最新更新日:2024/06/12
本日:count up185
昨日:218
総数:544699
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

中体連速報 陸上競技 県大会

画像1 画像1
男子共通3000m 第7位 関律哉

全国大会出場の規準となるタイムをきったため、全国大会への出場が決まりました。

中体連結果報告 陸上競技部県大会

7月17日(土)草薙陸上競技場

男子2年100m 第4位 高木連麻

東海大会への出場が決まりました。

男子ホッケー部速報 東海大会

第2試合 各務原中央中戦

 2−0 勝利

全国大会への出場を決めました。

女子ホッケー部速報 東海大会

1回戦 蘇原中戦

 0−6 惜敗

暑い中、全力でプレーをしました。

男子ホッケー部速報 東海大会

画像1 画像1
愛知県庄内緑地公園

第1試合 名古屋国際高校付属中

 2−0 勝利

この後、第2試合を行います。

中体連速報 陸上競技部県大会

画像1 画像1
男子3年1500m 第4位 関律哉

東海大会への出場が決まりました。

中体連速報 陸上競技県大会

画像1 画像1
女子共通1500m 第2位 世古 凪沙

全国大会出場の規準となるタイムをきったため、全国大会への出場が決まりました。

7月17日(土) 男女ホッケー部 東海大会  陸上競技部 県大会

 男女ホッケー部は東海大会に出場します。全国大会を目指して静岡県代表として愛知県に向かいます。静岡県内の中学校にホッケー部がなく、練習試合もままならない1年でしたが、チーム一丸となってこの大会を目標にがんばってきました。全力を尽くして最高の試合をしてほしいと願っています。
 陸上競技部も草薙で県大会が行われます。ホッケー部も陸上競技部も感染症予防対策として宿泊はせずにバスで会場に向かい、当日競技を行います。心身ともに厳しい大会になりますが、精いっぱい大会を楽しんできてほしいと思います。
 がんばれ!!清中!!

※陸上競技部はエコパではなく、草薙陸上競技場でした。

7月16日(金) 後期生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に後期生徒会選挙が行われました。候補者が体育館の壇上で演説する様子を、オンラインで各教室に配信しました。候補者からは「学校をもっとよくしたい」「こんな学校にしたい」という熱意が感じられました。演説を聴いた3年生の一人に話を聞いたところ「○○くんの話はとてもやりたいことがはっきりしていてよかった。」と、演説の内容をしっかりと比べていました。
 生徒会役員に立候補するということが、大きな勇気と熱意が必要です。選挙の結果はまだわかりませんが、ここまでがんばってきた候補者一人一人に敬意を表します。

7月16日(金) 表彰朝礼(中体連駿東地区大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連で県大会出場を決めた生徒の表彰を行いました。
 今回表彰されたのは、駿東地区優勝となったバレーボール部、準優勝のサッカー部、5位の女子ソフトテニス部のペア、そして部活動はありませんが、学校の代表として出場し東部で1位になった水泳の生徒です。間近に迫った県大会へのエールも込めて全校生徒が大きな拍手で称えました。

 明日、明後日の2日間、陸上競技の県大会が草薙陸上競技場で行われます。遠く離れた場所ですが、仲間がベストを尽くせるように、学校一丸となってエールを送りたいと思います。

7月14日(水) 薬学講座(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目に、1年生対象の薬学講座を行いました。今回も学校薬剤師をお願いしている永瀬秀子先生がお話しくださいました。3週間にわたって薬学講座を行う中で、学年ごとに話の内容を変えたり、資料を作ったりと、生徒が理解しやすいようにとても丁寧なお話をしてくださいました。永瀬先生、本当にありがとうございました。
 また、永瀬先生のお気持ちに応えるように、本校生徒も真剣に話を聞く姿が見られました。今回学んだことを生徒自身の生き方に生かして、健康にすくすくと成長していくことを願います。

中体連速報 サッカー部

画像1 画像1
駿東地区大会準決勝 清水南中戦

 2−0 勝利

駿東地区大会決勝 長泉中戦

 0−5 惜敗

駿東地区準優勝を勝ち取りました。県大会への出場を決めました。

中体連速報 女子ソフトテニス

駿東地区大会 個人戦

 遠藤桜子・山本愛純ペア ベスト8

県大会出場を決めました。


中体連速報 女子ソフトテニス

予備戦

 室伏花凜・東畑衣葉ペア 決勝進出

 明日の本戦への出場が決まりました。

中体連速報 サッカー

画像1 画像1
2回戦 裾野東中戦

 3−0 勝利

明日、清水南中と試合を行います。

中体連速報 男子バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝 富士岡中戦

 2−0 勝利

駿東地区大会で優勝しました。

中体連速報 男子バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝トーナメント準決勝 御殿場南中戦

 2−0 勝利

県大会出場が決まりました。この後、12時30分から富士岡中と決勝戦を行います。

中体連速報 男子ソフトテニス

予備選

 根本瀬名・鈴木裕人ペア ベスト4進出

 明日の本戦への出場が決まりました。

中体連速報 女子バレーボール

画像1 画像1
決勝トーナメント1回戦 御殿場中戦

 0−2 惜敗

最後の1点まで諦めることなく戦い抜きました。

学校周辺の通学路について

 現在、学校周辺におきまして、生徒が登校する朝7:00〜8:00に車両通行禁止となっている区間があります。黄瀬川大橋が壊れた影響で、生徒の通学路を通る車の台数が増加するとともに、禁止区間に間違えて入ってくる車両も多く見られます。
 学校でも生徒に安全な登校を指導いたしますので、ご家庭でもお子様に気をつけるようにお伝えください。
 下に、学校周辺の地図のURLを載せますので、お話の参考にしてください。

 【学校周辺の地図】
https://drive.google.com/file/d/1wYB_a9H4zHANrU...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073