最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:76
総数:695089
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

12月7日(水)今日の2年生

 書写の授業で、年賀状の練習をしていました。上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフト麺、発酵乳、ミートソース、りんごとアーモンドのサラダです。

アーモンドは木になります。アーモンドが、勝手に落ちてくることはないので、木をゆらして収穫するそうです。

12月6日(火)今日の1年生

 タブレットを使って、プログラミングの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)今日の6年1組

 国語の授業。

 狂言についての紹介文を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)今日の5年生

 社会科の授業。
 
 教科書、タブレットを使って、調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)今日の4年生

 算数の授業。進んで発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)不審者対応訓練・防犯教室

 瀬戸警察署のお巡りさんを講師にお招きし、不審者対応訓練・防犯教室を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、洋風団子汁、野菜豚丼です。

寒くなってきたので、給食をしっかり食べて風邪を予防しましょう。

12月5日(月)今日の6年2組

 音楽の授業。

 合奏に取り組みます。今日は、まだ音とりのようです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の3年生

 算数テストをしていました。

 落ち着いてやって、計算ミスを防ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の2年生

 定規を使って、切り取り線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の1年生

 ボール運びリレーをしていました。

 チームワークがとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)給食調理室

 給食調理室の入口の横にある掲示板です。

 おいしそうなお菓子が!

 栄養士さんが、子どもたちの食に関する知識が増えるように、掲示物を作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)今日の5年生,たんぽぽ組

 校外学習「トヨタ産業技術記念館」。

 しっかり学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)そうじの様子

 運動所の落ち葉拾いをしてくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)今日の4年生

 八幡の歯の校医さんを講師にお迎えし、歯の健口教室をひらきました。

 虫歯になぜなるのか、歯磨きはいったいどうやると虫歯の予防になるのかなどを、わかりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)今日の6年1組

 英語の授業。今日はテスト。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 今日の4年生

 理科の授業。

 金属を熱したり、冷やしたりすると、体積がかわることを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)今日の2年生

 テストに取り組んでいました。2年生もシーンと静まりかえってテストができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)今日の3年生

 社会科の授業、ノートもきれいにとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027