最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:148
総数:601581
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

3月1日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日のひな祭りに向けて、ひなかざりを作り、「うれしいひなまつり」を歌ってお祝いしました。
 月曜日には、赤組、白組合同でドッジボールをしました。赤組、白組混合チームを作り、それぞれのクラスの子と仲良くドッジボールをしました。
 大谷選手のグローブを使って、キャッチボールを体験しました。初めてキャッチボールをした子も多く、グローブをはめて、とても喜んでいました!

6年生による「謝恩祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなく卒業を迎える6年生が、普段お世話になっている方々をお招きして感謝を伝える会を3月1日の4時間目に行いました。日頃、登下校の見守りをしてくださっている方々や読み聞かせをしてくださっている「なんじゃもんじゃ」のみなさん、地域でお世話になっている自治会や公民館のみなさんなどに歌やメッセージなど感謝を込めて贈ることができました。とても温かな1時間でした。ご多用の中、来校いただけたみなさんありがとうございました。

4年 6年生を送る会練習

6年生を送る会にむけて学年で練習をしています。

歌にあわせた劇で6年生を感動させれるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(火)、28日(水)の外国語の授業で、韓国について学びました。
 外国語担当の朴先生が民族衣装のチマチョゴリを着て教室に入ってみえました。初めて見るチマチョゴリに「おー!」「きれい!」と歓声があがっていました。
 韓国の文化や言語について教えていただきました。知っているようで知らないことも多くありました。
 「韓国語の勉強をしたい」「韓国語がしゃべれるようになりたい」という感想が多くありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347