最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:60
総数:695017
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

3月18日(金)卒業証書授与式

 6年生は、立派に式を終え、八幡小学校を巣立っていきました。

 お支えいただいた皆様ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)今日の5年生

 明日の卒業式の準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)今日の6年生

 いよいよ明日が卒業式。

 友達との貴重な時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)今日の給食

 赤飯 牛乳 さわにわん 鶏肉のてりかけ キャベツの昆布あえ 米粉と豆乳のいちごクレープ。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)今日の1年生

 体育の授業。

 運動するのに、とてもよい気候です。

 少し体を動かすと、すぐに暑くなってしまいます。

 体調管理に気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の5年2組

 学級でお楽しみ会の話し合いをしていました。

 わくわくした感じが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の3年2組

 漢字の学習。

 タブレットを使いこなす子どもたちですが、辞書もちゃんと使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の給食

 ごはん 牛乳 八杯汁 ピリ辛大豆。

 今日もおいしくいただきました。

 一番下の写真は、5年生が食べていたものを撮影させてもらったものです。

 「ごはんにかけると、とってもおいしいそうです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の2年生

 給食の様子です。

 黙食を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水)今日のたんぽぽ組

 今日も集中して取り組めています。

 掲示もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)今日の5年1組

 タブレットを使い、子どもたち一人一人の個性をいかした作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)今日の3年1組

 理科で学習したことを活かした「おもちゃ」づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)今日の給食

 ごはん(瀬戸市産あいちのかおり) 牛乳 キムチスープ ビビンバ。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3月14日(月)今日の6年生

 卒業式の練習。

 壇上での動作は、やはり緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)今日の給食

 麦ごはん 牛乳 カレー ツナサラダ。

 今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)今日の4年生

 ドッジボール。

 白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)今日の2年生

 算数の授業

 分数の学習が、順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)今日の5年1組

 3.11、東日本大震災について学習しています。地震は、今から11年前、5年生の子たちが生まれた年に起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)今日の5年2組

 3.11、東日本大震災の学習中。
 
 この日のことを、ずっと忘れないように伝えていくことが大切と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)今日の給食

ごはん(瀬戸市産のあいちのかおり) 牛乳 鉄火みそ 切り干し大根のあえもの。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027