最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:97
総数:758184
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

なかよし 1年生

 英語活動がありました。振り付きでクリスマスの歌を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年集会

明後日は秋の遠足です。当日の目的や注意事項の確認しました。
お家でも遠足の準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生 算数

反比例のグラフをかきました。これまでのような定規を使った直線のグラフではなく、曲線のグラフであることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 墨と水から広がる世界

 墨や用具の特徴を生かして、いろいろ試すことを楽しみながら、墨で絵を書きました。墨の濃淡、ぼかし、かすれを生かしてすてきな作品が完成しました。室町時代の雪舟の気分は味わえたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国際交流

今年度2回目のトーマス先生の授業でした。クリスマスの過ごし方などを教えてくれました。給食も一緒に食べました。
Thank you for the special time!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 人権集会

画像1 画像1
本日(28日)、体育館で人権集会(全校集会)が行われました。

人権集会

今日は人権についての集会です。まずは平成20年に制定された「岩倉市子ども条例」について紹介しました。次に平成28年につくられた「岩倉市子ども人権合い言葉」の内容について、普段からできているか、心がけているかを順に見ていきました。「自分を大切に、仲間を大切に、どんな人も大切に」できる人でありたいと思います。
後半は南小の人権週間にちなんで行う式町水晶さんの人権講演会、大型紙芝居の読み聞かせ、岩倉市子ども人権の歌「また明日ね」の作詞作曲者の大野靖之さんの学校ライブについて紹介しました。これを機会に、人権について知り、感じ、考えてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 社会

江戸末期と明治初期の町や人の様子を比べて、これからの学習への疑問や興味が湧きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、来週は「もくもくそうじ週間」です。黙々と真剣に取り組む姿が、所々で見られました。こんな姿がクラス、学年、学校中に広がり、もっと気持ちのよい学校にしてくれることでしょう。

 いつもありがとう。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の体を触りながら、体の中の骨がどうなっているのか考えました。手の届かないところは、友だちに協力してもらいました。でも、やはり難しい・・・。それでも自分の体について関心が高まったようでした。

3年 体育

 八の字跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語2

 国語の学びを生かしてパンフレットづくりをします。遠足で出かけるリトルワールドで世界の国について体験を通して学ぶので、今日は本を使って調べる国についての情報収集をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

二学期の新出漢字の練習が今日で全部終わりました。二学期だけで77字。よくがんばりました。ちゃんと覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 宮沢賢治の作品「雪わたり」の読書感想画が完成しました。互いの作品を見て、よいところを認め合います。今後の自分の作品にも生かせるとすてきですね。
画像1 画像1

全校集会(TV)

最初に市美術展、赤い羽根、ありがとうを贈ろうの表彰を行いました。続いて5年生が行った稲刈りや学校保健委員会のいのちの授業、南っ子発表会の様子を写真でふり返りながら紹介しました。さまざまな行事を通して、子どもたちは大いに学び、成長しています。
今週24日(金)は、県民の日学校ホリデーです。23日から4連休になります。楽しい時を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体の中にある骨がどうなっているのか自分の体を触って確かめながら描いてみました。自分の体なのに・・・、知らないことばかりです。これからしっかり学習して、自分の体のことをもっと知っていきます。

6年生 ラインズ

 決まった数や乱数を使って、対戦ゲームを作りました。楽しめるように、攻撃や回復の数値を設定するのが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 南っ子発表会

6年生『わたしたちのあしあと これまでとこれから』
南っ子発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 南っ子発表会

3年生『ホップ ステップ ジャンプ』
南っ子発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 南っ子発表会

5年生『君たちはどう生きるか その答えがこれだ』
南っ子発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/4 38週
2/5 PTA役員会委員総会
2/6 全校集会  幼保小懇談会【仮】
2/7 委員会11(最終)
2/9 5時間下校
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512