最新更新日:2024/05/28
本日:count up117
昨日:179
総数:476372
校訓「創造・責任・健康」

期末テスト振り返り

 3日間の期末テストを終え、テストの答案が返却されました。3年生にとって、進路に結びつく結果を一人一人がしっかり受け止めていました。返却後、教科担任から解説があり、真剣に聞いている様子が印象的でした。今後も進路に備えてしっかり学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 GHI組 特別支援学級見学会

画像1 画像1
 本日、GHI組において小学生と中学生との交流会が行われました。生徒は作業の作品を披露したり、中学校での生活や学習、部活動について説明をしました。小学生の児童のみなさんは、真剣なまなざしで中学生の生徒の発表を聞いていました。

運動場の土埃対策

 今日の午後、運動場に液体塩化マグネシウムを散布しました。トラックで7000キログラムの量を均一になるように時間をかけて少しずつ散布しました。その結果、土の粒子が大きくなり、風で舞わないようになります。期末テスト明けの運動場で思いっきり体育や部活動をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末テスト(1日目)

 今日から2学期の期末テストが始まりました。3年生は進路に向けて、いろいろな思いをもち、テスト勉強をして準備をしてきたと思います。積み重ねてきた学力を十分に発揮してほしいと思います。1,2年生も集中してテスト問題に取り組んでいました。各自が納得のいく結果をつかみ取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業(1年生)

 技術の授業では、木材加工について学びました。今日は、工具の使い方を知り、設計についての準備を行いました。本箱や整理箱など4種類の中から選んで各自でこれから作っていきます。どのような作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食

 豊山中から見た月食です。18:10頃に撮影しました。思っていたよりもはっきり見えて感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 GHI組特別授業

画像1 画像1
 GHI組では、3・4時間目に特別非常勤講師の先生の授業を受けました。3時間目は、SDGsについて、クラスみんなで話し合いました。4時間目は、音楽の授業で、ハンドベルを使ってみんなで合奏をしました。

道徳の授業(1年生)

 「正しい(正義)と自分で思ったことを実際に行動に移せますか。」という問いに対して一人一人が真剣に考え、意見を出し合いました。各自が今の現状を踏まえて、正直に答えることで様々な考え方を学ぶことができました。今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

11/19 2年生体育の授業

 2年生女子の体育の授業では、サッカーの練習に取り組んでいます。リフティングやドリブルなどを練習しています。ボールに翻弄されながらも声をかけ合って楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポジ みくじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前には「ポジ みくじ」という名のおみくじが設置してあります。そのときの気持ちにピタリと当てはまる、ポジティブなメッセージが出ると評判です。

11/18 6限の様子

 今日の6限学裁の様子です。2年生は教育相談で一人一人の生徒が担任の先生と面談し学習や生活について相談していました。3年生は、教育相談をしたり、受験に向けて面接の注意点について担任の先生からアドバイスを受けたりして真剣な表情が見られました。
 今日から、期末テスト週間となり部活動もありません。下校後、じっくり学習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも励ましの声掛けをしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 大繩大会も終わり、放課はいつも通り運動場で運動できるようになりました。過ごしやすい天気が続いており、生徒たちはとても楽しそうです。

11/18 授業の様子(1年生)

 本日3限の授業の様子です。AB組男子は保健で、人との関わりと自分らしさという内容でした。今の自分たちに当てはまる発達の段階を知り、そこからどう社会の中で人と関わり、自分らしさにつなげていくかを考えていました。
 E組の社会では、南アメリカ州について学ぶ前に、単元を貫く課題に対する自分なりの予想を立て、タブレットでまとめていました。その予想が合っているのかどうか、これから学習しながら考えていきます。
 F組の国語では、「蓬莱の玉の枝」の単元テストを行っていました。初めての本格的な古典作品のテストに、集中して取り組んでいました。
 本日から期末テスト週間です。学習を計画的に進め、それぞれが納得のいく成果を残してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 大縄大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限に、1年生の大縄大会が行われました。三分間に跳んだ回数を競います。回し手と跳び手の人数×跳んだ回数をポイントとし、男女の合計ポイントで順位が決まります。
 三分間、力の限り跳びました。練習通りの力を発揮できたクラスもあれば、本番が思うように跳べなかったクラスもありました。結果は優勝A組、準優勝C組でした。
 互いに教え合い、励まし合いながら練習してきました。クラスの団結力や粘り強く頑張る気持ちを高めることができ、本番を含め充実した二週間となりました。

2年生 大縄大会

 11月17日(水)5時間目にて、大縄大会が開催されました。今日この時まで、生徒達は一生懸命練習をしてきました。本番では、各担任が見守る中、生徒達は団結し、しっかりと足を上げて跳び続けました。結果は優勝がB組、準優勝がD組でした。今回が嬉しい結果でも、悔しい結果だとしても、今後の学校生活に生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(国語)

 漢文の訓読のルールについて学習しました。レ点や送り仮名を知り、実際に漢文をどのように読むのかを例文で確認し、これから読む漢文に向けて基礎を学びました。漢文には難しい漢字が並んでいるようにみえますが、ルールを知れば内容がわかってくると思います。これからが楽しみですね。
画像1 画像1

2年生 ◇理科の実験 前線を撮影しよう◇

 寒冷前線は、冷たい空気が暖かい空気の下に入りこむため、暖かい空気が上に押し上げられる。
 今日は、生徒が自分たちで考えた実験装置で、ドライアイスを用いて前線を再現しました。タブレットで撮影しながら、前線ができる様子を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業(理科)

 授業では天体のことを学習しています。太陽系で考えると、地球の位置によって夜に見える星座がちがいます。そのことを図を用いて空間的に捉える授業でした。試行錯誤して正解に辿り着き、喜ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1

2年生 ◇大縄練習◇

 いよいよ明後日に迫った大縄大会。どのクラスも100回以上跳べるようになってきました。もはや、どのクラスが勝ってもおかしくない。
 3分間の大勝負に向けて、練習は過熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の授業(1年生)

 数学の授業では、反比例の図形問題に取り組みました。長方形の面積と比例定数を結び付けることが解法のポイントでした。ひらめいた生徒がタブレット上に解法を載せ、全体に向けて説明しました。応用問題への対応力を身に付けるために、基本問題をこつこつと確実に解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388