最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:191
総数:545101
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

地域へ発信〜清水町ふれあい広場に参加〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(日)卸団地の展示センターを中心に行われた「清水町ふれあい広場」において、清水中からボランティア委員(2年生)と吹奏楽部が参加しました。ボランティア委員は、歩行者天国屋外テントコーナーにおいて「ボッチャ体験」を催し、小さなお子さんを中心にボッチャの楽しさを笑顔で体験してもらおうと頑張りました。また、吹奏楽部は、展示場内ステージにおいて「吹奏楽演奏」(南中との合同)を披露しました。町民の皆様の前でとても迫力のある、そして若さ溢れるパワーを出しながらリズミカルな演奏を披露していました。ボランティア委員、吹奏楽部の皆さん、とても頑張りました。地域の行事において、清水中生の頑張りを発信することができていたと思います。

SmileGate−元気な挨拶が交わされましたー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(金)、今日はPTAの方々によるSmileGateを実施されました。朝の気温が徐々に下がってきましたが、気持ちのよい挨拶が交わされました。また、学級委員長や専門委員長など中央委員による挨拶運動も元気よく行われました。

県中体連駅伝大会の結果

画像1 画像1
 11月10日(日)、掛川市のエコパスタジアム周辺を会場に、県中体連駅伝大会が実施されました。男女各24チームが出場し、本校も男女が東部代表として出場しました。
 結果は、男子16位、女子11位と健闘しました。駅伝部として夏より練習に励んできた選手の皆さんの勇姿は素晴らしかったです。また、応援してくださった皆様ありがとうございました。

お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11月8日(金)から10日(日)まで、「令和元年度 中学校文化連盟総合文化祭」が、沼津市民文化センター(1階展示室)で行われています。
 美術の時間に制作した「食品サンプル」(1年生)「和柄ハンカチづくり」(2年生)の作品(1年生17点、2年生20点)が、代表として展示されています。ぜひ、ご覧ください。
開館時間 午前9時から午後4時
(最終日は、午後3時までになります。)

今日の給食 10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん ・牛乳 ・富山ブラックカレー ・福神漬け ・小松菜としめじのソテー ・梨ゼリー

今日の給食は、富山県のご当地名物である「富山ブラックカレー」です。
いつもとちがう見た目が黒いカレーに、驚きの声があがりました。
黒い色は何の食材から来ているのか、詳しくは献立表をご覧下さい。

また、富山県は梨の産地としても有名です。
デザートには梨のゼリーをつけました。

給食を食べながら、楽しく富山県の食について知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073