最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:144
総数:983901
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

3月11日の給食

今日の給食は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・鉄火みそ・切干大根のあえもの・牛乳でした。

 切干大根は、生の大根を太陽の紫外線にあてて干すことによって大根の栄養がギュッと濃縮されます。骨や歯を強くするカルシウムや胃や腸の掃除をする食物繊維がたっぷりと含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度児童会役員選挙

 ビデオ撮りした各立候補者の演説をメモを取りながら聞き、一人一人がよく考えて、タブレットを使って投票しました。
 開票作業はいりません。グーグルフォームを使って投票し、投票が終わった時点ですでに集計が終わっています。

 結果は、来週の月曜日、児童玄関で行われる予定です。立候補者の皆さん、お疲れさまでした。当選しても、そうでなくても令和4年度の長根小を引っ張っていくリーダーとしての意識を持ち続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼のお手紙

 1の2書写。
 このクラスの書写は、教頭が担当しています。担任に向けたお礼の手紙を書いていました。サプライズで担任を喜ばせようとしているのかもしれません。ここに書いたら担任に分かってしまうので、やめた方がよかったかもしれません。
画像1 画像1

半分ずつ

 1の1音楽。
 半分は歌い、半分は鍵盤ハーモニカで交代しながら演奏していました。よくそろっていて、立派な演奏になっていました。
画像1 画像1

オクリンク体験中

 2の3国語。
 ICT支援員さんに来ていただいて、書いた漢字をオクリンクで送る練習をしていました。皆が書いた漢字がどんどんモニターに並び始めると、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1

たくさんあがりました

 2の2生活。
 しばらくして1組から2組に移動すると、同じ授業でした。瀬港線沿いのお店を挙げていました。こちらはしばらく時間が立っていましたので、もうたくさん挙がっていました。ラーメン屋さんにうどん屋さん、パスタ屋さんに牛丼屋さん、やはり食べ物屋さんが多かったですが、公園やホームセンターも出てきていました。
画像1 画像1

瀬港線沿いには?

 2の1生活。
 長根小学校付近の瀬港線沿いにあるお店には、どんなお店があるか思い出していました。皆、やはり食べ物関係のお店が先に思い出されるようです。

 水無瀬中の先生たちが授業を見に来ていました。頑張っているところを見ていただきました。
画像1 画像1

ボッチャ

 3の1の子どもたちがボッチャに取り組んでいました。
 先日、このクラスの担任が、第1・第2クラブのボッチャ研修会の講師となってことはこちらでもお知らせしましたが、こうして子どもたちの間にもボッチャを楽しむ雰囲気ができてくると、やがて地域の皆さんと一緒に子どもたちがボッチャを楽しめる環境ができることにつながるかもしれません。
画像1 画像1

CM作りも佳境です

 4の3社会。
 愛知県内の市町について、その良さを紙芝居のCMにするという取り組みが佳境となってきました。グループで取り組んでいる子たちも、一人で黙々と取り組んでいる子たちも、とても集中した作業ぶりです。
画像1 画像1

脳がよく働いています

 5の3国語。
 クライマックスについての意見の誤りを指摘しあいながら、何が正しいのかを自分たちで導き出そうとしていました。
 少し感情体になりかけると、それを落ち着ける発言が出ます。決して喧々諤々とした言い合いになってしまわず、結論へたどり着こうとする意欲が見えます。脳がぐるぐるとよく働いている印象です。
画像1 画像1

重要ポイントを押さえる

 5の2家庭科。
 家庭科プリントに取り組んで、重要事項をおさらいしていました。相談しても、教科書を見てもよいのですが、まず自分で取り組むことをおろそかにしないところが立派です。
 わからないときには、誰かに助けを求めるのですが、その際も音量に気をつけて決してやかましくならないちょうどよいテンションになっているのも素晴らしいです。
画像1 画像1

続いて授業です

 6年生が、オリエンテーションに続き、授業体験をしました。教科は、社会・理科・国語でした。社会はちょうど理科で扱っていたSDGsについて、理科は、化合物のカードを使った学習、国語は対義語の学習でした。
 皆、少し緊張した始まりでしたが、次第に慣れてきて楽しく学ぶことができました。中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校ってこんなところ

 水無瀬中学校から4名の先生方においでいただいて、中学校オリエンテーションと授業体験をさせていただきました。
 まずは、「中学校ってこんなところ」の授業です。なんとなく知っているようで知らない中学校の生活について、授業や行事などを中心に説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちます。

 6の3書写。
 文字通りの旅立ちの時を迎えての「旅立ちの時」の清書でした。それぞれにいろいろな思いもあってのことなのでしょう、片付けの時間に入るとそれなりに会話が聞こえてくるのが普段の書写なのですが、今日は片付けタイムもしっとりとした雰囲気でした。
画像1 画像1

SDGs

 6の2理科。
 理科も小学校での学習内容を終えたようです。いつも学期末に取り組んでいた自由研究に入っていました。
 今回のテーマは『SDGs』。持続可能な発展目標について、関心をもったことについて調べていました。大切なことは、どう能動的にSDGsにかかわっていくかということのようで、『自分たちにできることは何か』ということを重視して調べている様子でした。
画像1 画像1

6年のまとめ2

 6の1算数。
 6年のまとめテストでした。テスト用紙を見ると「2」と書いてあるので、おそらくこれが最後のテストということなのでしょう(違ってたらごめんなさい)。意外にさらさらとできてしまう子が多く、終わった子からドリルノートに取り組んでいました。
 ドリルノートの進行状況を聞くと、こちらも「ほとんど終わりです」と答える子が多く、中学校に行ってからの学力テストが楽しみになりました。
画像1 画像1

お祝い掲示

 校内のお祝い掲示ができあがってきました。2階の理科室の5か所ある掲示板には、3年生が気球に乗っているお祝い掲示板ができあがっていました。
 ふれあい教室の近くには、ふれあい学級の子どもたちが制作したお祝い掲示ができていました。
 いよいよ来週、6年生が卒業です。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会2

 子どもたちは、読み聞かせをたくさん見たがります。短いお話のときは一度に2本見れるので大喜びです。
 6年生にとっては、今日が最後の読み聞かせとなりました。動画はいつでも見れますから、機会があったら今日見れなかった作品は、別の時間にも見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会

 まん延防止措置のためにしばらく読み聞かせを我慢していた長根っ子のために、「葉っぱの会」の皆さんが、読み聞かせ動画をたくさん作ってくださいました。
 早速、皆で見せてもらいました。いつもクオリティの高い読み聞かせ動画を本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・11

 東日本大震災から11年です。今も3万8000人の避難生活を送る方がおられるそうです。学校でも、半旗を掲げ弔意を表しています。

 今日の天気は晴れ。南よりの暖かい風に春がぐんぐん近づいていることを感じられそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 児童会選挙
3/14 集金振替日
3/16 卒業式予行練習
3/17 卒業式準備

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995