最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:49
総数:695137
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

2月19日(金) きょうの 5ねんせい

 さんすうの じゅぎょう。

 でんしこくばんが かつやくしています。
画像1 画像1

2月19日(金) きょうの きゅうしょく

ピラフ、とうにゅうスープ、ツナサラダ、ぎゅうにゅう、コーヒーぎゅうにゅうのもとでした。

とうにゅうスープには、とうもろこしが はいっっていました。とうもろこしの 毛(け)と、とうもろこしの みの つぶの かずは ひれいするそうです。

きょうも おいしく いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) きょうの 2ねんせい

 たんなわとびと ぼーるけりを、くみあわせて、じゅぎょうを しています。

 なわとびを ねっしんに れんしゅうを している こたちは ちゃくじつに できるわざが ふえてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) きょうの 4ねんせい(2くみ)

 タブレットたんまつを つかっての じゅぎょうです。こどもたちは つかいかたの のみこみが はやいです。
画像1 画像1

2月18日(木) きょうの 3ねんせい

 らいねんど 4ねんせいに なると クラブかつどうの じかんが あります。

 きょうは クラブかつどうの けんがくを しました。

 どのクラブも とても みりょくてきと かんじたようでした。
画像1 画像1

2月18日(木) きょうの 4ねんせい(1くみ)

 ずこうの じゅぎょう。

 せんせいの せつめいを しんけんに きいて、あたらしく せいさくする ものの アイデアを ねっていました。

 
画像1 画像1

2月18日(木) ゆき ゆき ゆき

 うんどうじょう あさは けっこう ゆきが ありました。

 こどもたちは おおよろこびでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) きょうの 6ねんせい

 えいごの じゅぎょう。

 いつも あかるい ふんいきで がくしゅうしています。

 しょうがっこうえいごの もくひょうどおり たのしみながら えいごに したしんで くれることを ねがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) きょうの 1ねんせい。

 むかしから つたわる にほんの あそびが はやっています。

 あそびの うでまえも あがっています。

 
画像1 画像1

2月17日(水) きょうの きゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、てっかみそ ごしきあえ ごはん ぎゅうにゅうが でました。

 きのうの 五(ご)もくじるに つづき、きょうも、五がつく 五色(ごしき)あえ。

 五色あえは、あぶらあげ オイルツナ こまつな にんじん もやし ごまの あえものです。

 いろあいが とても きれいです。わしょくの よさですね。目で しょくする おいしさが あります。

 

2月16日(火) としょいいんかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 せんじつ としょいいんさんたちが せんせいたちに おすすめの ほんを きいていました。しばらくすると ごらんのように りっぱな けいじぶつが かんせいして いました。

  ひとりでも おおくの こたちが、せんせいたちの おすすめの ほんを てに とってくれるよう ねがっています。

 としょいいんさんたちへ

 よいとりくみを してくれて ありがとうございました。 

2月16日(火) きょうの たんぽぽ組

 ほんを よみ、 どくしょの きろくカードを つくりました。

 ていねいに しあげていました。 
画像1 画像1

2月16日(火) きょうの きゅうしょく

 ごもくじるが でました。

 とりにく とうふ あぶらあげ にんじん だいこん ごぼう ねぎ 7しゅるいの ぐが はいっていました。

 五目汁ではなく、七目汁?。いろいろな しょくざいを たべることが できるのは、きゅうしょくの よい ところです。

 おいしく いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) きょうの 3ねんせい

画像1 画像1
 たいいくの じゅぎょう。

 いろいろな かつどうの ばで こどもたちが たのしそうに からだを うごかしていました。

2月15日(月) きょうの 5ねんせい

 かていかの じゅぎょう。

 えぷろんの せいさくを していました。きょうは ミシンを あてるまえの しつけぬいを していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) きょうの 4ねんせい(2くみ)

 こくごの かんじの がくしゅう。

 スクリーンに うつしだされた かんじの まちがいさがしを していました。まちがいさがしは ゲームてき ようそもあり かなり もりあがっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) きょうの 2ねんせい(1くみ)

 さんすうの じゅぎょう。

 ひととおりの がくしゅうを おえたようで、ひとりひとりが じぶんの ちからを のばすための もんだいれんしゅうに いっしょうけんめい とりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) きょうの 2ねんせい(2くみ)

 どうとくの じゅぎょう。

 ともだちの いけんを しっかり きいて じぶんの いけんを はっぴょうすることが できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) きょうの きゅうしょく

 きょうは さわらの てりやきが でました。

 さわらは かんじで かくと 鰆。魚(さかな)に、春(はる)です。かんじの しめすとおり さわらは はるが しゅんの さかなです。

 さわらには からだを つくる もとに なる たんぱくしつが おおく ふくまれています。

 えいようが たくさん つまった さわらの てりやき。とっても おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金) きょうの 3ねんせい

 ずこうの じゅぎょう。

 ダンボールで こうさく。

 みんな むちゅうに なって とりくんでいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027