最新更新日:2024/06/07
本日:count up345
昨日:353
総数:985656
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

説明を聞いて・・・

 3年生は、一通りの説明を聞いた後、展示物の見学をしています。一生懸命メモを取る姿も見られます
画像1 画像1

ひき算のカード

 1年算数。
 ひき算のカードを使って、たくさんの問題にあたり、習熟を深めます。
画像1 画像1

文章題で

画像1 画像1
 文章題の演習です。
 たくさんの問題を解いて、かけ算のひっ算に慣れていきます。

何を学びますか?

 4年算数。
 今日は何を学びますか?皆で「めあて」の確認をしていました。
画像1 画像1

秋がいっぱい

 2年国語。
 「真っ赤だな」を歌って、秋の様子を思い浮かべます。次に友だちと、どこで秋を見つけたか、相談していました。すっかり朝晩涼しくなりましたね。
画像1 画像1

九九は覚えましたか?

 2年算数。
 九九の小テストをして、答え合わせをします。問題は20問。たくさん練習したのでしょう、皆よくできていました。
画像1 画像1

見学が始まりました。

 到着しました。
 行儀よくお話を聞いています。
画像1 画像1

行ってきます!

 今日は、3年生が「瀬戸蔵」の見学に出かけました。電車に乗って、仲良く出かけました。
画像1 画像1

ただいま!

戻りました。お迎えありがとうございました。
画像1 画像1

もう着きます。

西原町2丁目の交差点を過ぎました。

音楽集会に向けて

 2年生はスイミーの練習をしていました。セリフや動作、音楽に合わせてタイミングよく行う練習をしていました。
しぐさが可愛くて、ほのぼのします。
画像1 画像1

大森インターを降りました。

学校へは17:00には着いている予定です。到着後、解散式を行います。解散式は15分ほどで終わる予定です。お迎えのお車は、運動場の西の方へ駐車してください。

大型絵本、作成中。

 今日も大型絵本の作成をしていただきました。今度の作品は、一枚ずつにたくさんの絵がでてきます。完成するのが待ち遠しいです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

大治南を過ぎました。

大森インターを降りるのは、16:45ごろの予定です。

PTA給食試食会を行いました

 栄養職員から調理室の設備や機械の話や献立の話を聞き、まずは勉強です。
1日に必要な野菜の量は?350g。正解者もみえました。
そのあと、実際にキャベツや玉ねぎ、にんじんを袋に入れて、重さあてをしました。こんなに多くの野菜を毎日食べるのは大変!と実感されていました。
 講義の後は、子どもたちの給食の配膳の様子を参観し、お腹がすいたところで給食を召し上がっていただきました。
 大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
 PTA環境部、役員の方、早くからご準備いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17:00頃到着予定です。

渋滞の情報もなく、現在順調に移動ができていますので、到着は17:00ごろになる予定です。状況に変化がありましたら、こちらでお知らせします。

名阪関ドライブインです。

予定よりも10分ほど早く着きました。トイレが済み次第出発します。
画像1 画像1

10月30日の給食

 ごはん・関東煮・五色あえ・牛乳・みかんでした。

 今日はみかんを楽しみにしている子も多く、教室ではみかんのおかわりジャンケンに多くの子が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今のところ、予定通りです。

バスは予定通り13時50分に法隆寺を出ました。一度休憩をとり、学校に到着するのは17時15分の予定です。状況が変わりましたら、こちらでお知らせします。
画像1 画像1

記念写真

思ったよりはすいていました。学級写真、学年写真を無事に撮ることができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995