最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:134
総数:463906
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

5月29日 献立

麦ご飯
さわらの黄金焼き
たけのこ金平
みそ汁
牛乳

今日の主菜である黄金焼きのソースは、すりおろした人参とマヨネーズ、そこにターメリックを少量加え、混ぜ合わせて魚にのせて焼き上げています。
本当に輝いているかのような色の濃さで、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科・耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導開始に向けて、検診を行っています。
今日は、眼科と耳鼻科を行いました。

6年生 国語

5月28日(月)

国語「聞いて、考えを深めよう」では、三宅小学校のよさについて先生方にインタビューを行いました。
自分の考えた三宅小学校のよさとインタビューで聞いたよさを比べることで自分の考えを深めることにつなげていきます。
インタビューの振り返りでは、「もっと深く質問をしたい」や「聞き返すことをもっと意識したい」と次回につながる振り返りが多かったです。

今回の学習をこれから様々な場面で生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を振り返って

大きな行事を終え、4年生は高学年としての意識が高まりました。
最初に立てた目標は達成できたか、練習した成果は出せたか、個人個人が振り返り、作文にまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日 献立

キムタクごはん
中華和え
春雨スープ 
牛乳

今日は、給食の人気メニューの一つであるキムタクごはんが登場しました。たくわんの甘さによって、キムチの辛さを和らげているという部分が、食べやすさの観点から非常に良いなと感じました。また、食感も同時に楽しむことができるという点も、人気の理由の一つだと思います。
リクエスト給食でも、上位に挙がるメニューです。また、給食に出したいと思います。

5月28日(火)全校朝会

画像1 画像1
5月25日(土)小中合同運動会へ多くのご来賓の皆様、保護者・地域の皆様にご来場いただき、大盛況のうちに幕が閉じました。

三宅島ならではの、小学校・中学校の合同開催です。
小学生は中学生の姿を見て、中学生は小学生の姿を見て、それぞれに感じあるものがあったことでしょう。また、一緒に行うことで、新たな気付きが生まれたことでしょう。

開会式直前に、小雨が降り、暗雲立ち込める中でしたが、それは児童・生徒の頑張りを応援するかのような潤いとなり、そして、午後からは三宅の清々しい太陽の光が差し込み、全てが思い出深い運動会となりました。


今日の全校朝会では、運動会を振り返って、私から話をしました。
実際に使用したスライドは、こちらです。
令和6年5月28日全校朝会

運動会のテーマは「百花繚乱〜咲かせよう笑顔の花〜」でした。
児童・生徒の笑顔、そして、応援に来てくださった会場の皆様の笑顔、たくさんの笑顔が広がりました。

なぜ、みんなの笑顔が広がったのでしょう。
私が今年のキーワードとして大切にしたい言葉と結び付けて、話をしました。
それは、「本気」「根気」「勇気」という言葉です。

「本気」で全力で頑張ったからこその笑顔。
みんなのために、自分のためにも「根気」づよく努力したからこその笑顔。
苦手なことにも工夫をしてチャレンジする「勇気」をもったからこその笑顔。

児童・生徒・職員・保護者・地域の気持ちが一つになった素晴らしい運動会でした。

これからも笑顔が広がる三宅小学校にしていきます。

皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。


令和6年度 小中合同運動会は無事終わりました

本日の令和6年度三宅小学校・三宅中学校合同運動会は、無事終わりました。
地域・保護者の皆様、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

小中合同運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配されましたが、無事に始まりました!
応援団が盛り上げてくれています。

令和6年度 小中合同運動会を開催します!

本日、小中合同運動会を予定どおり8:45から開催いたします。
入場開始時刻は午前8時15分です。必ず、受付を済ませてから校庭にお入りください。
全力を出し切る児童・生徒の姿に温かい声援をお願いいたします。

画像1 画像1

今日の給食

5月24日 献立

がんばれカレー
わかめとコーンのサラダ
紅白ゼリー
牛乳

今日は運動会前日ということで、応援の気持ちがこもった献立でした。明日の運動会にむけて、給食で力を蓄えることはできましたか?
今まで取り組んできた練習は、本番で自分の力になってくれると思います。
当日、一人一人が輝く姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同運動会 前日準備

明日の運動会当日に向けて、小学校高学年と中学生、教職員で力を合わせて準備を行いました。いよいよです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書】6年生の朝読書

落ち着いて読書する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の休み時間

本校の児童は、遊ぶ時も全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)
中学年も気合十分!!

FULL POWERで 魂込めた踊りと走りを見せてくれるでしょう!!

持ち前のチームワークで、笑顔の花を咲かせましょう。

低学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)
今日は、どの学年も最後の練習です。
明日が本番なので、体育着ではなく動きやすい服装です。
全ての準備が整いました。

明日、どんな笑顔を見せてくれるか、楽しみです。

「私は最強〜♪」

応援しています!!

高学年 運動会練習

5月24日(金)

今日は運動会練習最終日でした。
「心を一つに」をテーマに、自分たちで見合い、教え合ってきた子供たちです。
また、毎時間の学習を振り返り、次の学習につなげていく力も育ってきています。

明日の運動会本番、温かいご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界最古のゲームに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の休み時間は、「マンカラ」というボードゲームに取り組んでいます。
マンカラの歴史は古く、紀元前4000年前には遊ばれていた世界最古のゲームの一つと言われています。
ルールは簡単で、おはじきを動かしていき、自分の陣地のおはじきを先に無くした方が勝ちとなります。
勝ち負けは運ではなく、先読み力で決まります。
どのグループも「うーん・・・」と考えて、おはじきを動かしていました。
今日は6年生も混ざって、真剣に勝負をしている姿がとても印象的でした。
考える力を高めることができるゲームです。ぜひ、チャレンジしてみてください。

運動会本番に向けて

明後日はいよいよ運動会です。
あいにくの天気なので、外で遊ぶことはできませんでした。

子供たちから「先生、音楽かけて!」
音楽をかけると教室で練習を始める子供たち

自分たちで「おどりたい」と主体的に行動する子供たちに
たくましさを覚えました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

5月23日 献立

ロールパン
鶏肉のハーブ揚げ
アスパラ入りサラダ
野菜スープ
牛乳

今日のハーブ揚げは、香草の香りやサクッとジューシーな食感がおいしさのポイントになりました。
調理員さんの腕前に感謝です。

ロールパンはスチームをかけていたため、ふんわりとした食感を楽しむことができました。また、サラダはアスパラガスのおいしさが際立っていました。

画像1 画像1

小中合同運動会 第2回係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生は中学生と一緒に2回目の係打合せを行いました。
いよいよ本番に向けて準備は大詰めです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300