最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:116
総数:188546
日常のようすをアップしています!

5年生も算数

問題を解いたら担任のところでチェックをしてもらっています。並んでいるときにスクリーンの投影してある仕組みにとても興味を示していました。
昔のプロジェクターは、部屋を暗くして、遠くから投影しないといけませんでした。もちろん字を書くことはできません。タッチペンもありません。
しかし、今年導入したプロジェクターは、真下においても正しく投影されます。教室を暗くする必要もないほど明るいです。さらに文字を書いたり、タッチペンで画像を変えるなどパソコンのタッチパネルのように動きます。

瀬戸市の全校配備です。いい機器を入れて頂きありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

立方体の問題を考えています。前時までに厚紙を使い、面や辺を意識しながら実際に立方体を作っていたので、簡単にできそうなのですが・・・・

なかなか難しいようです。頑張れー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生も国語

プロジェクターの文字の中に「ふもとの村までー」と書いてあり、作者はなぜ走れと書かなかったのかという問いを考えていました。

最初は数人の班で考えていたのですが、なかなか話し合いにならず、班をあわせて少し人数を増やして再度話し合いをしていました。さすがにこれだけの人数になると意見が出始めました。難易度の高いものほど、みんなの知恵を合わせて答えを導き出す経験をつむことも大切な学校の役割です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も国語

近くの子同士で、音読を聞きあっています。緊急事態宣言も解除され、学校の教育活動もステージ3からステージ2になり、やれる活動が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はヒミツの練習2

たくさん練習をしたみたいで、みんなちゃんと踊れていますよ。座っている子も一緒にバンザイしていて可愛いです。

おや、この三角のものはなんでしょうかね?  ヒミツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はヒミツの練習

ますば昨日、学校の様子をホームページをUPできなくて大変申し訳ございませんでした。小規模な学校ですので、ちょっとホームページまで手が回らないこともあると思ってお許しくださいね。

さて、1年生は教室内で手話の練習をしていました。音楽にあわせて手話をしています。全体で練習してから、半分ずつ見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言解除に伴う対応の変更について

 1月13日に愛知県等を対象に緊急事態宣言が発令されましたが,2月28日に愛知県が宣言の対象から除外されました。このことを受け,「緊急事態宣言解除に伴う対応の変更について」の文書を,子どもたちを通じてご家庭に配付します。

6年生は卒業に向けて

色紙に自分の決めた字を書き、それを額にいれていました。誰がどんな字を書いたかはここでは見せないようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はタブレット

もう基本的タブレットの操作ができなくて困るということはなくなりました。飲み込みがはやいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も算数

採点した計算プリントの返却をしていました。その後は間違えたところを教え合ったり、学び合ったりして問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

計算プリントができた子から担任の所へいきます。

担任の所では全部正解でありますようにと、手を合わせて祈っていました。みんなどのくらいできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はテスト

1年生は国語のテストでした。まだ取り組んでいる子もいますが、やり終えた子は静かに待ちます。
待つ姿勢、机上の整頓、どちらもしっかりとできています。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は音楽

先週もトーンチャイムを使った合奏の練習を掲載しましたが、今日はギャラリーで練習していました。一人で出せる音はひとつかふたつです。みんなでリズム良く繋いでいくことを担任が強調していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 3

家を出るときは防寒着を着ていても、歩いてくることで身体は温まります。昇降口で防寒着を脱ぐと・・・半袖でした! 室内はさらに暖かいので、半袖でも不思議じゃありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 2

6年生が先頭で班長として登校する日も数えられるぐらいになりました。

本当に毎朝、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 1

日差しがとても強くなってきました。
身体の芯まで冷える時期は終わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053