最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:29
総数:187783
日常のようすをアップしています!

5・6年生の体育

今日は本校の教員のほか、小中一貫教育推進教師の品野中学校体育教諭と名古屋学院の学生さん2名が加わり、4名の指導体制でリレーのバトン渡しをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

野菜の味噌炒め、春巻きです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は社会

「ゆうがな平安貴族の生活」の学習です。教科書にゆうがなと書いてあることにちょっと違和感を覚えました。確かに和歌を詠んだり、十二単を着たりすることは優雅かもしれませんが、当時の家の作りや平均寿命を知ると、一概に優雅とは言えないと思います。

優雅かどうかは児童がそれぞれ判断するようにすればいいのになぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は図工

4時間目に5年生は図工をしていましたので、さっそく撮影をしました。思い思いの姿勢で熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生は体育

昨日は熱中症指数が高く、昼放課の外遊びは中止しました。今日も暑いのですが、午前中はまだ大丈夫なので、3・4年生はグラウンドでリレーの練習をしていました。運動会はまだまだ先ですが、上手くなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語

教科書を広げ、ノートも広げ、黒板にも注目しと、熱心に取り組んでいるようすがほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は図工 2

2学期になり、友だちと意見交換したり、助け合ったりする場面がよく見られるようになった1年生です。いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品野中学校の制服

昨日、市内各中学校のネクタイ・リボンの色柄が各校のホームページで公開されました。本校区の品野中学校は基調が「緑色」でした。品野の自然に合わせたのでしょうかね?

画像が見たい方は品野中学校のホームページをご覧ください。

今日の給食

親子丼ときんぴらゴボウです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

小グループで問題を協働して解いています。

4年生にも名古屋学院の学生さんが配属されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は生活

中庭で採ってきたバッタやコオロギを絵にしています。秋になるとトンボ、バッタが主役ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はタブレット

タブレットのいろいろな機能の使い方を学んでいます。

「先生、わかりませーん」とあつこちから声を出るので、担任は大忙しです。

2年生にも名古屋学院の学生さんが配属しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は社会

環境にやさしい買い方について、学習していました。

最近は物価も上昇しています。財布に優しい買い方も学習しないといけなくなるなぁと心の中で思ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語

作文を書いています。この後、友だちと見せ合い、校正するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は国語

ローマ字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の放課

本日より、名古屋学院の学生さんが3名来校し、一緒に生活します。たった1週間ですが、よろしくお願いします。そのうちの1名は2年生に配属です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の朝

今日は晴天となりました。月曜日は荷物が体操服や上履きなどもあります。お姉ちゃんが弟の荷物をもっている微笑ましい光景も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は中秋の満月の日です。
おつきみ団子が入ったお汁やお月見ゼリーがでています。

晴れ間も増えてきました。きっと満月はみられることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は社会

海の魚が食卓に並ぶまでの流通について学習していました。

「ぼく漁師になりたい」とつぶやく児童もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は国語

全員で朗読をしていました。
今日は3回読んでくるのが家庭課題に出されていたようで、どの児童も自信たっぷりに声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053