最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:115
総数:188768
日常のようすをアップしています!

3年 くわの実 見学

午前中に、坂道を上って、くわの実の見学に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 準備2

空き缶を積み上げるみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 児童会行事準備1

明日の1時間目、6年生が中心になって児童会行事が行われます。
その準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書写

書き順に気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

愛知県の人口を地図帳と教科書で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 作品バック

タブレットで調べながら描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 作品バック

作品を入れるバックに「好きな絵を描こう」ということで、5時間目、絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歯の授業

養護教諭の先生が、「むし歯」の原因を紙芝居で説明して、子ども達とどんな場所がむし歯になりやすいか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)給食

麦ご飯、カレー、イタリアンサラダ、発酵乳、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育

「速く走るための練習」が行われていました。いろんな格好でスタートして、体で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

国語の授業では、地域の方にインタビューをして、その内容を使って、授業を進めていくそうです。キンタビューの様子を動画で撮影していました。「この後の授業で、この動画が大事になってくるんだ。」と6年生が答えてくれました。
画像1 画像1

5年 外国語

自分の誕生日を聞かれて、答えていました。
(もちろん、英語で)
ワークシートにたくさんケーキがあるのを見ているだけでも、幸せそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

国語では、手紙を書く授業をしていました。
相手が思い浮かばずに、迷っている子もいました。
次から、実際に手紙を書いていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

予定通り

予定通りに、名古屋学院大学のバスに乗り込みました。
下校時間も予定通りになるかと思います。
画像1 画像1

まさかのパラパラ

無事に下山したと思ったら、雨☔が降ってきました。
画像1 画像1

帰路

14時13分に中水野駅近くに停まってくれるバスに乗るために下山中です。
画像1 画像1

お別れ

掛川小学校のみんなと、お別れです。
でも、次の機会がありますから、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

退所式

あっという間に退所式です。
お世話になった野外活動センターの方に挨拶をしました。
画像1 画像1

掃除

最後に、管理棟の掃除をしました。
画像1 画像1

昼食

お昼は、お弁当を食べました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053