最新更新日:2024/06/18
本日:count up16
昨日:133
総数:480981
校訓「創造・責任・健康」

5/25(木)、26(金) 1学期中間テスト

 5/25、26の2日間で、中間テストが行われました。生徒の皆さんは、一生懸命にテスト問題に取り組んでいました。積み上げて学習してきたことが結果につながることを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会

 役員会に引き続き、PTA委員会でも、夏服について話し合いを行いました。着こなしの仕方や細かな仕様まで話し合うことができました。PTA委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA役員会

 先日行われた第2回PTA役員会の協議事項として、来年度から導入される新制服の夏服について話し合いを行いました。生徒の皆さんの着心地や実用性を考慮しながら、活発な意見交換ができました。PTA役員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(日)  春の大会(愛日大会)女子バレーボール部

 豊明市福祉体育館で女子バレーボールの愛日大会が行われました。対戦校は、春日井市立高蔵寺中学校でした。相手チームのコースを狙った的確なサーブやスパイクを何とかひろい上げ、懸命にボールをつなげようとチーム一丸で試合に挑みましたが、惜敗という結果となりました。今回の経験を生かして、夏の大会に向けて練習していきたいと思います。
 保護者の皆様、早朝からの準備と応援をありがとうございました。今後も女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンドアップパドル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊豆体験学習のスタンドアップパドルでの様子です。

修学旅行解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の日程をすべて終え、これより帰宅します。
安全に気をつけて帰りたいと思います。

昼食のバーベキューです。

画像1 画像1
体験活動の後の昼食です。皆さん美味しそうに食べています。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行最後のご飯です。
鉄板でのバーベキューになります。
お腹いっぱい食べてもらいたいです。

伊豆体験学習(ろくろ体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろくろを使って陶器を作りました。
作ったものが届くまで時間がかかりますが、楽しみに待っていてほしいです。

スノーケリング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スノーケリング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スノーケリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スノーケリング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好のスノーケリング日和です。

体験活動(海のキャンドルづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海のすぐ近くの場所で、貝殻やガラス製の小物、色砂を組み合わせて、お好みのキャンドルをつくりました。

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐらんぱる公園に集合して体験活動先への移動を開始します。

宿泊先から皆さんが集合しています。

画像1 画像1
朝食後、それぞれの宿泊先を出発して、皆さん集合しました。この後、5種類のコースに分かれて体験活動を行います。

東京分散学習(明治神宮)

画像1 画像1
画像2 画像2
東京分散学習の明治神宮での様子です。

東京分散学習(原宿)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京分散学習の原宿での様子です。

なお、本日の宿泊地である、伊豆高原のペンションへ向けてバスで出発しました。

東京分散学習(お台場)

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴の中、それぞれの場所で分散学習を満喫しています。

東京分散学習(上野)

画像1 画像1
上野に到着しました。
上野動物園を含め、周辺の散策を行います。

思い出に残るようにしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・赴任式・始業式
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388