最新更新日:2024/06/11
本日:count up91
昨日:351
総数:986781
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

復習に次ぐ復習

 6の1算数。
 一通り、小学校課程の学習をすべて終えた6年生は、教科書の巻末の復習問題に取り組み、それが終わるとタブレットでの学習へと続きます。
 これまでに積み残していたわからない場所があれば、ぜひこの機会にクリアしていきたいところです。
画像1 画像1

たんていゲーム

 今日のにこにこタイムは「たんていゲーム」。挨拶から少し発展して、相手の反応を予想しながらコミュニケーションをとる練習です。「○○は好きですか」と質問し、相手が「はい」と答えたらサインをもらいます。
 『この質問には、あの子が「はい」と答えてくれそうだな』と相手の答えを予想し、そのクラスメートとコミュニケーションをとります。
 向かい合うときは50cm以上の距離をとって、小さな声でのコミュニケーションとなりますが、1・2年生もそのあたりをよく意識して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の朝でした

 −3度の朝でした。昼間には日差しが届いて、昨日よりも温もりを感じられるかもしれません。
 空気は相変わらず乾燥しています。火の元の管理には注意したいと思います。
画像1 画像1

感謝の会・授業参観の中止について

 オミクロン株を中心とする新型コロナウイルスの新規感染者数が、相変わらず減少に転じる様子が見えないことから、大変残念ですが、2月15日の感謝の会と16日の授業参観を中止することといたしました。
 本日、お子様を通じまして、お知らせの文書を配付いたしました。こちらでもご確認いただけますのでよろしければご覧くださいませ。

      授業参観・感謝の会の中止について

 感謝の会・授業参観でご覧いただく予定だった子どもたちの活動の様子については、後日こちらのHPよりリンクをはり、動画にてご覧いただく予定です。ID、PWは年度初めにお伝えしたものと変わりませんが、本日お子さまに配付した文書には今一度、そちらをのせてありますのでご確認ください。こちらのHPの文書では、削除させていただいております。
画像1 画像1

2月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ひじき中華ごはん・ふんわりたまごの小松菜スープ・肉シューマイ・もやしの中華和え・乾燥小魚でした。

 今日は、自校ごはんでだったので、調理室の釜がフル回転でした。ごはんは、調理員さんが火加減を調節して、焦げないように丁寧に炊いてくれました。
 また今日のスープは、月に1回の応募料理で、けいとんたんで味付けした中華風スープでした。

音読みと訓読み

 6の3国語。
 音読みと訓読みの勉強でした。正しい漢字を選ぶ問題に取り組んでいましたので、間違っていないか見回っていると、皆よくできています。

 「みんな優秀だな〜。でもこれはつまらないね〜」
 「なんで間違った方がいいんですか?」
 「間違えるから勉強になっていいんだよ〜」

 わかったようなわからないような表情の6年生でした。やがてわかるようになりますよ。
画像1 画像1

ティッシュケースカバー

 6の2家庭科。
 ティッシュケースカバーが順調に出来上がってきています。以前バッグを作った経験が生きているのでしょう、ミシンに糸を通すのはすでにお手の物です。5年生は、ちょうど今、初めてミシンに触れて興奮気味で頑張っているところですが、6年生はそれとは対照的な落ち着いた様子でした。どちらも大変良い光景です。
画像1 画像1

読書感想画コンクール入選

 読書感想画コンクールで入選した6年生のMさんを伝達表彰しました。歴史に興味があり、ペリーが日本にやってくるシーンを絵にした作品が入選したそうです。
 6年生のMさんは、サッカーの大会がなくなったので、もう校長室で表彰されることはないかもしれませんと言っていましたが、何らかの形でまた賞状を渡すことができたらうれしいです。
画像1 画像1

玉石混交

 5の1社会。
我々は玉石混交の情報の中から慎重に選んで正しいものを取り入れていく必要があります。こうした力は、以前よりもはるかに必要な能力として身につけておく必要があるといわれています。
 今日は、マスコミによる情報の上手な生かし方について学んでいました。
画像1 画像1

単元のめあてをつくる

 4の2国語。
 「もしものときにそなえよう」という説明文の単元の目標を考える前に、話の全容が理解できないといけないので、ネットを使って言葉の意味や予備知識をたくさん仕入れていました。こんなときにはNHK For Schoolが便利な様子でした。

 こちら→https://www.nhk.or.jp/school/sougou/bosai/onair/
画像1 画像1

おもしろダンボール

 4の2図工。
 「おもしろだんボール」の各自のデザインが決まりつつあり、はやい子は早速工作にかかっていました。どんな段ボール箱ができあがるでしょうか。
画像1 画像1

どうやって説明する?

 4の1算数。
 解答を導き出すための説明に悪戦苦闘していました。説明に困ると、次々に説明にチャレンジする子が前に出て説明を始めます。友達が一生懸命説明しているので、普段教科担任が説明しているときの何倍も集中して話を聞いています。大事なことです。
画像1 画像1

ガブリエルのオーボエ

 4の1音楽。
 グリーグのノルウェー舞曲第2番で活躍するオーボエを知るために、映画「ミッション」のなかでガブリエル神父が演奏する「ガブリエルのオーボエ」を鑑賞しました。
 大変美しメロディーと素晴らしい演奏に思わず引き込まれる子どもたちの表情がとても印象的でした。

 こちらでお聴きいただけます。おすすめです。
 ガブリエルのオーボエ→
画像1 画像1

たのしいビスケット

 3の3総合。
 「ビスケット」というのは、とても簡単なプログラム言語で、「メガネ」と名付けられた仕組みを使って単純なものからかなり複雑なプログラムまで作ることが可能です。また、「ビスケット」に慣れてくると、アニメーション・ゲーム・絵本などを作ることができるようになります。今日は、ICT支援員さんに来ていただいて、その入門体験の機会を作っていただきました。

 こちらの活用事例を見ていただくとイメージが湧くかもしれません。
 → https://scrapbox.io/viscuiteducation/
画像1 画像1

警察について調べたよ

 3の2社会。
 警察のことで、自分が調べてみたいと思ったことについてネットで調べ、その内容を発表できるようにプレゼンを準備していました。
 たくさん調べた子は、プリントが文字でぎっしり埋められていました。
画像1 画像1

コメントを入れました

 2の2生活。
 昨日にぎやかに作っていた手形のカードに、2年生の今の思いをコメントにして書き込んでいました。ランドセルを買ってもらってうれしかった1年生のときのお話や大好きな食べ物のことなど、たくさん書きこんでいました。
画像1 画像1

準備完了!

 1の2体育。
 跳び箱の練習をするのに、まず皆で協力して準備をしていました。
 最近のマットは軽くできていて、しかも滑らないので、持ち運びも簡単で使い勝手が良いです。残念ながら、踏切に使うロイター板はしっかりしていないと安全上まずいので、大変重く、大勢で協力して運んでいました。
 楽しそうな準備の様子で、見ているこちらもうれしくなってきました。
画像1 画像1

まとめられたら

 1の1国語。
 どうぶつの赤ちゃんの様子について、プリントにまとめができた子は、どうぶつの赤ちゃんの画像探しをしていました。かわいらしい画像がたくさん見つかって、皆大喜びでした。
画像1 画像1

寒くなるようです

 明日、明後日の予報を見ると雪のマークが出ています。明日からまたぐっと寒くなるようです。立春とはいえ、まだ2月の初めですから、三寒四温というにはまだ早そうです。まだまだ寒い日はやってくると考えておいた方がよさそうです。
画像1 画像1

2月3日の給食

 今日の給食は、ごはん・けんちん汁・いわしのかば焼き・菜の花とキャベツのおひたし・節分豆・牛乳で、節分献立でした。

 節分は、健康に過ごせることを願い、鬼が嫌がるいわしの頭をひいらぎの枝に刺して玄関に立てたり、豆まきをしたりする風習があります。1年生のクラスでは、鬼のお面をつけて、給食を運んで、食べていました。いろんな色の鬼がいて、とてもかわいかったです。悪い鬼を退治することができたかな?

 また、菜の花はつぼみややわらかい茎と葉を食べる野菜です。2月から3月に旬を迎えるので、春をつげる野菜として親しまれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995