においでいただき、教育実習生の授業研究を行いました。実習生のゼミの先生だそうですが、大変穏やかで、素敵な方でした。
 授業後に丁寧なアドバイスをされる様子が印象的でした。

 先生の話ばかりになりましたが、もちろん子どもたちも「実習生のために」とよく頑張っていました。信頼関係もうまく作れているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1・第2クラブさんの活動が紹介されました。

 本日付けの中日ホームニュースに、先日行っていただいた第1・第2クラブさんの草刈りの記事が載りました。学校は地域の方に助けていただきながら成り立っています。そうした地域と学校の連携の様子が記事に載せられていました。
 草刈りは、学校だけでなく地域の公園などでも行われているそうです。先日は、草刈りの後のお楽しみについてもお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

まさに長根

 プールの排水がうまくいかず、業者さんに見ていただきました。排水管の中に長々と横たわっていたのは長い長い「根」でした。
 職員がぽつりとつぶやきました。

「長根」

 おあとがよろしいようで。
画像1 画像1

6月13日の給食

中華風ひじきごはん・ワンタンスープ・ごぼうサラダ・牛乳でした。

ワンタンスープには、鶏肉・にら・ねぎ・たけのこ・もやし・ワンタンが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業

 中部大学の橋本美彦先生においでいただき、教育実習生の授業研究を行いました。「授業は学級経営が8割である」と我々教員は習ってきました。つまり、日常の子どもたちと教員の人間関係や学級経営が授業を成立させるうえでの重要な要件となるということです。
 実習生が、今日まで子どもたちと語り合い、楽しく過ごし、良い関係を築き上げてきたことがよく伝わる授業でした。子どもたちの表情が大変良かったので、思わず、たくさん写真を撮ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 委員会
9/23 秋分の日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995