最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:29
総数:187780
日常のようすをアップしています!

重要 推奨します!

どのニュース番組も危険な暑さがトップニュースですね。夜ですが、思いついたことがあるのでお知らせします。

最近、日傘をさしている児童がいたので、借りてさしてみると肩より上の暑さが無くなりました。日光が当たらないとずいぶん楽に感じます。さらに傘をさすと他の児童とのソーシャルディスタンスまとることができますね。

夏はこれからが本番です。日傘の利用を真剣にご検討ください。よろしくお願いします。

避難訓練と町内別児童会と一斉下校

さきほど台風や地震などの時に並ぶ訓練をし、1学期の反省を含めた町内別児童会を行いました。

そして、下校をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

木曜日はパンが多い日です。

今は給食が米飯がメインとなっており、給食のためにパンを作ってくれる会社が減りました。瀬戸市の場合、米飯を配給してくれる会社がパンも製造してくれます。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館では冷風機が活躍中

体育館全体をエアコンで調整できるといいのですが、さすがにそれでは電気代が無視できません。スポット的に冷風機を2台おき、冷たい風を浴びることができるようにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の水泳

3年生の中には、まだ顔を水につけるのに抵抗がある児童もいます。この二年間、水泳がなかった影響は大きいですね。

慌てず、じっくり追いつきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生で気づいたこと

教室に入って「おや」っと直感で思いました。
他学年では明るい色目の服装が多いのですが、今日の6年生はブラックが目立ちました。
自分で選んで着てきたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

「一つの花」を読み込んで、心情を探ってきます。自分で考えて発言するので、ある意味勇気も、知力も必要です。
意見が言えなくても、いろいろな意見を聞いて成長しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は学活

5時限めにある避難訓練の説明を聞いています。本日の避難訓練は、台風や地震の時、保護者から指定された下校方法で集まる訓練です。

自分がどこへ帰るのか、ちゃんと知っておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は図工? 2

それでもよく観察していると、見つけたイラストを紙にスケッチしています。やっぱり図工のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は図工? 1

教室に行くと「見て見て」とイラストをたくさん見せてくれます。「これかわいいでしょ」とか「きれいだよねー」と口々に訴えるので「そうだね」「たしかに」と返事をしました。

そのため、なんの教科なのかわからずじまいです 笑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1年

思わず前まで出てきて見入っている子もいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 4年

4年生はお二人での読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 5年

おはなしポケットのみなさんによる読み聞かせです。

5年生は絵本の絵が見える位置で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば・4年生 校外学習

 尾張衛生組合晴丘センターと愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に行ってきました。晴丘センターの見学も2年ぶりに許可が下り見学することができました。ごみピットからクレーンを使ってホッパーに入れる所を窓越しとはいえ間近で見ることができ、釘付けになっていました。お昼からは、モリコロパークの中の愛知県児童総合センターでお弁当を食べました。久しぶりの校外でのお弁当にどの子も笑顔いっぱいでした。その後、「ハンティング・ワールドゲーム」館内にあるひらがな探しゲームに班で協力して挑戦していました。意外に難しくて全部クリアするのに1時間程かかっていました。帰りのバスの中は疲れて寝ている子もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

厳重警戒です

ニュースや新聞でもトップで取り上げられていますが、梅雨明けがあり、異常な暑さとなっています。そのため昼前からは体育も中止、昼放課の外遊びも自粛しています。

そうそう、登校時のマスクの着用率ですが、今朝の段階で90%の児童が外して登校しています。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

おみやげ

登校時にいろいろなものを私にくれます。

今日は、ねじ花、ねこじゃらし、そして若い柿の実でした。

この時宜、落果といって、柿の木は自分でおおきくできない若い実は落下させます。全部赤い実になってくれるといいのですが、柿の木はちゃんと育てられない実は落としてしまいます。

ですから、子どもたちは、落ちた実を拾って学校に持ってくるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はゴーヤチャンプルーです。

いつもは苦みがほとんどないのですが、きょうはちょっぴりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は音楽

夏も近づく八十八夜・・・にあわせて、踊ります。

これなら私でもできるー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は理科

小さい水中生物を顕微鏡で観察しています。

本校は自然の川もあるので、どんだけでも観察できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育

以前は、1時限目は寒いのでプールに入るのは昼近くにしようという会話をしていました。

しかし、今年は熱中症指数が高くなりと体育を中止にしなくてはいけないので、高くなる前に入ろうという会話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053