最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:357
総数:984960
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

ふれあい交通教室

 せとクルランドの方、白バイのお巡りさん、そして「のんちゃん」も長根小までお越しくださり交通教室を開いていただきました。
 のんちゃんと交通ルールについて学び、実際に横断歩道を渡りました。白バイのお巡りさんが色々教えてくださいました。しっかり約束を守り、安全に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を涼しく過ごすには

 6−2家庭科
 夏を涼しく過ごす工夫を考えました。服装や住まい、食べ物など、さまざまな観点から考えることができました。今年の夏、ぜひ実践したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高い土地のくらしのまとめ

 5−2社会
 高い土地だからこそのよさや魅力をまとめました。絵や表を使っている児童もいます。高い土地に暮らしてみたくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角の大きさ

 4−2算数
 角度を計算で求めたり、180度より大きな角を測ったりしました。三角定規を使うといろいろな大きさの角をつくれることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまを回す

 3−2国語
 「こまを楽しむ」を読み、実際にこま回しをして遊びました。教科書に載っていたものも、載っていなかったものもいろいろあります。回し方すらわからないものもありましたが、試行錯誤しながら回すのも楽しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー

 2−2国語
 2年の国語は、名作「スイミー」です。隣同士で「丸読み」をしました。これから音読の宿題なども出ると思います。そんなときは、一緒に「スイミー」の世界を楽しんでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おばさんとおばあさん

 1−2国語
 のばす言葉、長音のある言葉の練習をしました。ワークシートは「ふせん」「すいと」など長音が抜けた言葉に長音を書き加える課題です。声に出して読みながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこタイム

 水曜朝のにこにこタイム、今日も「ゴジラとゴリラ」です。人と楽しくかかわりをもった気持ちを振り返りで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユリが満開

 地域の方に植えていただいた、東門の北側にあるユリが今まさに咲き誇り、とても美しい姿を見せています。よろしければお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に気を付けて

 1−1生活科
 横断歩道や歩道橋、信号は何のためにあるか考えました。長根連区は車の通りの多い場所です。これらの意味を理解して、いつでも安全に歩けるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察名人になろう

 2−1国語
 観察したいものを見付け、観察記録文を書いていきます。どんなところに目を付けて記録をしていけばよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレルボール

 3−1体育
 プレルボールとは、ワンバウンドで味方にパスをしたり、相手に打ち付けたりする、バレーボールに似たネット型ゲームです。ワンバウンドで味方に取りやすいパスを出せるかで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぎ言葉を使って

 4−1国語
 「つなぎ言葉」を使って会話を続ける練習をしました。上手に使うことで、相手の気持ちや思いを引き出すことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算

 5−1算数
 小数のわり算に挑戦しました。割ってみると商が元の数より大きくなってる・・・。わり算と言えば小さくなると思い込んでいた中で新たな見方・考え方が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炒める調理の振り返りと計画

 6−1家庭科
 先日行った炒める調理の実習の振り返りと、今後作ってみたい炒める調理の計画を立てました。今回立てた計画、ぜひおうちでチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1

 本日はお忙しい中、長根小学校の学校公開日にお越しいただきありがとうございました。4月の授業参観から1か月半ほど経ちましたが、子どもたちのぐっと成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。また、授業に直接参加いただきました保護者の方々、ありがとうございました。子どもたちも大喜びだったことと思われます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日3

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日4

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日5

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 委員会・資源回収
6/20 移動児童館

長根小学校いじめ防止基本方針

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995