最新更新日:2024/06/12
本日:count up72
昨日:60
総数:695082
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

10月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、さつまいものコンソメスープ、ビーンズサラダです。

今日のカレーピラフは学校で炊いています。朝からいい匂いがしていました。


10月27日(金)今日の6年生

 ボランティアの方に読み語りをしていただきました。

 今回は、武術の神髄について、わかりやすくまとめられた絵本を読んでくださいました。

 ねずみとり名人の猫が語る興味深いお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)今日の3年生

 理科の授業。

 「光をあてたときの温度について」の実験結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)今日の1年生

 算数の授業。

 繰り上がりのあるたし算を学習しています。

 数のブロックをつかい、10進法の理解をすすめます。

 さらに、計算が正しく速くできるように、タブレットのタイマー機能を活用して、計算練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鉄火みそ、ごぼうサラダです。

鉄火みそは愛知県の郷土料理です。

10月26日(木)今日の2年生

 体育の授業。

 体育館で、器械運動の学習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日の6年生

 算数の授業。

 比例・反比例の学習。

 前向きに問題にあたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日の4年生

 英語の授業。

 英語を聞いて問題に答えていました。聞き取る力をつけることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日の5年生

 理科の授業。

 流れる水の働きについて、前の時間で行った実験を振り返っていました。

 実験の様子は、タブレットを使って録画してあるので、何度でも確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、かきたま汁、さけの銀紙焼き、ポテトサラダです。

さけは骨まで柔らかく、おいしく食べることができました。

10月25日(水)今日の1年生

 ボランティアの方に読み語りをしていただきました。

 お話が終わったとたん、子どもたちから「もうおしまい?もっと読んで。」とリクエストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)今日の3年生

 図工の授業。

 タブレットを活用して、作品カードづくりをしていました。

 自分の作品をカメラで写して、カードに取り込みます。

 子どもたちは慣れたもので、あっという間に出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いかと生揚げの中華煮、春巻き、きゅうりとツナの中華サラダです。

パリパリした春巻きが人気でした。

10月24日(火)今日の6年生

 ボランティアの方に読み語りをしていただきました。

 今日は、大型絵本でしたので、いつもとはひと味違い、ドキドキわくわくとても盛り上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)今日の4年生

 理科の授業。

 すずしくなって、動物のようすは、どうなっているのかを学習しています。

 グループになって、図書室の図鑑、タブレットなどを活用して、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)今日の2年生

 算数の授業。

 かけ算九九の学習です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)今日の1年生

 秋を見つけて、工作に取り組んでいました。

 日本の四季は味わいがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、洋風団子汁、愛知県産大葉入りハンバーグ、小松菜のしらすあえです。

洋風団子汁は、牛乳の入ったみそ汁です。子どもたちに人気があります。

10月23日(月)今日の6年生

 給食の準備の様子です。

 さすが6年生、手慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)今日の5年生

 養護教諭に、目の仕組みをはじめ、目の大切さを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027